誕生日のお祝いをしてもらいました。
予約が取りづらいと言われている、フレンチのお店「ラペLapix」さんです。
ディナーはシェフおすすめのコースのみ、ドリンクはソフトドリンクもあります。
石が敷き詰められた器に、石のようなアミューズが乗っています。
グレーのコーティングされた中には、大好きなブータンノワールが入っていました。
ドライトマトとクリームチーズのアミューズは見た目が綺麗でした。
オードブルの稚鮎です。苦みと塩気のバランスがいいです。
海苔のパンケーキの上にはクリームとオイルが飾られ、スィーツのような味。
左の茶色が焦がしバター、右が無塩バターです。
どちらもパンに合い、食べ比べができるところが嬉しい。
ブラッドオレンジとパプリカをゼリー状にしたものの下にはカツオと玉ねぎ、お野菜が隠れています。
カツオと玉ねぎソースの組み合わせと、ゼリー状の酸味を組み合わせた食べ方、違いを味わえます。
タケノコと海老の茶碗蒸しです。桜エビも使われており、ソースは海老とバターの濃厚さが際立ちます。
山菜、ウドのコロッケとシラス。
コロッケのサクサク感、中の山菜やウドのシャキシャキした歯ごたえと、シラスの柔らかさが楽しめてソースとの相性がよかったです。
アワビとソラマメ、ジャガイモのニョッキです。
アワビがやわらかく、ニョッキは滑らかな舌触り。
ノンアルコールの自家製アペリティフメゾンは梅干し、柚子、紫蘇をブレンドしたドリンクです。
柚子の味が一番強く、爽やかなドリンクでした。
甘鯛はうろこがカリッカッリでホワイトアスパラのソースをたっぷりと絡めて食べました。
蟹もそのまま食べても甘味があり、ソースと食べるととろけます。
鴨肉とモリーユ茸、玉ねぎとラビオリです。
お肉は油っぽくなく皮がパリパリ、玉ねぎは野菜とは思えない甘さがあり、ラビオリは食感が素晴らしかったです。
韃靼そばのババロアと塩のアイスとオリーブオイルです。
和のそばと洋のオイルの組み合わせ、不思議なほど合います。
デザートは2種類から一つ選べます。
ブルーベリーとホワイトチョコを飾りに添えた見た目が美しい一皿。
上からライチ味の窒素でパラパラにしたアイスのような粉をかけてもらいます。
パフォーマンスも素晴らしく、綺麗な一皿に変身してしまいました。
ベリーのソースが甘酸っぱく、さっぱりとして食べやすいスィーツでした。
ベルギーのスィーツでメレンゲとキャラメルのおせんべいのような飾り、アイスの一皿です。
メレンゲの中にはマンゴーやキュウイフルーツです。
アイスとパッションフルーツのソースが爽やかでした。
ティラミス風デザートはお豆腐を使って、カカオを削った粉が飾られています。
ワイン好きの人には嬉しい、ペアリングセットがあり4種類か7種類を選べて、
お料理に合うようにタイミングよくワインを注いでくれます。
お店の雰囲気、お料理の提供スピード、スタッフの笑顔と料理の説明、
全てが高レベルでした。
あっと驚く工夫を凝らした盛り付けと味は最高でした。
また行きたいお店です。
ご馳走様でした。