わんだふるライフ☆

我が家の家族、マンチカンのcooとラグドールのマリン
2にゃんの様子とガーデニングなど
日々の様子をお話しします^^

ラテカップ

2010年11月25日 17時58分41秒 | 日々の生活
夫はコーヒーが好きで、家でドリップしたコーヒーを飲みます
コーヒー豆は土居コーヒーで購入するのですが
そこのHPで見つけたラテカップ!
おもしろ~い!と思って買っちゃいました('-'*)フフ


まずコーヒーを入れておきます

そしてラテカップに牛乳を入れてレンジでチン♪




カップにフタをして、棒のようなのは泡立て器(乾電池が入ってます)





スイッチを押して泡立てると、こんなに泡で膨らみます(ノ´▽`)ノオオオオッ♪




コーヒーの中にそっと泡を注ぎいれ、シナモンを振ってみました(≧∇≦)b


お味は・・・

゜+.(ノ。・ω・)ノ*.オオォォ☆゜・:*☆
スタバなどのお店のカフェラテにだって負けない味ではありませんか♪
寒い冬に活躍しそうです^^
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

買い物の1日

2010年11月23日 19時19分05秒 | おでかけ
朝、突然夫が洋服を買いに行く!と言い出したので
三井アウトレットパーク(ジャズドリーム長島)へ行って来ました

ジャズドリーム長島の近くの田んぼがコスモスで満開でした(ノ´▽`)ノオオオオッ♪


携帯の画像なので、イマイチはっきりと見えませんが。・゜・(ノ∀`)・゜・。


朝から出かけて家に帰ったのは夕方ε=( ̄。 ̄;A フゥ…



買った物は
★夫
靴、ジーパン2本、ジャケット、シャツ、靴下4足

★私
オープントウのパンプス2足、ジーパン1本、セーター1枚、カットソー1枚


夫の靴の3倍の値段のパンプス
夫の2本分ジーパンの値段とほぼ同じ私のジーパン1本
まぁ、夫からは何の文句も無いのでいいでしょう(。-∀-)ィヒ♪
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大掃除の季節

2010年11月20日 16時29分18秒 | 日々の生活

庭のヤマボウシの葉が紅葉し
シンボルツリーのシャラの木の葉は殆ど落ちてしまいました
芝も枯れてきたので、靴に枯れた芝がくっついて玄関が汚くなります。・゜・(ノ∀`)・゜・。
本格的な冬ももうすぐですね

年末も近づいてきたので、大掃除が気になる今日この頃
と言っても、我が家の大掃除はワックスがけと、窓と網戸の掃除位ですが^^;


花壇を作ってしまい、する事がなくなった夫が
ワックスをかける!と言い出しました(^ー^;
毎回の事ながら、私が手を出すと、やり方が雑なので気に入らない為
掃除機だけかけて、水拭きもワックスがけも夫に任せました(^ー^* )フフ♪


半年に1回ワックスをかけているので
そんなに落ちてないかなぁと思ったけど
まだかけていない所と、かけ終って乾いた所と比べると、やはり違いますね~




朝から始めて、あと少しで終了かな?
私はのんびりネットして遊んでいたけど。゜(゜ノ∀`゜)゜。アヒャヒャ
本当にお疲れ様でした



コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンジェラの誘引

2010年11月17日 17時46分21秒 | ガーデニング
夫がラティスを買ってきて
レンガに穴を開け、そこに立ててくれました
花関連には今まで一切ノータッチだったのに
アイビーとラベンダーの苗を買い
畑から(笑)アリッサムの苗をとってきて、一緒に植えてありましたヽ(´▽`)ノ


アンジェラの誘引は、夫に枝を押さえてもらい
私が麻紐で結んでいきました
1つ花が咲いているんですよ(^O^)


春が今から楽しみ~~
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

完成~ヾ(@^▽^@)ノ

2010年11月15日 16時57分05秒 | ガーデニング


ワンコのログハウスの前に、夫が花壇を作ってくれました(≧∇≦)b
結構手間がかかるので、1日に1段しか作っていく事が出来ません
でも、ボチボチ作っていって、今日完成~~
これで購入したレンガをすべて使い切りました

先日購入したつるバラのアンジェラが鉢植えのまま出番を待っています
誘引する所を作ってもらったら植える予定です
あと少しがんばれっ!(いったい誰に言ってるん?w


夏の終わりと共に広縁に置いたブーゲンビリア
今頃になって、次々と花を咲かせています
春まで広縁に置いて、暖かくなってから外に出そうかな?

