4月3日日曜日、ダルシマーワークショップのあと、稲岡さん、井口さん、のえるちゃん、美咲ちゃんの3世代バンドライブ。おーるどタイムのステージに4人は狭い。ダルシマー置くと井口さん隅っこにフィドル2人はステージ外に。その分客席とは近くなっていいけど。アイリッシュを中心に、井口さん自作のニッケルハルパも登場し、ダルシマーソロでは日本の曲、仏教賛歌も。ワークショップで疲れた脳みそが癒された。2人並ぶと、もうベテラン感のあるのえるちゃんと、初々しい美咲ちゃん。聴きなれた曲も新鮮。ダルシマーもそうだけど、フィドルももちろん楽器の違いもあるだろうが、弾く人によって違うとここ数日でさらに実感。
この日はKさんがはるばる兵庫から来てくれて、久々の再会。ちょうどT原さんもみえていて、終演後のジャムで笛共演。T師匠作のプサルタリーを見たいといっていたので、弾いて見せたり、弾いてみたりしてた。前日先生にも見せようとレッスンに持って行ったらしっかり音が出てた。そりゃあ先生とは違うよ。やはり他の音がしていると細すぎて聞こえない。遠慮もあって、セッションのスキを狙って音を出す。ダルシマダム関西の方が興味を持ってるみたいなので、広がったらいいなー。