昨年公開された「MISS POTTER(ミス・ポター)」のDVDが発売されました。

レニー・ゼルウィッガー、ユアン・マクレガー主演
「MISS POTTER(ミス・ポター)」DVD
外箱パッケージ

DVD本体パッケージ

初回生産のみ、特別パッケージです。
左側のハンドルをクルクルと回すと、窓から飛び出るキャラクターの絵柄が変わり、まるで仕掛け絵本のような作りになっていました。

特典映像
メイキング「ミス・ポター おとぎ話を紡ぐ」ミュージック・ビデオ
主題歌を歌うケイティ・メルアさんの「When You TaughtMe How to Dance」
オリジナル予告編
本編:93分
4,700円
以前、販売済みの「ピーターラビットとなかまたち」のDVD-BOがリニューアルされ
て発売になったので、そちらも購入。

全9話収録。

パッケージがあまりにかわいくて、笑みがとまりません。

「ピーターラビットとベンジャミンバニーのおはなし」
「グロースターの仕たて屋のおはなし」
「ティギーおばさんとジェレミー・フィッシャーどんのおはなし」


「こねこのトムとあひるのジマイマのおはなし」
「ひげのサムエルのおはなし」
「こぶたのピグリン・ブランドのおはなし」


「フロプシーのこどもたちとのねずみチュウチュウおくさんのおはなし」
「キツネどんのおはなし」
「2ひきのわるいねずみとまちねずみジョニーのおはなし」


特典映像
「ビアトリクス・ポターの生涯」(ピーターラビット誕生物語)
「ビアトリクス・ポターの紹介」
が収録されたディスクもついています。

16ページのブックレット


特製シール

本編 225分(各物語 約25分)、特典映像 31分
10,290円
発売・販売: 角川エンタティメント

レニー・ゼルウィッガー、ユアン・マクレガー主演
「MISS POTTER(ミス・ポター)」DVD
外箱パッケージ

DVD本体パッケージ

初回生産のみ、特別パッケージです。
左側のハンドルをクルクルと回すと、窓から飛び出るキャラクターの絵柄が変わり、まるで仕掛け絵本のような作りになっていました。



主題歌を歌うケイティ・メルアさんの「When You TaughtMe How to Dance」

本編:93分
4,700円
以前、販売済みの「ピーターラビットとなかまたち」のDVD-BOがリニューアルされ
て発売になったので、そちらも購入。

全9話収録。

パッケージがあまりにかわいくて、笑みがとまりません。

「ピーターラビットとベンジャミンバニーのおはなし」
「グロースターの仕たて屋のおはなし」
「ティギーおばさんとジェレミー・フィッシャーどんのおはなし」


「こねこのトムとあひるのジマイマのおはなし」
「ひげのサムエルのおはなし」
「こぶたのピグリン・ブランドのおはなし」


「フロプシーのこどもたちとのねずみチュウチュウおくさんのおはなし」
「キツネどんのおはなし」
「2ひきのわるいねずみとまちねずみジョニーのおはなし」



「ビアトリクス・ポターの生涯」(ピーターラビット誕生物語)
「ビアトリクス・ポターの紹介」
が収録されたディスクもついています。

16ページのブックレット


特製シール

本編 225分(各物語 約25分)、特典映像 31分
10,290円
発売・販売: 角川エンタティメント
九州熊本土産を頂きました。

風雅巻きです。
東北人の私は、初めてみます。

風雅巻きとは、吟味された豆やあられを、磯の香り豊かな有明産の一番摘み焼のりで、 一粒一粒丹念に手巻きした海苔菓子です。

醤油カシューナッツ、醤油ピーナツ、醤油そら豆、 醤油大豆、いろいろな種類があって楽しめました。

福岡岩田屋店、阪急川西店、全国の三越 菓遊庵コーナーで取り扱っているようです。
ご馳走様でした。
URL http://www.fugamaki.com/

風雅巻きです。
東北人の私は、初めてみます。

風雅巻きとは、吟味された豆やあられを、磯の香り豊かな有明産の一番摘み焼のりで、 一粒一粒丹念に手巻きした海苔菓子です。

醤油カシューナッツ、醤油ピーナツ、醤油そら豆、 醤油大豆、いろいろな種類があって楽しめました。

福岡岩田屋店、阪急川西店、全国の三越 菓遊庵コーナーで取り扱っているようです。
ご馳走様でした。
URL http://www.fugamaki.com/
本日は、バレンタインデーです。
皆さん、チョコレートをあげましたか?
今年、私が購入したチョコレートをいくつか紹介したいと思います。
シャルボネル・エ・ウォーカー <イギリス>
ピンクシャンパントリュフ 8個入り 2,730円

苺のピューレを使用したホワイトチョコレートの殻でくるんだピンクシャンパン入りミルクチョコレートのトリュフ。

バックスフィズ 8個入り 2,730円

オレンジの香りをさわやかなチョコでくるんだのは、ほんのりビターなお酒のトリュフ。

普通のオレンジチョコとはひと味違う、カクテル気分のひと粒です。

お酒が苦手な私でも、食べやすいチョコレートです。

ガレー <ベルギー>
オレンジビジュ 2,415円

昨年も購入した、オレンジビジュです。
ラッピングをしてもらいました。

プラリネアソートコレクション 6個入り 1,260円

毎年、購入していますが、箱を開けるのが楽しみ。

一粒が大きくて、食べ応えがあります。

イヴ・チュリエス <フランス>

3個入り 945円

ダスカリデス <ベルギー>

味見をして、美味しかったので購入。

レモン風味です。

イギリス、フランス、ベルギー、イタリアのチョコレートを購入しましたが、ベルギーのチョコレートが食べやすいな~、と感じました。
粒の大きさ、味、価格のバランスが取れているかな~と。
金額を気にしなければ、やはり、イギリスのシャルボネル・エ・ウォーカーのトリュフがNo.1なのですが。
今年も、バレンタインチョコレートを堪能しました。
皆さん、チョコレートをあげましたか?
今年、私が購入したチョコレートをいくつか紹介したいと思います。

ピンクシャンパントリュフ 8個入り 2,730円

苺のピューレを使用したホワイトチョコレートの殻でくるんだピンクシャンパン入りミルクチョコレートのトリュフ。

バックスフィズ 8個入り 2,730円

オレンジの香りをさわやかなチョコでくるんだのは、ほんのりビターなお酒のトリュフ。

普通のオレンジチョコとはひと味違う、カクテル気分のひと粒です。

お酒が苦手な私でも、食べやすいチョコレートです。


オレンジビジュ 2,415円

昨年も購入した、オレンジビジュです。
ラッピングをしてもらいました。

プラリネアソートコレクション 6個入り 1,260円

毎年、購入していますが、箱を開けるのが楽しみ。

一粒が大きくて、食べ応えがあります。



3個入り 945円



味見をして、美味しかったので購入。

レモン風味です。

イギリス、フランス、ベルギー、イタリアのチョコレートを購入しましたが、ベルギーのチョコレートが食べやすいな~、と感じました。
粒の大きさ、味、価格のバランスが取れているかな~と。
金額を気にしなければ、やはり、イギリスのシャルボネル・エ・ウォーカーのトリュフがNo.1なのですが。
今年も、バレンタインチョコレートを堪能しました。
2007年11月6日にオープンした大丸東京新店に、ロケットにんじんを使用した
ジュースバー「carrot carrot(キャロット・キャロット」があります。
キャロットジュースを飲んでみました。

ロケットにんじんをそのまま絞ってジュースにします。
にんじんを皮ごとジューサーにかけるだけのジュースって不安~。

1杯500円

宮崎県綾町で育てられた「ロケットにんじん」は農薬、除草剤などを一切使わずに
育てられたにんじんで甘くておいしいと評判。
にんじんといえば、私の嫌いな野菜の一つ。
ホームページの紹介には、「ジュースにすると、まるでメロンやスイカのような甘
さ…。にんじん本来のおいしさを実感できます。」とありますが、飲んでみたらやっ
ぱり。。。
はちみつとかフルーツで割ってないと、きっついよ。
野菜好きの方は、是非、お試しあれ!!!
ジュースバー「carrot carrot(キャロット・キャロット」があります。
キャロットジュースを飲んでみました。

ロケットにんじんをそのまま絞ってジュースにします。
にんじんを皮ごとジューサーにかけるだけのジュースって不安~。

1杯500円

宮崎県綾町で育てられた「ロケットにんじん」は農薬、除草剤などを一切使わずに
育てられたにんじんで甘くておいしいと評判。
にんじんといえば、私の嫌いな野菜の一つ。
ホームページの紹介には、「ジュースにすると、まるでメロンやスイカのような甘
さ…。にんじん本来のおいしさを実感できます。」とありますが、飲んでみたらやっ
ぱり。。。
はちみつとかフルーツで割ってないと、きっついよ。
野菜好きの方は、是非、お試しあれ!!!
新宿のロイヤルコペンハーゲンティーラウンジでお茶をしました。

ロールケーキをオーダー。

大好きな、ロイヤルミルクティーをアイスで飲んでみました。
ロイヤルミルクティー(アイス) 1,050円

店員の方がポットに入ったホットミルクティーを、氷がたおっぷり入ったグラスに注いでくれました。

氷が解けても濃厚なミルクティーを味わえました。

ケーキはスポンジがふわっとしていて、生地はあっさりとした味。
付け合せの生クリームもたっぷりでした。

ヨーグルトデザートがセットになったプレート。
ソースとヨーグルトの配分がよく、ソースの甘さをヨーグルトの酸味が抑えて
くれました。
店内のイメージはシーンとしているのかと思いましたが、それなりに人の出入りもありうるさすぎず落ち着いてお茶が出来るラウンジでした。
<お店情報>
ロイヤルコペンハーゲンティーラウンジ伊勢丹新宿店
住所 新宿区新宿3丁目14−1 伊勢丹本館 5F
電話 03-3354-4552

ロールケーキをオーダー。

大好きな、ロイヤルミルクティーをアイスで飲んでみました。
ロイヤルミルクティー(アイス) 1,050円

店員の方がポットに入ったホットミルクティーを、氷がたおっぷり入ったグラスに注いでくれました。

氷が解けても濃厚なミルクティーを味わえました。

ケーキはスポンジがふわっとしていて、生地はあっさりとした味。
付け合せの生クリームもたっぷりでした。

ヨーグルトデザートがセットになったプレート。
ソースとヨーグルトの配分がよく、ソースの甘さをヨーグルトの酸味が抑えて
くれました。
店内のイメージはシーンとしているのかと思いましたが、それなりに人の出入りもありうるさすぎず落ち着いてお茶が出来るラウンジでした。
<お店情報>
ロイヤルコペンハーゲンティーラウンジ伊勢丹新宿店
住所 新宿区新宿3丁目14−1 伊勢丹本館 5F
電話 03-3354-4552