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然農薬

2010年11月14日 18時42分55秒 | ガーデニング
ぴーちゃんのブログで以前ニンニクとドクダミと木酢液で自然農薬を作った話しを見て
私も真似して作ってみました(≧∇≦)b



木酢液1㍑にニンニクを2房分薄皮をむいて入れるだけ
そして、もうひとつ
焼酎1㍑に唐辛子を10個くらい入れるだけ
この二つをこのまま3ヶ月程置いて
2つを水で薄めた物を散布するそうです

バラは虫が付きやすいし病気にもかかりやすいので
どうしても消毒の回数が多くなります
でも、少しでも自然農薬で消毒の回数が減らせたらいいなぁと思っています


11月も中旬
インフルエンザが心配な時期になってきました
ウチの家族は土曜日に予防接種をみんなで受けてきました
みなさんも早目に予防接種を受けましょうね~
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マドレーヌ

2010年11月13日 17時28分57秒 | お菓子
家にオーブンがまだなかった中学生の頃
お菓子作りをしたくても出来ないのを嘆いていた私に
母が「友達が無水鍋で作れるマドレーヌの作り方を教えてくれるって!」と言って
一緒にそのお友達の家まで教えて貰いに行ったんです

それから数え切れないくらいマドレーヌを作って
家で食べたり、何処かに行く時はお土産で持って行ったりしたものです
レシピがとても簡単だし、何も見なくても作れるようになりました


作り方(マドレーヌ型12個分)

小麦粉 200g
砂糖  200g
無塩バター 200g
卵   4個
ベーキングパウダー 小さじ1と半分
牛乳 大さじ1杯
バニラオイル 少々


1.小麦粉にベーキングパウダー入れて一緒に3回ふるいにかける
2.そこへふるいにかけた砂糖を加える
3.卵を1つずつ入れて混ぜていく(いっぺんに卵を入れないように)
4.バターを固まりがないまでレンジで温めるか火にかけて溶かして4へ入れ混ぜる
5.牛乳とバニラオイルを入れて混ぜる
6.型に紙を敷いて生地を入れる。好みでアーモンドやレーズンを入れる
7.オーブンを160度に余熱して、23分から27分位焼く


分量を見てお気づきになったでしょうか?
小麦粉、砂糖、バターは全部200g
そして、卵4個と言うのは、殻を除くと約200gになるんです


↓の型は私が中学生の頃買ってもらった型
あの頃は今のようにステンレスの型など無く
鉄で出来た結構重くてしっかりした型です(ちょっと錆びてます。。。)


紙は色々な模様のが売られていると思います
今回はあまりいいのが無かった。・゜・(ノ∀`)・゜・。


レーズンは殆ど沈んでしまいます


あまりこんがり焼かない方が上品なのかもしれませんが
私はこのくらい焼き色が付いたのが好きです


このマドレーヌを1つずつ入れるカワイイビニールの入れ物も売られているので
それに入れて箱に入れれば、洒落たお土産になります(≧∇≦)b


出来立てよりも、やはりバターが馴染む翌日の方が美味しいので
明日まで食べないように家族に言いました

代わりにこれでも食べようかな・・・
娘が話題のコンビニチーズケーキを買ってきてくれました('-'*)フフ


コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あぁ、勘違い。。。

2010年11月10日 18時09分19秒 | ガーデニング
先程、昨日のブログのコメントのレスを見た夫から電話がありました
「レンガに芯はないぞ~」

(゜∇゜ ;)エッ!?
芯だと思っていたのですが実は・・・
グラインダーで切っていて、届く所までが埃で白っぽくなるんです
そして届く所まで切ったら、タガネでコーンと割るんです
タガネで割った部分があのようなレンガの色なんですねぇ
あぁ、勘違い┓( ̄∇ ̄;)┏


