ご無沙汰しております。
横浜に引っ越してから早2ヶ月半、まだまだ慣れたとは言えませんが
今の家の仕様についてはそこそこ慣れてきました。
上の写真は夫が
「横浜と言えばこれやろ~」
と買ってきた、横浜の地元菓子です。
「ありあけ横濱ハーバー」
薄めのスポンジで、刻んだ栗と栗餡を包んでいます。
一つ178円。
HPでは船の形をかたどっている、と説明がありましたが、
その事に気づく前に食べ終わってました(^。^;)美味しかったです。
また後日買った時に写真撮ってアップします。
追記:↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/0a/cc5e0898ac6dfb171eac23fd67f8db88.jpg?1576988379)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ca/f7e5a822c2562e3d0163f4d7db660b6d.jpg?1576988482)
下の写真はちょっとぼやけちゃってますが。
袋から出した所です。
どうでしょうか。船に見えますか?
私は小舟に見える、と言えば見えるような気もしましたが。
まあ美味しいから細かいことはいいか(*^_^*)
横浜ハーバーは、白いパッケージの他に、焦げ茶のパッケージ(チョコ味・こちらは黒船ハーバー)、
まだ食べていませんが、他にベリーが入ったものもあるようです。
横浜といえばシュウマイしか知らなかったので
ちょっと新鮮でした。