Charmed Life

access、貴水博之、TM NETWORK、ピーターラビットを中心に紹介

ねんりん家 松坂屋銀座店

2008年11月29日 | FOOD
9月にオープンした「ねんりん家 松坂屋銀座店」へ行ってきました。



松坂屋銀座店限定の「マウントバーム しょこら芽」を購入するためにです。



「マウントバーム しっかり芽」を1本と「マウントバーム しょこら芽」を2本購入。



ずっと食べたかったんだよね~、しょこら芽。



綺麗!
創造していたよりも色が濃かった。
色だけじゃなくて味も濃かった。



ココアっぽいのかな~?と思いながら購入してみたら、「しょこら」というだけあって、チョコレートの味がしっかりとします。ガトーショコラに少し近い食感でした。

美味しかった~。
ちなみに、時間帯によるのかもしれませんが5分も並ばずに購入できました。

  <お店情報>

  ねんりん家 松坂屋銀座店

住所 中央区銀座6-10-1 松坂屋銀座店 1F
電話  03-3572-1111(代)

小室哲哉 保釈

2008年11月21日 | TM NETWORK
てっちゃんこと小室哲哉さんが、今日、保釈されました。

ほっとしたよ~。

大阪拘置所は寒いって聞いていたから、体調は大丈夫か心配だった。

テレビで保釈され報道陣の前で頭を下げていた姿を見て、安心しました。

逮捕当時より、顔つきが良くなった気がする。。。

これから、音楽に専念してファンを喜ばせてほしいです。

九州地方限定グリコ 日向の夏みかん ジャイアントポッキー

2008年11月16日 | 国内旅行
九州地方限定グリコの「日向の夏みかん ジャイアントポッキー 」購入しました。



福岡空港で見かけておもわず購入。初めてみたパッケージ。綺麗だな~。



一本、食べ応えがあるぞー。



すっぱいのかな?と思いながらパク。



美味しいじゃん。
甘くない~、フルーティー。

貴水博之オフィシャルホームページ DIARY更新

2008年11月15日 | 貴水博之
久々にHIROのオフィシャルページが更新されていました。

ライブの準備にはいっているようですね。

そのライブ、チケットは入手できるのでしょうか。。。

心配です。

自然にヤセていくんだよなぁって書いていますが、羨ましい限りですわ~。

私は、ストレスで食欲ありすぎになって困っているって言うのに。。。

博多名菓ひよ子ぺロティ

2008年11月14日 | 国内旅行
グリコの九州地区限定の「博多名菓ひよ子ぺロティ」を購入しました。
これ、食べてみたかったんだよね~。



ひよこの形をしたチョコレートの表面にはかわいいひよこが描かれています。



フレーバーは3種類。メロン、いちご、バナナ。



子供の頃に食べたチョコレートを思い出す、懐かしいお菓子でした。

明月堂 博多っ子パイ

2008年11月09日 | 国内旅行
明月堂の「博多っ子パイ」を食べてみました。



辛子めんたいをパイにはさんでカリッと香ばしく焼き上げたパイです。



ピリッと辛いパイが香ばしく美味しいです。



1枚でも購入ができるので、お手軽に味わえます。
博多名物の辛子めんたいを使っている為、福岡のお土産感が高いと思います。

ちなみに、このお店は「博多通りもん」で有名なお店です。













千鳥屋 チロリアン

2008年11月08日 | 国内旅行
福岡で購入した千鳥屋の「リロリアン」というお菓子です。



ロールクッキーの中に、コーヒー・バニラ・ストロベリーごま・玉露の5種類の味のクリームが入っています。



懐かしい味がします。



もっと長いロールクッキーのものがありますが、この長さのクッキーが食べやすいと思いました。

これ、お土産用なのですが自宅用に袋に大量に詰め込んだものが販売されているのを見ました。
購入しておけばよかった。。。と少し後悔です。

承天庵 承天納言

2008年11月07日 | 国内旅行
博多の由緒あるお土産屋「承天庵」の甘納豆を購入しました。



上品な味のあずきの甘納豆です。

承天納言(あずき) 100g 420円(税込)



粒がとてもきれいで、口の中に入れても食べやすい大きさ。
豆が柔らかく美味しいです。



パッケージも高級感があり和菓子のお土産にはオススメです。

Canezees Doughnut HAKATA

2008年11月06日 | 国内旅行
九州各地の素材を使っている手作りドーナツのお店「Canezees Doughnut HAKATA」で購入したドーナツの紹介です。



バニラ・ハニーエスプレッソ・ハニーシュガーの3種類のトドーナツを購入。



卵、マーガリン、ショートニングを使っていないドーナツです。



大きめです。



ハニーエスプレッソフレーバーのドーナツは珍しく、甘すぎなくて美味しかったです。




  <お店情報>

  Canezees Doughnut HAKATA

住所 福岡市博多駅前4-15-10-1F
電話 092-474-2259
URL http://www.canezees-doughnut.com/

小室哲哉逮捕

2008年11月04日 | TM NETWORK
今朝、目覚めてテレビ  をつけると衝撃的なニュースが。  

嘘でしょう    

哲ちゃんが、まさか。  

今朝は、任意同行だったのが仕事から帰ってきてテレビみたら逮捕。。。 

さっき、ウツ(宇都宮隆さん)のコメントもニュースで紹介されていた。

TM NETWORKはもうすぐ25周年なのに。ライブは?

行く気、満々だったのに。

あまりのショックに涙がとまりません。  

馬力家・・・福岡旅行二日目

2008年11月03日 | 国内旅行
ディナーは馬刺しを食べに行きました。

「馬力家」というお店です。



おつまみとサラダ



馬刺しの盛り合わせ 



霜降り、赤味、馬タン刺し、馬のあばら、タテガミです。

これがお目当てだったんですよね~  
やっぱ、新鮮な馬刺しは美味しい。
赤味が特に甘くて美味しかったです。

馬刺し用のおしょうゆも、少し甘くてどろっとしていて馬刺しによくあいます。


名物の「とんちゃん鍋」です。



横から見るとこの高さ!昔はもっと高かったらしいです。
今は景気が悪いせいか、低くなったと地元の人は言っていましたが。。。



牛のホルモン鍋です。野菜から美味しいスープが出ています。



最後に、ちゃんぽんかおじやでしめるのですが、ちゃんぽんをオーダーしました。



スープによーくからめて食べると、より一層、美味しいです。



最後に、さがりの鉄板焼き。

かなり満腹です。
これで、一人3000円位ですからお得ですね~。


  <お店情報>

  馬力家

住所 福岡市中央区舞鶴1-8-11チェスナットビル1F
電話 092-771-3365
URL http://www.barikiya2007.com/cgi-bin/barikiya2007/sitemaker.cgi?mode=page&page=page0&category=0




赤い風船・・・福岡旅行二日目

2008年11月03日 | 国内旅行
お持ち帰りようのスィーツを購入するため、フロマージュで有名な「赤い風船」というお店へ立ち寄りました。



美味しそうなケーキが並んでいますが、東京に持ち帰るには無理があるためあきらめて、他のスィーツを物色。



オンラインショップでは購入する事が出来ないものを発見。



店舗でしか購入できないクッキーです。



フレーバーが珍しいので即購入。



博多あまおうの苺クッキー



チーズクッキー



八女茶入り抹茶クッキー



八女茶とは福岡で有名なお茶だそうです。



ほろ苦さがあって甘すぎず、外側はサクッとしていて美味しいです。
枚数も多いので楽しめます。


  <お店情報>

  赤い風船 天神地下街店

住所 岡市中央区天神2丁目地下3号
電話 092-721-6544
URL http://www.akaifusen.jp/


パリ16区・・・福岡旅行二日目

2008年11月03日 | 国内旅行
ダックワースで有名な「パリ16区」というお菓子屋へ行きました。
本店は閑静な住宅街にあります。



百貨店にも店舗がありますが、本店でしか購入できないスィーツを求めてやってきました。



スィーツや数種類あるアイスクリームを1Fでオーダーして、2Fのカフェで待っていると店員さんが席まで持ってきてくれます。



ゆずのシャーベット



ゆずの果肉がたくさん入っていて、ゆずの味が濃厚なシャーベットです。



ブラッドオレンジのシャーベット



ブラッドオレンジのアイスクリームって珍しいですよね。



甘酸っぱくでこちらも濃厚な味わいです。



マロンパイ



焼き立てを用意してくれます。
国産の栗を使った季節限定のパイです。



お持ち帰りのスィーツも購入。



ガレット・デ・ロワ



フランスでは王様のケーキを意味するお菓子。



普通は、ホールケーキのような大きさですが、このお店のは小さく食べやすい大きさ。



マロングラッセ



ツヤツヤしていて、綺麗なマロンです。



ほどよい柔らかさで、とろける甘さです。



生のケーキも購入したかったのですが、持ち帰りには厳しいので今回はあきらめました。


  <お店情報>

  フランス菓子 16区

住所 福岡市中央区薬院4丁目20-10
電話 092-531-3011
URL http://www.16ku.jp/start/store.html