さて、バラの苗ですが
休日まで苗を植えずに放っておくのは我慢できず
朝、会社に行く前にピエールドロンサールを
そして帰ってきてからバレリーナを誘引しました
時間を忘れて誘引していたら、とっくに会社に行く時間を過ぎてました(´゜ω゜):;*.':;ブッ


つるバラはなるべく水平に誘引した方がいいのは分かっているのですが
どちらの苗も1本ずつ、とてもゴツイ枝があるので
それはとても水平に誘引出来ません^^;
まぁ、そこは自然に任せて・・・
その他は、割と水平に誘引出来たと思います


←側(道路から見て)にもう少し誘引出来るといいのですが、フェンスがここまで・・・
何かいい案ないかなぁ
・・・また何か悪だくみを考えている( ̄ー ̄)ニヤリッ

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長い!

2010年11月09日 18時47分04秒 | ガーデニング

いったいこれは何か?



注文してあったバラの苗3本が届いたんです^^
長尺苗なので、長いだろうなぁとは思っていましたが
2メートル近くありそうでびっくり゜+.(ノ。・ω・)ノ*.オオォォ☆゜・:*☆


ピエールドロンサール、アンジェラ、バレリーナ
どれも元気そう(≧∇≦)b
仕事から帰ってからは植える時間はなかったので、今度のお休みにでもゆっくり・・・




そして、夫が何やら・・・


畑でレンガを切っています
何故畑で?
すごい埃が舞うんですよぉ^^;
三つ葉が勝手になっている所で切っているので
三つ葉が真っ白デス


コーン!とたたくと



レンガは半分に


さて、いったい何が出来るのでしょうか
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お好み焼き

2010年11月08日 16時42分25秒 | 日々の生活
今日はお休みを貰ったので、夫とおばあちゃんと3人でお昼は道とん堀へ行ってきました
もちろん大阪まで行ったわけじゃなくて、近所にあるお好み焼きのチェーン店デス


平日なのにかなりの賑わい@@;
880円ランチは、ハーフのお好み焼き+ハーフの焼きそば+サラダ+ドリンクバー+アイスクリーム
殆どの人がそれを頼んでいた感じ

3人ともオリジナルミックス
お腹がすいていたし、出来上がった写真を撮るのも忘れて食べちゃいました^^;




お好み焼きを食べ終わる頃に焼きそばが運ばれてきました
ハーフのお好み焼きで、すっかりお腹がいっぱいと思っていたのに
出来上がると食べられるものですねo(^▽^)oアハハハ



もう何も入らない~~
・・・と言いつつ、デザートアイスクリームまで食べて帰ってきました


いつもこの店に来て笑えるのが
お客さんが来た時「お客様がいらっしゃいました~ポンポコポ~ン」と店員さんが言うんです
働き始めたばかりの頃は照れくさいでしょうね・・・
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

膨大な量の苗・・・

2010年11月07日 16時18分00秒 | ガーデニング
花壇に種から育てた苗を植えたのに
膨大な量の苗がそのまま残っています^^;

外花壇に残ってた日々草を抜いて苗を植えようとしたら
ムスカリの球根からたくさんの芽が出ている・・・
あまり植えるスペースが残ってないじゃん><;


アーチから勝手口に行く通路は、娘に言わせると「ゴミ箱へ行く通路みたい!」ですって・・・
少しでも華やかになるかなぁと思って、忘れな草とアリッサムを植えたプランターを置きました



しか~し!
これくらいでは焼け石に水状態・・・
とりあえず大きなポットに移植したけど
ここまで移植してギブアップ(早すぎ)



畑の隅に花を植える用に作ってくれたスペースが空いてたので
そこに苗を移動
でも、まだまだ全然場所が足らないっヽ(`Д´)ノ



そして、最後の手段
植える予定の物は無いとおばあちゃんに確認し
畑の隅っこにまるで野菜のように植えちゃいました
畝を作ると植えるスペースが狭くなるので、そのまま(゜m゜*)クス♪
大きな苗になって、どこか植えたい所が出来たら、ここから移動させます


