プサとダルの日々~時々鉄子

GもDもわからない音楽ド素人がハンマーダルシマーとプサルタリーの2つの楽器に挑戦中!
どうなることやら…

アイリッシュ・スウェディッシュライブ おーるどタイム

2016-04-05 13:20:44 | ハンマーダルシマー

4月3日日曜日、ダルシマーワークショップのあと、稲岡さん、井口さん、のえるちゃん、美咲ちゃんの3世代バンドライブ。おーるどタイムのステージに4人は狭い。ダルシマー置くと井口さん隅っこにフィドル2人はステージ外に。その分客席とは近くなっていいけど。アイリッシュを中心に、井口さん自作のニッケルハルパも登場し、ダルシマーソロでは日本の曲、仏教賛歌も。ワークショップで疲れた脳みそが癒された。2人並ぶと、もうベテラン感のあるのえるちゃんと、初々しい美咲ちゃん。聴きなれた曲も新鮮。ダルシマーもそうだけど、フィドルももちろん楽器の違いもあるだろうが、弾く人によって違うとここ数日でさらに実感。

 

 

この日はKさんがはるばる兵庫から来てくれて、久々の再会。ちょうどT原さんもみえていて、終演後のジャムで笛共演。T師匠作のプサルタリーを見たいといっていたので、弾いて見せたり、弾いてみたりしてた。前日先生にも見せようとレッスンに持って行ったらしっかり音が出てた。そりゃあ先生とは違うよ。やはり他の音がしていると細すぎて聞こえない。遠慮もあって、セッションのスキを狙って音を出す。ダルシマダム関西の方が興味を持ってるみたいなので、広がったらいいなー。

 


ワークショップその2 おーるどタイム

2016-04-05 11:17:27 | ハンマーダルシマー

4月3日日曜日、稲岡先生によるワークショップ。いよいよこの日が来た! 1回目より緊張する。復習からやってくれるのは有り難い。全然進歩してないというか後退してる…。3カ月歳とって物覚えがもっと悪くなった? 

1部ソロ編。メロディと組み合わさると右と左がわからなくなってしまうのは前と一緒。知ってる曲でも伴奏を意識するあまり主旋律が覚束ない。論理…言ってることはわかるのだが、実践が難しい。頭でわかっても、手がついていけない。その昔、右手と左手と違う動きがどうしても出来ず、オクターブ下で主旋律を弾くことになった時と同じじゃないか。幼心にどうして自分だけできないのだろうと挫折感を味わい、ずっとトラウマだった。三つ子の魂百までというが、全然成長してない。コードがわかってない、というのも一因だな。一瞬考えちゃうのですぐに手が動かない。これは練習でなんとかなるかな。平行、三角、下三角、ベース、セブンスの組み合わせ。そして変則でこの音を入れるときれいとか、高度になって行くとついていけない。平行とベースならなんとかなりそうだが、面白くないという。確かに聴くと違うのだが、まずは伴奏を入れる、という目標に向かいたいと思う。始めから自分のアレンジなどできるはずもないし。

2部ダンス編。スライド。美咲ちゃんのフィドルでリズムの学習。なんとなくわかってきたかな。手の動きに神経が行くと、アクセントがうやむやに。これも練習でなんとかなりそう。装飾音はまだ難しい。後半の楽譜をまだ読んでるうちに始められて、みんな覚えるの早いなぁ…などと感心してる場合じゃない。音がまだわかってないのに順番が回ってきた。聴いた音でやってはみたが、案の定、わからなくなってしまった。もう少し時間が欲しかったな。Iさんとは違って、初見でスラスラ弾けないから。

それでも今回はひとつのことを時間をとってやってくれたので、わかりやすかった。のみこみの悪い私にも少しは実になったように思う。伴奏を入れるのを少しずつやっていこうかな。


花見練習

2016-04-05 10:10:08 | KOSB

4月2日土曜日、花見&練習会。プサのレッスン日だったので、遅れて参加。先生のところから弁当の買い出しに行き、越谷の土手へ。着いたらおーるどタイマーズとKOSBに分かれてやってた。あれ、熊さんもいる。時間が時間だったから、すぐ弁当もろもろを広げて花見の宴。酒盛りは個人的に一部だけ。健全な花見(ってよくわからないが)。みんないろいろ作って持ってきてくれて、有り難くおいしく頂いた。ごちそうさま~。弁当買うからいいよね派の私はうちにあった袋菓子だけ持参。

アッシーが早く帰らなくてはならず、弾かないままダルさん撤収。ごめんね~。で、ミニダルで参加した。プサはフィドルがたくさんあったので、出さなかった。音負けちゃうからね。ここで新発見! プサの台の上を外すとミニダルの台としてちょうどいいことに気がついた。椅子があればこれでどこでも弾けちゃうな。

雨も降らず、風もなく、思ったより寒くはなく、いい花見日和だった。途中からマーチンさんも合流。結構ギャラリーがいて、なんと拍手までもらい、練習なのに気恥ずかしい。4時、風が出てきてさすがに寒くなったので、お店に戻る。手がいっぱいあると片付けも早い。お店であったかいお茶を飲みながらしばし歓談。明日もあるので、プサだけ背負って帰った。