ちょっと前になりますが、自宅からそこそこ近い「錦江高原ホテル」の温泉に入ってきました。
鹿児島市街地から南西に車で40分くらい。高原というだけあって山の上ですが、
戸隠ほどの高原感はありません。多分夏も結構暑いのではないかと。
ただ見晴らしは良く、訪れた日は風呂から桜島や市街地が見下ろせて爽快でした。
上の写真は女性の内湯。桜島が見えます。
女性の露天風呂。
これが結構、狭かった。2人がゆったり入れる限界かも。
雑誌に載っていた写真は広々した露天風呂だったのですが、どうも男性用露天風呂だったようです。
鹿児島の温泉に何回か入っていて思ったんですが、時々「男尊女卑」の名残がお風呂場に現れている気がします。
男性の方が露天風呂が広々してて、眺めがいいことが時々あるんです。
女性は外から覗かれないようにとか、そういう配慮のもとに目隠しをしてる施設もあるとは思います。
私は鹿児島の全部の温泉に入ったわけではないので、公平な意見とは言えないですが。
個人的には、ちょっと残念。
ホテルなら1日毎に男女交代制にしてほしいなと思いました。内湯からの眺めはとてもよかったんですけども。
休憩室からの眺め。
脱衣室の手前に椅子とテーブルがいくつか置いてあるこぶりの休憩室があるのですが、
そこから撮った写真です。
また話がそれますが、鹿児島の温泉って、無料でゴロ寝できる広い畳の休憩室がない施設が多いような気がします。
長野での経験から、風呂からあがって、簡易机がずらっと並べてある畳の部屋でお茶飲んで座布団ひいてだらーんと昼寝するのが普通だと思ってたんですけど、どうも鹿児島では皆さん、水分補給して一休みするくらいでちゃっちゃと帰る感じ・・・。
ただ、「貸切湯」がある施設は結構あるようです。60分1500~3000円くらいで家族だけで入るお風呂を設けてたりする(ただそれも部屋付きのとお風呂場と脱衣所のみ!だけのとある)。
普通の大浴場の入浴代が390円とかの破格なんで、施設もそれじゃ儲からないからかなぁと推測してますが、どうでしょう。
なんか、狭い日本でもいろいろ文化の違いってあるんだなあと思いました。