goo blog サービス終了のお知らせ 

わんだふるライフ☆

我が家の家族、マンチカンのcooとラグドールのマリン
2にゃんの様子とガーデニングなど
日々の様子をお話しします^^

この頃の状況

2017年07月23日 21時18分01秒 | 日々の生活

すっかり更新をさぼってます(^◇^;)💦

別に忙しい訳ではなく・・・

実はインスタに日々の出来事をアップしてます

よかったら覗いて下さいね😽💕

ユーザーネームは↓です

#happysirukosando


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

骨折してたんだって(◎o◎;) 

2016年02月19日 18時27分15秒 | 日々の生活

 今日、仕事から帰ったら、見慣れない物が出窓にあった

何かと思ったらギブスらしい(・・;)

少し前から足の甲のあたりが痛いと言っていた夫に

整形外科に行ってこなくちゃとうるさく言い続け

やっと病院に行った夫に下った診断は、骨折・・・

いつどこで骨折したのかまったく分からないらしい

骨折した足でコストコの中を歩き回っていたんだね┓( ̄∇ ̄;)┏

このギプスをつけて固定しなくちゃいけないらしいけど

そんなの付けて仕事が出来ないと言って、そのまま置いて仕事に行っちゃったらしいです

まぁ、そのうちくっつくでしょう(´・ω・`;)

 以前骨折した事があるけど、その時保険屋さんから骨折でも保険金が下りると聞いて

かなり経ってから申請して保険金を貰った事があります

また申請しなくちゃ(笑)

こんなに骨折ばかりして保険金の申請してたら

保険金詐欺だって思われないかしら(´゜艸゜)∴ブッ

 

 

 壊れるのは食洗機、ピュアクリスタル、エアコンの室外機のカバーだけにして・・・

足まで壊れたら困りますよ(*-ω-)(-ω-*)ネー

 

 

★ランキングに参加してます

応援のポチしてくださると嬉しいです^^

にほんブログ村 猫ブログ ラグドールへ

にほんブログ村

 

にほんブログ村 猫ブログ マンチカンへ

にほんブログ村

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年デス(^O^) 

2014年01月02日 20時57分06秒 | 日々の生活

明けましてヽ(*´∀`)ノオメデト─ッ♪

あまり更新はないかもですが(笑)

今年もよろしくお願いします^^

 

今日はバッグが欲しいと言い出した長女の買物に付き合って

名古屋に行ってきました

miumiuで無事バッグを購入し、

元旦から泊まっていた姪っ子が大須に行った事がないと言うので

大須まで足をのばしました

昼前だったのでピザで有名なチェザリで長蛇の列に並び・・・

とにかくすごい人で1時間以上は店の外で並びました(; ̄ー ̄A アセアセ・・・

娘と姪は待っている間、あちこちのお店を探検に

 

待って、待って、やっとお店の中に入ることが出来ました

店の中は思ったより奥まであるので座席数は多かったです

 

壁には可愛いお皿が

 

お正月なのでメニューは限定され

みんなランチメニューです

スープと前菜の3種盛り

 

ピザとパスタを選択出来るので

ピザを2つとパスタを2つ選びました

ビザはマルゲリータエクストラ

本当に美味しくて、最高でしたヾ(@^▽^@)ノ

 

パスタはカラスミとキャベツのペペロンチーノ

 

そしてトマトソースのパスタ

どちらのパスタも美味しかったです

 

最後にドルチェ

私はジェラードが一番気に入りました

長時間並んだ甲斐がありました☆

 

娘の買ったmiumiuのバッグ

会社へ持って行くので結構大きいサイズです

 

さて、今日のcooちゃん☆

今年も「おもち」の番、ご苦労様です(・m・* )クス…

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メリークリスマス☆

2013年12月25日 13時57分23秒 | 日々の生活

更新をさぼりまくっているうちにもう今年もわずか(; ̄ー ̄A アセアセ・・・

今日はクリスマスですね~

みなさんのお家にはサンタクロースが来ましたか!?

 

さて、我が家の長女

会社の忘年会のビンゴ大会でバリスタをゲット(◎o◎;) 

しか~し!

会社で使うからと、一言ミ(ノ_ _)ノ=3 ドテッ!!

意味なぁああああい!!!

まあ、すぐに飽きそうだし、置く場所も困るからいいか(^O^) 

しかし!バリスタは来なかったけど

とても大きい物が届きました!!

やはり長女が会社の忘年会のカラオケ大会で優勝し(チーム戦らしい)

賞品として46インチのテレビをもらえる事になり、先ほど届いたんです

娘の部屋にそんなテレビを置くテレビ台も無いし(▽*) ・・・ァハハ

とりあえずその辺に置いといてくださいと足だけ組み立てて貰いました

 下に座って観ればいいかo(^▽^)oアハハハ

 

 

そしてもうひとつ我が家の家電の新入りさん

かなり炊飯器が古くなっていたので買い換えました

もちもちとしたご飯が好きな我が家は

すこしもちもちと言う炊き方を選択し、ご飯を炊いていますが

新米でもないのにとてもご飯が美味しいです!

いや~、炊飯器おそるべし・・・

 

最後にσ(*´∀`*)にもサンタさんが

 

夫からのプレゼントですヾ(@^▽^@)ノ ワーイ

 ありがと~☆

 

 

我が家のcooちゃん、どんなプレゼントよりもサバ缶の方がいいみたいです(・m・* )クス…

 

さあ、今年もあとわずか、頑張ります(≧∇≦)b

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それみたことかっ( ̄‥ ̄)=3

2013年10月15日 21時16分04秒 | 日々の生活

クロスバイクを買ってから

毎日サイクリングロードへせっせと通う夫

気持ちがいいから、一緒に行こうとしつこく誘ってきますが

(^▽^* Ξ *^▽^) イエイエ♪ご遠慮致します☆

 

サイクルコンピューターと言う

速度やら消費カロリーが表示される物まで買った夫┓( ̄∇ ̄;)┏ 

 

格好だけは一人前・・・

 

動画も撮ってくると張り切って出かけたのですが・・・

 

 

 

 調子に乗った結果がこれです・・・

 

まるでボロ雑巾のような様子で帰ってきた夫

すぐに救急外来をやっている市民病院に行くと

鎖骨骨折(◎o◎;) 

そして、今日、再び市民病院の整形外科で専門医に診て貰うと

左手首も骨折。・゜・(ノ∀`)・゜・。

皆様、くれぐれも自転車に乗りながらビデオを撮るのはやめましょう(そんなバカな事をする人はいないと思うけど・・・)

夫が今、一番言われたくない言葉をあえて言いましょう

それみたことかっ( ̄‥ ̄)=3

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロスバイク

2013年10月04日 19時19分06秒 | 日々の生活
少しお腹の出っぱりが気になってきた夫が
クロスバイクを買うと言い出しました
マウンテンバイクを持っているのだから、
そんなの買わなくてもいいのにって私は思うのですが┓( ̄∇ ̄;)┏ 

とりあえずネットで検索し何がいいのか候補をあげ
その中から選んだのがビアンキのカメレオン3です
それを選んだのは、スタイルとビアンキカラーと言われるチェレステ色(イタリア語で碧空、天空)が気に入ったからと単純な理由ヾ(´ー`)ノ



既に2014年モデルに変わる事もあり、2013年モデルの在庫が少なく
探してもサイズが思うような物がなかなかありません
市内では手に入らなかった為、小牧へ探しに行き
そこから岐阜に在庫があると聞いて、岐阜の各務原まで買いに行って来ました


これから寒くなってきて、風が強くなってきても
本当にこの自転車で走り回るのだろうかと、私はいささか心配ですが(*´艸`*)プッ

サドルにカメレオンが型押しがしてあります



フレームにもカメレオンがw





この自転車を見て娘が一言
「電動自転車でも買えばよかったのに~」o(^▽^)oアハハハ
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長い付き合い

2012年02月24日 19時23分51秒 | 日々の生活
仕事から帰った夫が
綺麗なアレンジメント手にしていました
「これ届いてた」と一言

今日は私たちの結婚記念日
去年娘がケーキを買ってきてくれたので
娘が注文してくれていたのかと思い
「あ~○○(←娘の名前)が買ってくれたんだ?」と私

花を配達する人が何も言わずに置いていくわけがないのに
そこまで頭が回ってない( ̄w ̄) ぷっ

メッセージカードを見ると
クッキー、キャンディー、チェルシーよりとあります
そうです、夫が買ってきてくれたんですよ~


花屋さんで買うの、ちょっぴり恥ずかしかっただろうなぁ
でも、とても嬉しい結婚記念日でした
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海鮮丼ランチ

2012年02月18日 16時17分29秒 | 日々の生活
先日、広告で見かけた海鮮丼のランチ!
今月いっぱいで終わりなので行ってみることにしました

「なにがし」と言う居酒屋さんで
ネタがどんぶりから飛び出すような海鮮丼がなんと!526円って事で
正直、あまり期待していませんでした

店に入ると、順番待ちが10組以上・・・
やっと自分たちの番がまわってきて、席に案内されても
さらにここで待たされる、待たされる(´・ω・`;)

これでまずかったら悲しすぎるって思っていたら・・・

どーーーーーーーん!

本当にどんぶりから飛び出る量です!

↑は携帯でとった画像なのであまり綺麗じゃないので
お店のHPから画像をもってきてみました┓( ̄∇ ̄;)┏ 


ボリュームも凄いのですが
味もとっても美味しい゜+.(ノ。・ω・)ノ*.オオォォ☆゜・:*☆
茶碗蒸しと味噌汁と漬物がついてこの値段
ちなみにご飯と味噌汁はおかわり自由です
なんか得した気分で帰ってきました

もう少し待ち時間が短かったらなぁ・・・


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンビニでびっくり

2011年11月30日 12時29分02秒 | 日々の生活
料理は嫌いではないけれど
お弁当を作るのは大嫌いな私
それでも我慢して、月曜から金曜日の5日間の内、3日間はお弁当を作ります(えらそうに言うなって?)

水曜日と金曜日はコンビニでおにぎりなど簡単なものを買ってインスタント味噌汁を作り済ませたりする事が多いのですが
今日はお弁当の棚をふと見ると、美味しそうなイクラと鮭のお寿司があったので買ってしまいました



レジに持っていくと
いつも朝いる男性店員が、「お弁当温めますか?」と言うではありませんかぁ
オイオイ・・・これ温めたら、イクラが煮えちゃうんじゃないの?と心の中で突っ込みをいれつつ
実際は、いいえ、いいですと答えた私
なんでもすぐに温めますかって聞かないでください・・・


買い物を済ませて外に出ると
オートバイ(スクーターの大きいの?)の後部座席に乗っている子供を発見
運転手はコンビニに買い物に行ったのか姿は見えず
ヘルメットをかぶっている子供はかわいいなぁと思ったのですが
一人で乗せたままとめておくのは危ないと思いません?


その時店の中からその子供のお父さんらしき人が出てきたのですが
後部座席の子供ばかり見ていて気が付かなかったけど
なんと!もう一人後部座席の子よりも、もっと小さい子がそのオートバイには乗っていたのです!!
運転手の前?というか、スクータータイプなので足元と言うか・・・
オートバイって3人乗りってよかったっけ

朝から驚きの連続でした
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイスロボット

2011年08月15日 07時29分19秒 | 日々の生活
私の兄が、静岡にあるパン屋さんに9月まで限定で設置された
世界に1つしかないアイスロボットの動画を送ってくれました

1つ300円だけど、レンタル料金がとても高くて大赤字との事
お店の窓が光ってしまって
イマイチよく見えないのが残念
実際作っているところを見たら楽しいだろうなぁ(^O^) 

アイスロボット

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実家の初盆

2011年07月20日 12時45分35秒 | 日々の生活
7月13日から7月15日は母の初盆でした
浜松ではお盆と言うと7月なんです
初盆は特に盛大なんですよ~

13日の16時ごろから近隣の方、親戚、知人が続々と訪れます
座敷にはお葬式の祭壇を地味にしたようなな祭壇が飾られ
生花、籠盛、お供えで埋め尽くされます
↓の左側には写ってないけど籠盛がものすごいです!

お葬式は式場でするけど
初盆はその家が会場ですから、ある意味お葬式より大変って感じ


夕方、お坊さんがみえて、お経をあげてくださるのですが
それで初盆の行事が終わり!というのではなく・・・
夜、遠州大念仏を迎えなくてはいけません
実家に来る予定時刻が21時50分
それまでずっと近隣の方や知人がお参りに入れ替わり立ち代り訪れます
来られない人は翌日に訪問されるようです
その方たちは、7月14日にあちこちの初盆のお宅を訪問しなくてはいけないんですヨ
↓遠州大念仏を迎えるために提灯を持って準備する兄



道路の方まで出て行って遠州大念仏をお迎え



近所の人たちも見に来ています



遠州大念仏をされる方は30人ほど
庭がなかったらどうやってやるのでしょうね?



笛、太鼓、おはやし、鐘で構成されています


実家は和の庭で、庭木が多いので
踊るのも演奏するのもかなり狭そうです


さて、遠州大念仏って言うものがどういうのか見てみたくなったでしょ!?
別に~なんて言わないでクダサイ・・・

遠州大念仏の動画です
もう演奏が終わって帰るシーンで
この頃になるとおかめが登場します


浜松では初盆にこの遠州大念仏を呼ばなくてはいけないようで
町内でもっていれば少し安くなるようですが、町内にないとお願いして来てもらわないといけないみたい
そうなると30万くらいかかるらしいです
お金を残さないと死ねないって感じ・・・
おまけに浜松では男の子が生まれると、大凧を作らなくてはいけないみたいで
これまた物凄い費用がかかるらしい・・・
お金がないと子供も生めないのか!?

本当に所変わればですよね~
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

┐( -"-)┌ヤレヤレ...

2011年07月04日 14時53分02秒 | 日々の生活
先週の土曜日に、ここの所ひどくなっていた五十肩(まだ50歳になっていないのに・・・)を診て貰おうと整形外科へ行きました
レントゲンを撮って、診察室へ呼ばれると
五十肩の説明ではなく、レントゲンの説明をし始めました
肩のレントゲンを撮った時に一緒に写った肺
影のような線のようなものが写っているので
紹介状を書くから月曜日か火曜日にでも市民病院へ行くようにと( ̄∇ ̄|||) ガ―ン!

そして今日、貸し出されたレントゲン写真と紹介状を持って
市民病院へ行ってきました
いやぁ~、こんな所も節電対策をとっているのですねι(´Д`υ)アツィー
みんな扇子でパタパタしてます

待合室で待っていると、近くに座ったオジサンが
色々話しかけてきます
私は、18年前からここに通ってるとか、2回心筋梗塞で手術をしたとか・・・
結局帰るまで、ずーっと一緒でした(´゜ω゜):;*.':;ブッ

8時半に受付をして、11時過ぎになってやっと診察室に呼ばれ
すぐにCTへ回され、再び診察室前で待って、待って、待って・・・・(;-_-) =3 フゥ
まぁ、結局以前風邪か何かで肺が炎症を起こした跡と言われ
心配されていた肺癌ではありませんでした
何事も無かったのは感謝ですが
会計もまた待たされて、とにかく総合病院は時間がかかる・・・
肩の痛みで整形外科に行こうなんて気をおこさなければよかった┓( ̄∇ ̄;)┏

肝心の肩はと言えば
やはり五十肩なので、とにかく動かすようにとストレッチの仕方を教えて貰っただけ
こちらの痛みが治まってくるのは200日くらいかかるそうですヽ(`Д´)ノウワァァァン

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(||゜Д゜)ヒィィィ!(゜Д゜||)

2011年05月06日 20時20分47秒 | 日々の生活
お休みの日を(=゜ω゜)ボーと過ごすのがキライな夫が
ワックスを塗る!と言い出しました

私が手を出すと色々と文句が出るので(笑)
私はいい機会だからとカーテンを洗濯する事に
問題はリビングと私たちの寝室のバルーンシェード

はずすのがかなり面倒です^^;

一つ一つ紐とおもりをはずさなくてはいけないんですヨ



家中カーテンを洗濯したので干す所を確保するのが大変ε=( ̄。 ̄;)フゥ
↓我が家の洗濯干し場は畑の前です


風が強いのであっという間に乾きます
なんとか取り付けも終わってスッキリ
もう少しマメに洗濯しなくちゃいけないと反省><



夫のワックスがけも家具を移動させながら順調に進み
私は夕食の用意


ワックスを塗ったばかりの所に水をこぼすと
ワックスが取れやすいので気をつけるように!と言われていたので
気をつけて、気をつけて・・・・
ところが


ガシャーン!





ソース入れを取ろうとしてフタがはずれ
中身が全部床に・・・・
(゜ロ゜; 三 ;゜ロ゜)ヒイイイィィ(゜ロ゜; 三 ;゜ロ゜)ヒイイイィィ
夫に見つかる前に綺麗に拭かなくては!!!!(セコイ)
以前キッチンのフローリングに包丁を落とした時は
傷かくしのペンで塗って誤魔化したけど(サイアク)穴が開いてた為にすぐにバレた・・・

ソースを拭きとってホッとしていたら
夫が「水をこぼすなよ~」と言いながらキッチンに・・・
フローリングを一目見てバレました(^ー^;
すぐに綺麗に拭いたんだよ!!!と開き直って申し開きをする私(ヒドイ)
結局キッチンはもう一回ワックスをかけなおすハメに陥った夫でした┓( ̄∇ ̄;)┏

お疲れ様でした・・・明日はのんびりしよう・・・


コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

びっくりモーニングw( ̄△ ̄;)w!

2011年05月01日 18時46分49秒 | 日々の生活
我が家はたいてい日曜日の朝は喫茶店へ行ってモーニング
いつも同じ喫茶店に行っているんだけど
今日、たまたま通った道に見た事のない喫茶店(イタリアンレストラン?)を発見
外まで人が並んでる!!
きっと美味しいに違いない(単純)
さっそく並んでみました(^ー^* )フフ♪

その店の名前はクローチェ
ベーグルやマフィンなど店頭で売られていて
どうやらパンが美味しいお店って感じ

順番が来て席に着き、メニューを見てびっくり@@;
私が住む街ではドリンクの料金だけでパンやサラダが付くのはあたりまえですが
ここのモーニングのボリュームは半端ないっ!

ドリンクの料金だけで10×10×10の食パン1斤がそのまま出てきます!
(コーヒーが380円チケットを買えば350円)
熱々のパンの上にはマーガリンが乗っていて、メープルシロップが添えられています
その他、コーンスープとポテトサラダまで付いているんですよ~
あまりの量に半分食べるのがやっと^^;(もちろん持ち帰りましたけどっ♪

そして夫は+100円のパニーニのセット

これまたすごく大きい!

とても美味しかったので大満足(≧∇≦)b
まだチケットも余っているし、また今度行こう♪
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平凡な日々の幸せ

2011年03月24日 19時34分51秒 | 日々の生活
東北の大震災から2週間になろうとしています
原発の状況もまだ予断を許さない状況
被災者への援助がなかなか進まない日々
被災地以外も、計画停電で不便な毎日を過ごしている人たち
そう言う中で、不便無く生活出来ている我が家
なんだか申し訳ないような気がしてしまいます

今の所、原発の影響は無いと言われている愛知県なのに
色々な買いだめは起こっているようです
もう少し我慢は出来ないものでしょうか・・・
これだけ大きな地震が起きると
私もやはり色々な物を準備しておかなくてはと考えますが
それは、今の状況が落ち着いて
物がお店にいくらでも並ぶようになってから
義援金や支援物資、ボランティア
どれも大切ですが、必要な物だけ買う
それが私たちに出来る重要な支援です!

真面目な話しになってしまいましたが
今日の夕食は畑で採れたばかりのホウレン草を使って鍋
今年の冬は寒さが厳しかったので
なかなか大きくならず、やっとここまで育ちました
何の心配もなく採れた野菜を食べられると言うのは
本当に幸せな事ですね


平凡な毎日
そんな毎日がどれだけ幸せなことでしょうか・・・
頑張れみんな!!!!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする