プサとダルの日々~時々鉄子

GもDもわからない音楽ド素人がハンマーダルシマーとプサルタリーの2つの楽器に挑戦中!
どうなることやら…

亀工房&リュンヌゾンネコンサート 日暮里サニーホール

2017-09-25 17:54:58 | ハンマーダルシマー

9月24日日曜日。…てなわけで、おーるどタイムからR子さんといっしょに日暮里へ。夜は日暮里で亀工房とリュンヌゾンネのコンサート。朝からバタバタでフィドルやプサの疲れもあって眠い。寝ちゃったらどうしよう。早めについてちょっと腹ごしらえ。ますます危ないぞ。ホールの前で開場まで待ってると、事故渋滞で亀さんたち着いてないとの情報が…!

少し遅れて開演。初めてのリュンヌゾンネ。恰好はクラシックで固そうなイメージだが、おや? 夫婦漫才? なんなの、このギャップ。マリンバで鍛えた目と耳で大きいダルシマーを自在に操る。ダンパーも積極的に使用。ハンマー2本持ちもいけるんじゃないかと思わず錯覚。曲はクラシックやトラディショナルのアレンジが主で、オリジナルも。
途中、また演奏とギャップのあるコントというか小芝居というか…。もちろんちゃんと曲につながるんだけど、あまり笑えなかったなー(そりゃ、そっちが本職じゃないからね)。亀さんのための時間稼ぎなのだろうから仕方ないけど、普段はやらないほうがいいかもね。無理して笑いとらなくても…。最初ので緊張ほぐれたから十分。

 

 

珍しいジプシージャズ用のギター

休憩後、いよいよ亀工房登場。間に合ってよかったー。たぶん、来るまで気が急いていただろうが、相変わらず迫力ある演奏。安心して聴ける。好きな曲、ジャーニーも。私はまだ、弾けません。最後に2組一緒に演奏。遅くなってしまったので、アンコールはなかったのが残念だが、また次のお楽しみ。

 

   

 

 

忙しかったけど、ここんとこ気持ちがどんよりしてたので、楽しく疲れてよい日だった。


フィドルフィーバーの日~合奏練習

2017-09-25 16:40:21 | プサルタリー

9月24日日曜日。おーるどタイムでフィドルの会。夜そのまま出かけるので、プサとカメラを持ったらフィドルまで持って行けそうにない。仕方がないのでフィドルは借りることにした(いっぱいあるし…)
前回から触ってないので、チューニングもマスターに見てもらって、弓の持ち方もみんなのを盗み見しながら恐る恐る音を出す。最初に基礎練習をしてくれたので(私が最初からいたから?)そこには参加できた。意識がひとつのところにしかいかない。右手の姿勢に集中すると真っ直ぐ弾いてるつもりがだんだんずれて音が出ないし、弓と弦に集中すると右手の姿勢がくずれて弓を大きく使えない。お手本と一緒に弾くのは難しいのでだんだんみんなと音がずれていく。ときどき音がしずかちゃんのバイオリンになる。なかなか前には進まない。まあ、そう簡単に弾けるようになるとは思ってないけど。
曲を弾くとなると私はプサでの参加となる。まだまだ左手までいかない。弾こうとしても左手に意識が集中するため、姿勢はくずれるし音は出ないし。サリーガーデンは一緒に弾いてみようとしたけど、ゆっくりなのにやっぱりついていけず、かろうじて開放弦のみちゃんと音が出せた(笑) それでも気分はフィドラー…(;'∀') 超初心者、初心者対象だけどみんな熱心なのでほかの人は上達しているし、曲も積極的に覚えようとするし、私が入れなくなるのは時間の問題か⁉ または私だけ卒業できないで留年だな。

 

 

とりあえず一旦終了したようなので、プサの合奏練習で先生のところへ。自分だけで弾いてるより、みんなと合わせるとうまく弾けるような気がする。こっちはあと2か月ある。なんていってるとあっという間にきちゃうんだよね~

終わって戻ってきたら、まだ自主練してた。本当に熱心だ。