10月22日日曜日、ワークショップ終わってライブ仕様に。さっさと片づけないと…。お昼まだだったのでみんなで昼食。ライブのお客さんもちらほら来はじめたのでのんびりもしてられない。なんだか忙しない。呑み込みの悪い私のせいで時間延びちゃったかなぁ。
写真を撮るので一番後ろの席をゲット。でも最近あんまりよく撮れてないなー。
最初はいなっちのソロ。ワークショップのときから思ってたけど、やっぱりいい音だなー。今日はオリジナルばかり。たぶん初めて聴く曲もあるな。
いがりさんはお初。笛の会では何曲かやってるらしいけど、私はあまり知らない。どんな方か想像していたのといいほうに違っていた。なんでそんなイメージになったのか自分でもわからないけど、勝手に気難しい孤高の人のように漠然と思っていた。実際は気さくでピリピリ感のない繊細な人だった。笛をろうそくのように立てて置いてある。ステージングのひとつでもある。オリジナル曲をギターと笛で。うたごえ常連のお客の好きな歌も歌う。歌も素敵。自分しか使っていないリコーダーとケーナを一緒にした珍しい笛も。
そして2人でオリジナルやアイリッシュを。ギターと笛の持ち替えもあり。
念願のマリさん登場! ずっと会いたかった。演奏中は写真撮るのを控えたので吹いてる写真がないのが残念。マリさんの生演奏で桜…を聴けるなんて。感動!
最後に記念写真。マリさんにゃんまーダルシマーがお気に入り。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます