わんだふるライフ☆

我が家の家族、マンチカンのcooとラグドールのマリン
2にゃんの様子とガーデニングなど
日々の様子をお話しします^^

ぼやぼやしていられない

2011年09月30日 14時55分38秒 | ガーデニング
先日、一条工務店の我が家の担当営業さんから
入居宅訪問の依頼がありました
すでに家を建ててから3年を突破し
仕様も色々変わっていると思うのに
いまだに訪問希望がある事が不思議です

暑い夏の間、なんとなく鬱々としてほったらかしになっていた庭を思い出し
電話を受けてギクリとした私・・・
ぼやぼやしていられません!


夫が伸びていた芝を刈ってくれたので、すっきり(今日は携帯の画像なので見難くてごめんなさい)


家の中の観葉植物も少し新し物に替えてみたりしました
これはハッピービーンズとか言うので
豆のような実がなるとか・・・
葉っぱを見る限り、豆がなるようには見えません
育て方に、よほどの事がない限り、枯れる事はありませんとあります
これで枯れたら、私ってよほど植物を育てるのが下手ってこと!?


今年のひどい台風で、1本バラがダメになり
もう1本は虫にやられて枯れてしまいました・・・
すぐには届かないけど、とりあえず、バラを2本予約しました
ダメになったバラは、少し花壇には背が高すぎたし
イマイチ気に入ってなかったので今回のバラに期待!

春の花の種も蒔かなくちゃいけないのに
すっかり遅れてしまっています
頑張れ、私!!!


さてさて、我が家のチェルシー
食欲も出てきて、歩き方もかなりしっかりしてきました
でも、ドッグフードだけでは食べなくなり
ヨーグルトをかけたりパンを混ぜ込んだりして食べさせています
(少し食べてから、もっと何か混ぜてよ!って顔をしておかわりを要求します!)
普通、腎臓病の場合、パンは食塩が入っていてNGなんですが
チェルシーはナトリウムの不足による電解質異常でフラフラになるようなので
多少の塩分は取ったほうがいいらしいです
多少のわがままは聞いてあげるから、頑張ってね!チェルシー!


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過ぎ行く夏

2011年09月15日 11時16分30秒 | ワンコ
8月11日、キャンディーが逝ってしまって
夏真っ盛りの季節から秋の気配がチラホラ見える季節になってきました
季節は移り時が経っても時々涙が出てきます
キャンディーがいないのがとても寂しいです


キャンディーがいなくなって、チェルシーの具合が急に悪くなってきました
後ろ足がふらつき、歩行が困難に
獣医さんに連れていくと、変形性脊椎症と言われました
チェルシーは慢性腎不全なので、手術も出来ないし、痛み止めの薬もあげられない・・・
変性性骨髄症かも・・・と、私はそちらの病気も疑っているのですが
変性性骨髄症は生きている間は確定できる診断方法がないらしいし、治療法もないそうです
それに、どんな病気にしても 腎不全>他の病気
という感じで、どのような治療よりも慢性腎不全を悪化させない事が優先されてしまいます
とりあえず消炎の注射を打って様子見

それから数日でドッグフードも食べられなくなってきたので再び獣医さんに連れて行くと
腎不全になってから、筋肉がどんどん落ちてしまっているので
硬いフードが食べにくいのだろうと言われました
こめかみ辺りの筋肉、そこが食べ物を食べる時に使う筋肉なんですが
確かに、そこがペコリとへこんでしまっています
そしてチェルシーの後ろ足は、筋肉がパンパンに張っていたのに
いまではふにゃふにゃです
足だけでなく、全身筋肉がない・・・

ご飯を食べなかったら、体力が落ちて
持病をもっているチェルシーには致命的
とにかく食べさせなくてはと思い
療法食の缶詰を購入し、今まで食べさせていた腎臓病の療法食のドライフードに混ぜ
イワシと鶏肉をゆでた汁の中に浸してフードをやわらかくしてあげたりしています
今日は喜んで食べても、翌日になると食べないと言う感じで
とにかく偏食がひどくなっています

キャンディーがいなくなってから元気もなく
とても寂しそうな様子で
チェルシーも生きる事を諦めてしまったのかなぁと心配していましたが
この頃になって、ふらふらな足に少し力が出てきて
玄関前の階段はゆっくりと上り下りが出来るようになり
表情も明るくなってきました
そんなに早く、お母さんの所に行こうとしないで
私たちのそばにいてネ・・・

食事の用意をしていると
勝手口のドアに影が写らないかなぁと見てしまいます
元気だった頃は、食事の支度の音が聞こえると
外で遊んでいた2匹が何かもらえるのではないかと(キュウリとかトマトとかよくあげていたので)
勝手口に待機している影が写ったものです

今ではチェルシーも勝手口への階段は階段の高さが高い為あがる事が出来きないので
そこに影を見る事は出来ません

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする