秋田料理を食べに「銀座比内や 本店」へ行ってきました。
もも肉のたたき
ねぎま
レバー
つくね 温泉卵添え
から揚げ
きりたんぽ鍋
究極の親子丼 ハーフサイズ
鍋はお出汁がイマイチだったので少し残念です。
鶏肉の歯ごたえがよく串は美味しかったです。
美味しいきりたんぽ鍋を探したい!
秋田料理を食べに「銀座比内や 本店」へ行ってきました。
もも肉のたたき
ねぎま
レバー
つくね 温泉卵添え
から揚げ
きりたんぽ鍋
究極の親子丼 ハーフサイズ
鍋はお出汁がイマイチだったので少し残念です。
鶏肉の歯ごたえがよく串は美味しかったです。
美味しいきりたんぽ鍋を探したい!
最近、地元青森県で話題になっている青い色のりんごジャムです。
年末年始の帰省に親戚からもらってきました。
タイのアンチャンという天然マメ科の植物がからできた、アンチャン茶で色づけをしているそうです。
綺麗なブルーでジャムとは思えない色。
ほんのりリンゴの香がして、水分量が多そうなプルプルしたジャムです。
果肉は一切入っていなく、サラサラ~、ツルツル~ってジュレのようなジャムです。
スコーンにのせてみると、瓶の中より色が薄く見えます。
食べた感想は、結構、甘い。酸味が感じられない。
付け過ぎ注意!
酸味のあるヨーグルトに入れたら美味しかったです。
珍しいのでお土産にはいいかも。
会社で台湾土産をいただきました。
ホテルオークラのパイナップルケーキです。
見た目から違う!ホテルオークラ、さすが!
しっかりとした箱でデザインが綺麗です。
開けた瞬間、いい香りがしました。
ずっしりと重く、指でつまむにはちょうどいい大きさ。
クッキーのような生地、その中には煮詰めたパイナップルがぎっしり。
かなり濃厚です。
台湾で有名なサニーヒルズというお店は、東京青山にもあって買ったことがありますが。
比べてみると生地の厚さと濃厚さが違っていて、どちらも美味しいのですが
好みはホテルオークラです。
生地とパイナップルの配分バランスが絶妙です。
今日は、女子ランチです。
昨年8月まで同じ部署だった女子達と生ハムのせ放題と話題のお店へ。
【乗せ放題パスタ】生ハムとスプラウトのクリームパスタ 1,250円
ランチで数量限定なので、少し早めに入店。
ストップというまで生ハムを盛り付けてくれます。
盛り過ぎたー!
お腹いっぱいになるお店です。
<お店情報>
店名:ビオディナミ 神保町店
住所:東京都千代田区西神田2-1-1
電話:03-6272-5088
カントリーマウムの大人のココア味アイスを食べてみました。
ファミマ&サークルK・サンクス限定のアイス 189円
チョコレートアイスの中にはココアビスケットとチョコチップが
バランスよくはいっています。
そして、ココアワッフルコーンも美味しいです。
昨年末に三菱UFJ信託銀行でもらったキャンペーンのグッツです。
ブランケットです。
ピーターラビットに出てくるキャラクターが影で描かれています。
厚みがあってしっかりとした生地のひざ掛け。
大切に使います。
今夜は、歓迎会&新年会でした。
タコリブレというメキシコ料理のお店で食べたデザートです。
シナモンチュロスに生クリームとチョコレートがけ。
クリームは甘すぎずないのに濃厚、チュロスはやわらかめでシナモンのいい香りでした。
<お店情報>
店名:メキシカン居酒屋
(TACO LIBRE) 御茶ノ水店住所:千代田区大宮第2ビル1F
小川町2-6電話:03-5281-2775
アクセス:JR 御茶ノ水駅 徒歩5分
スタバでランチをしました。
「ナスとトマトのラザニア 」 ¥460
「チョコラティ バナナ ココ フラペチーノ」 Ventiサイズ ¥640
パスタ生地がモチモチで何層もあるから食べごたえがありました。
もう少し野菜が含まれていればいいのに。
カスタマイズは、ミルクを豆乳に変えてチョコチップを増量。
サクサクしたチョコレートパフがたくさん含まれていて食べるスィーツのようでした。
温かいドリンクも飲んでみました。
チョコラティ バナナ ココ Short ¥420
ホットココアで寒い日は体が温まりました。
御茶ノ水駅が最寄りの、山の上ホテルでティータイムをしました。
ヒルトップというコーヒーパーラーでデザートセットをいただきました。
特製りんごパイ アイスクリーム添え ¥920
紅茶 ¥700
りんごのコンポートを薄いパイでサンドした、特徴のあるアップルパイで
茶色いカラメルソースを絡めて食べると絶品です。
苦みと甘味のバランスがよく、バニラアイスを添えて食べると冷たさも重なり
より美味しくなります。
ご馳走様でした。
仕事帰りに神田明神でお参りをしました。
夜でもお参りに来ているビジネスマンはたくさんいました。
商売繁盛の神様に、今年のお仕事がうまくいくようにお願いしてきました。
セブンイレブンのギャレットポップコーン監修のキャラメル&チーズ味を食べてみました。
キャラメル味はすごく美味しいがチーズ味はイマイチ。
一緒に食べるよりは、別々のほうが美味しいと感じました。
以前のセブンイレブンオリジナルのポップコーンの方が美味しかったかも。
コージーコーナーでパフェをご馳走になりました。
宮古島産ちゅら恋紅とりんごのキャラメルパフェ 980円です。
なめらかな紅イモのクリームと、お芋そのものもトッピングされて
綺麗にカットされたリンゴとキャラメルアイスクリーム、
いろんな味を堪能できて秋冬メニューではすごく豪華なパフェでした。
ご馳走様でした。