我が家の庭にはバラが何本も植えてあるけど
実は私、バラの知識はゼロΣ(・ω・ノ)ノ!
適当に植えて、適当に誘引して、適当に剪定してました
今の庭を作って5年以上経ち、フェンスに這わせたバラが手におえなくなってきたので
この際、専門家の意見を聞いて、一回リセットするつもりで庭を作り変えようか!?
という事で、名古屋のローズセクションと言うお店にお願いして庭を見に来てもらいました
一番の問題のつるバラ、サマースノー、春霞、ゼフィーヌドルーアン
これらは、家の壁面に思い切り高く這わせたり
高い所から下へ長くつるを下ろしていったりするのに向くバラでした
なので、こんな低いフェンスではかなり無理があるようで・・・
これらのつるバラは、とりあえず他の半つるバラの木と入れ替える予定

ただ、一番右側の花壇の外のサマースノーだけは残すことにする予定

掘り起こしたゼフィーヌドルーアンは、門の外花壇に移動して
後ろの木の塀などに這わせる予定(これらの作業は休眠期にしか出来ません)

ワンコたちがいなくなって、ただのバラを這わせるだけの所になってしまいましたが
左側に長く伸びた部分をさらに伸ばして、ワイヤーを上から引っ張り
左側の側面にもバラがたくさん咲くようにしていく予定

道路に面した花壇の一番右側はマチルダがとてもいい形に育ちました
マチルダの左側のプリンセスドモナコも同じような形に育ってくれればいいのにって思っていたら
マチルダはフロリパンダで、このように房咲きをするけど
プリンセスドモナコはハイブリットティーで、上で長く咲いてしまい、下がどうしても寂しくなるとの事

解決案として、プリンセスドモナコの左側のちっちゃなバラ・・・
ミスティーパープルをプリンセスドモナコの足元に移動させます( ・∀・)イイ!
ミスティーパープルが植えてあった場所には
マチルダのようなフロリパンダの我が家には無い赤系のバラを入れてもらう予定

そしてミスティーパープルののゴールドバニーの左側に少し低めのバラを入れる予定

そして、アーチに這わせてあったピエールドロンサール
今年に入って、枯れてしまったんです・・・
ピエール君は他の物に入れ替えます
花壇の土の深さなどを見てもらっている所です

さすがに本職、剪定の仕方など色々な事を分かりやすく教えてくださいました
最初からこのような事を知っていて花選びからしていたら
もっといい庭が作れていたのではないかと思います(たぶん・・・)
ピエール君は取ってしまうのが決まっているので
ローズセクションの方が帰ってから夫が撤去作業

そんなに根が深くは張っていないだろうと思っていたら
かなり深いところまで張っていて、掘っただけでは取り切れない部分もありました

取れなかった部分は途中で切ってしまってあります

ピエール君の横に植えてあるバレリーナは
ローズセクションの方が指導して下さった通り
余分な枝や根元に残った茎を綺麗に整理してすっきり

新しいシュートが出てきたら、誘引していきたいと思います

以上の変更の見積りを出してもらう訳ですが
いったいどのくらいかかるのかまったく想像がつきません
ものすごい高額で、とても無理~って感じなら、自分たちで出来る作業は自分達でするって感じにして
とにかくいい庭が出来たらいいなぁって思ってます
今日はニャンコの出番がなかったけど・・・
最後にやっとクロネコヤマトの箱に入ったcooの写真が撮れました(^O^)

★ランキングに参加してます
応援のポチしてくださると嬉しいです^^

にほんブログ村

にほんブログ村