日本橋三越で開催されている英国展へ行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/a6/db08842e24adf10c5480e7e339c38cd1.jpg)
ハムステッドティルームのスコーン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/2c/7156fdfe642f5bb9ec689e6515338912.jpg)
結構、硬めの生地です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ab/635048043af47849ff97eac8e85c9164.jpg)
そして生地もシンプルな味。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/79/f82cfb54258865293fac66e909223720.jpg)
クロテッドクリームとジャムをたっぷりと付けて食べたいスコーンです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/a6/11d6e5f2a522bd7315e4a71d29452e29.jpg)
Bベーカリーはロンドンでも行ったことがあるお店ですが、カップケーキしか食べたことがなく
このお店のスコーンは初めて購入します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/9b/acabed3a09deb1210642d875ec92797c.jpg)
このお店では一緒にジャムも購入しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/86/19c5d318936d3266ad10f2aa1202fdac.jpg)
苺の味が濃厚でたっぷりのクロテッドクリームの上に乗せて食べると
美味です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/b0/e8e9f1ed085f4865c4db2e5fa9aa7c36.jpg)
ミニサイズのジャムはあっというまになくなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/33/85934555834808b171f99fc9e5855101.jpg)
ローズウッド・ロンドンのスコーンを作っているガラス張りのブースです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/63/a0041acc7ebaa505f8234b9761bc134c.jpg)
型抜きしたスコーンの生地が綺麗。すぐ隣にオーブンがあり焼き立てを購入できます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/65/27e09b18a81b97449b3587724e06a302.jpg)
割と大きめの私好みのふわふわ感がある生地です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/a5/cb6680d5f5d05e7dabff7ea400b593d4.jpg)
紅茶のスコーンは茶葉がたくさん、生地にまんべんなく含まれていて風味がいいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/6a/e614ae9728b49fd2f8d0a34ca1d2eea1.jpg)
紅茶の味がしっかりとして香りが好き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/38/461d613698edf47bc28a8ce5aef1687e.jpg)
このお店ではジャムを購入して、クロテッドクリームと一緒に食べてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/3c/fa36d6ba2e70fc874fd8b2428cc46b87.jpg)
英国展に出店している、ベノア、デベララ、ジュリス、フォートナムアンドメーソンと
私好みのスコーンの仲間入りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ec/96eaa80902117dd803132396b3e03dd8.jpg)
ボディントンズ ストロベリーコンサーブ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/e1/421a15b662a11e34478c7f0cc928f23d.jpg)
コンサーブは、原料の比率でイチゴの量が砂糖よりも多いこと
通常のジャムでとろみづけに使われるペクチンは使用せず、地産のバターでとろみをつけていることが
特徴です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/12/5e67f752c07a2b5a9a27b05ec3cc15cb.jpg)
無添加なので安心です。
プレーンと紅茶のスコーン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/2d/07ecea0edeef495878fba264920d000f.jpg)
ここスコーンは好みじゃなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/12/eb12fa4a64322f48b9a1e7ca96ec96b8.jpg)
スコーンを食べすぎた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/f2/5d329e075ff7039ab3f7d8ca5b239c69.jpg)
ベリーズティールームのキャロットケーキ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/05/a57538cef1f9957504e19c0cb3fee548.jpg)
大好きなショートブレッドも購入できた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/7c/d50e08e8829e917144338312a7d85fb4.jpg)
ピーターラビットのコーナーを見て帰宅しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/94/056098c616d34c9d692642ef5aac99b5.jpg)
もう2年、イギリスに行けてない。
いつ行けるかな~と思いながらイギリス滞在気分を味わえた英国展でした。