これでやっと苗はすべて片付きました(´▽`) ホッ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイアンアーチが設置されました

2010年11月06日 14時33分37秒 | エクステリア
永和工業さんにアーチのデザインを依頼し、注文してから3週間
とうとうアーチが出来上がり、届きましたヾ(@^▽^@)ノ ワーイ
業者さん二人掛かりで設置している所です




夫の作った土台に埋め込んだボルトとアーチの足の鉄板に開けた穴とがピッタリ合うか心配でしたが
問題なく設置出来ました
業者さんに、土台は外構屋さんが作ったのかと思ったと言われたんデス
ヾ(@゜▽゜@)ノあはは・・・お世辞かもしれないけどwよかったね~



一番上の部分の飾りがお気に入り(^ー^* )♪



結構大きくて、存在感があります


庭から見た感じ



バラを絡ませるのは、もったいないですね~と言われちゃった><;
バラも注文しちゃったし、今さらバラを絡ませるなと言われても困りますが・・・



近所の人たちが、土台を作っている時から何がいったい出来るのか興味津々(田舎ですねぇ
これで謎が解けたでしょう!
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

植え付け

2010年11月03日 18時13分06秒 | ガーデニング
夫が庭の花壇のバラを少し移動してくれたので(少し前に出すぎていたので道路側に下げてくれました)
土を入れて耕し、色々な苗を植えつけました


ついでに玄関前の鉢も寄せ植えにしてみました
今まではついつい面倒でツルニチソウを植えっぱなしにしてあったんです^^;
中間の高さの植物がないと少し寂しいかな・・・
また今度考えよう┓( ̄∇ ̄;)┏←センスが無いので寄せ植えは苦手です・・・



階段部分に置いてある鉢には虹色パンジーを今年は植えてみました
もう少し寄せ植え風にしたい所ですが
鉢がそんなに大きくないので、パンジーひと株が精一杯。・゜・(ノ∀`)・゜・。


そして花壇には種から育てた苗を移植
アリッサム、忘れな草、クリサンセマム、ロベリアなどなど



ここには、こぼれ種から勝手に育った忘れな草を植えなおしました



園芸店で苗を色々買ってしまい、植える所が無くて困った~><;



角のアールの部分は、夫が葉物を色々植えるゾーンにすると言って
私は手出し無用!!!
かなりのび放題になっていたワイヤープランツとヘデラはばっさり切られてしまいました




白妙菊


ギボウシ
いったいどんな感じのゾーンになるのやら(゜m゜*)クス♪





庭の花壇はとりあえず苗が目いっぱい植えてあります
でも、種から育てた苗
殆ど減ってないじゃないのぉ~ヽ(`Д´)ノウワァァァン
さて、いったい何処に植えようかな・・・


外花壇も植え替えなくちゃいけないんだけど
日々草やアリッサムがとにかく元気(特にアリッサムが巨大株になっています!)
…( ̄  ̄;)ウーン植替えが出来るのはいつになるのか・・・


バラのアーチはまだ出来上がってこないけど
そろそろバラも注文しなくちゃ
(;-_-) =3 フゥまだまだ忙しいぞぉ~
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わっ!って何だ!?

2010年11月01日 17時08分06秒 | 日々の生活
「わっ!って何だ!?」
夫が寝ている私に言いました


いったい何の話しだろう!?と半分寝ぼけて聞いていると
私が「わっ!」と言ったらしい

私は、|‐∠‐∥知らないなぁ。。。そんなの・・・と答えると
夫は「じゃあ寝言かぁ」と一言


寝言!?


あ~~そう言えば、夢で夫の友達がアップパイやスイートポテトパイがどっさり入った箱を手渡してくれて
私がそれを開けて「わっ!」w( ̄Д ̄;)w!!と驚いた・・・
















夢を見た!!!


食欲の秋です・・・



コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする