わんだふるライフ☆

我が家の家族、マンチカンのcooとラグドールのマリン
2にゃんの様子とガーデニングなど
日々の様子をお話しします^^

ちょっぴり寂しいかな

2008年07月31日 16時00分52秒 | 家の事
昨日、家に帰ると
離れの玄関に棟梁の手紙が貼り付けてありました
養生テープでw
長い間お世話になりました・・・から始まり
鍵の場所と番号が書いてありました
キチンと棟梁に挨拶する事なく大工工事が終了してしまいました
建築中の家に入ると、いままであった棟梁手作りのスリッパ立てがなくなって、
営業さんが持ってきたプラスチックのケースにスリッパが入っていました
家の中は綺麗に掃除されて、ガランとしていました
これで次の段階に移れるのでしょうけど、ちょっぴり寂しいデスネ
でも、我が家のお隣さんも一条工務店で建築が決まっているので
もしかしたら、我が家の棟梁が担当になるかもしれないし
ならなくても、いつかお会いできる日もあるでしょう^^
棟梁、次の現場も頑張ってくださいね
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大工工事終了

2008年07月30日 11時00分54秒 | 上棟後~内部工事
昨日棟梁が、今日か明日で大工工事が終了しますと言われたそうです
えw全然8月10日くらいまでかからないジャン^^;
和室の仏壇を入れる部分の未施工だった所も終わり
どこが残っているのか分からない状態です
まだ1階には材料や、工具などが置いてあるので
それらを片付けて、掃除をしたら終わりかな?

クロスが搬入されていました


オプションの玄関の手摺も付きました
玄関の段差がそんなに大きくないし、必要ないかとも思いましたが
おばあちゃんがいるし、私たちの将来も考え付けて貰ったんです^^
当初の設置予定場所ではスイッチの邪魔になりそうなので少しずらして貰いました


一条工務店の営業さんが
完成見学会の件でお話しにみえました
営業所に集まり、営業さんがみんなを連れてくるので
怪しい人が入り込むことはないらしいです
飛び入りokの見学会ではない事が分かってホッとしました^^

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大工工事

2008年07月28日 12時40分59秒 | 上棟後~内部工事
我が家の棟梁、新しい現場に取り掛かった様子
先週はずっとお休みで昨日の日曜日だけ作業をされました
そして今日もお休み・・・
また来週には上棟のお手伝いも入ってるみたいだし
8月10日くらいまでかかると言うのは
そういう予定が入ってるからかな・・・
今までのペースで進めてくれれば8月引渡しだって十分可能だった気がします
たかが1ヶ月と思うかもしれないけど
やはり光熱費、借家の家賃など1ヶ月余分にかかるかどうかって大きいのでは?
今の現場が終わってから次の現場を予定して欲しいなぁと思いました

工事の進捗は
階段を上がった部分の手摺も付き、壁はすべて付いていました
もう殆ど大工工事は終了と言ってもいいと思います

話し変わって
我が家のご近所の建築中のお宅
物凄いスピードで工事が進んでいます
先日ブログで書きましたが
我が家の倉庫、その建築中のハウスメーカーの工事の車にぶつけられ
既に2回トタンの張り直しをしていますが・・・
先週の金曜日にまたぶつけられました
今回は何の連絡もなく、気が付かなければそのままにするつもりだったのでしょうか?
クレームの電話をかけるとやっと、箱菓子持って営業が謝りにきました
前回は手ぶらでしたが、さすがに今度は何も無しでは行けないとおもったのでしょうかw
問題が起こった時に、如何に誠意ある態度を示す事ができるか
それが大切ですね
一条工務店さんも気をつけてくださいね^^
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手配しなくてはいけない事

2008年07月22日 10時53分27秒 | 家の事
昨日は祝日でもお仕事をされていた棟梁
今日と明日は上棟でお留守です
本当に大工工事もあとわずかという感じ

私たちの寝室も出来上がりました
クローゼットの前は狭いけど書斎部分になります


あとは階段の途中部分の壁が残っているくらいかな
階段には明り取りの窓を付けました
奥の2つは、はめ殺しで開ける事は出来ません


ゴールが見えてきたので
引渡しまでに手配しなくてはいけない事が出てきました
NTTに電話とネットの工事を依頼・・・12日午前中
ケーブルテレビに工事を依頼・・・12日午後
洗濯&預けてあった仏壇・・・12日引渡し後一番に運び入れてもらう
インテリア一条を通して購入したカリモク家具を12日に配送してもらう
まだ購入してないけど、電気製品を12日に配送してもらう
入居前にお払いをお願いする
電気の切り回しは一条さんからお願いして貰っているので、
これは営業さんが手配いしてくれています
きっとまだ、あ!忘れてた!と言うのが出てくるんでしょうね~^^;

一条工務店の営業さんから
12日に引渡しが正式に決まった事と
その前の日曜日あたりに完成見学会を開かせて欲しいと電話がありました
私もお客さんに混じってみてみようかな~~~w
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怪しすぎる・・・

2008年07月18日 09時51分23秒 | 家の事
昨日、おばあちゃんが建築現場に道路を挟んである畑で(笑)草取りをしていると
自転車に乗ったおじさんが家の中に入って行きました
誰だろうと思い、中に入ってみると靴がない
土足で入った!?
1階を見回してもいなかったので2階に上がった模様
でも、2階で作業をしていた棟梁は気が付かなかったらしいので
人がいる所は避けたか?

外に出てきたおじさんにおばあちゃんが・・・

おばあちゃん   「あんた誰や!?」
おじさん    「現場見に来た、場所間違えたかな~」
おばあちゃん  「どこから来たんだ!?」
おじさん    「あっちから」(方向を指差しながら)
おばあちゃん   「現場間違えたならあそこじゃないの?」(近所の建築中の家を指差して)

そして、そのおじさんは近所の現場にもずかずか入っていったらしい
でも、すぐに出てきたおじさん・・・
怪しすぎる!
新築中の家を見たいからというわけでもなさそうだし
今のうちに間取りとか見ておいて、入居後にドロボウに入ろうとしてるとか
大工さんの工具を盗もうとしたとか
(けっこう現場での工具の盗難って多いです)
う~~~~ん、その場でもう少し問い詰めるべきだったなぁ
まぁ、おばあちゃんだから仕方ないけど・・・ 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引渡しの日程

2008年07月15日 14時34分06秒 | 上棟後~内部工事
順調に工事が進み、この勢いなら、8月中に引渡しだって無理じゃない!!?
と期待してたのですが
昨日、一条工務店の営業さんから電話があり
大工工事が8月10日くらいまでかかり
その後クロス等~社内検査で引渡しは9月中旬になるとの事( ノД`)
やはり予定通りなんですねぇ。。。

9日の大安か、12日の友引あたりがいいらしいので
12日に有休休暇をとれば4連休になるし、引越しにちょうどいいかも(*^ ^* )V
この日に決定かな?

昨日、今日と上棟のお手伝いでお留守の我が家の棟梁ですが
現在の我が家の状況
2階の娘の部屋が出来上がりました


あとは私たちの部屋と廊下や階段部分です
ホント、長いです・・・
ご近所で、昨日上棟だったお家
1日で壁も屋根も全部付いていました
完成予定は9月らしいです
ウチと一緒ジャン。。。(-"-;)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そろそろ大工工事も終わりが近づいています

2008年07月11日 13時22分39秒 | 家の事
一条工務店の営業さんから
そろそろ大工工事も終わりなので
引渡しの日とか決めなくてはという話しが出ました
今、2階の壁や天井の施工をしていますが
2階は1階に比べると早く出来るそうです
我が家の棟梁、今月は毎週のように上棟のお手伝いが予定に入ってますが
遅くても今月中には大工工事終わるのでは!?という勢いです

そこで今、悩んでいるのがワックス
標準で1回ワックスを塗ってくれるそうですが
オプションで2回塗りをお願いするか、
それともハードプロテクトとかUVコートなどのワックスを塗るか・・・
どうしたらいいのか、迷いますね~

そろそろ電気製品も決めたほうがいいかな
まだまだ買わなくてはいけない物がいっぱいです^^;
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

届いた物イロイロ

2008年07月08日 10時31分48秒 | 家の事
届いた物1つ目
ずいぶん前に、一条工務店の営業さんに
エコキュートの補助金の申請の事を聞くと
こちらで手続きをしておきますからと言われ、そのままにしていましたが
先日、受理通知書が届きました
忘れずに手続きしてくれてたんだwよかった~
もう一度、必要事項を記入した用紙を送れば42000円の補助金が返ってきます

届いた物2つ目
一条工務店からの現金書留
ウチが紹介したお隣さん、一条工務店で契約したとの事、紹介料です
並んで一条工務店の家になるんですね~~~^^;

届いた物3つ目
ケーブルテレビの申し込み書
印鑑を押し必要事項を記入して返送しました
これで新しい家にはアンテナが付かない事ケテーイ

届いた物4つ目
一条工務店の団体割引がきく保険会社の見積りが出来てきました
けっこうお得かも^^
35年の一括払いで契約しようかなぁと思っています
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住設の搬入

2008年07月05日 09時40分37秒 | 設備
昨日の朝6時半頃、ワンコたちにご飯をあげていると
ウチの前の道をトラックが通りました
よく見ると、以前我が家の建築資材を持ってきた会社のトラックです
ウチを通り過ぎて行ってしまったので
この辺は建築中の家が多いし
他も一条工務店が使っているあのトラックの会社を使っているのかと思いました

ところが、8時少し前に再びそのトラックが我が家に。。。
住設の搬入デシタ
早く現場に来たけど、時間が早かったので
どこかで時間をつぶしていたのかな^^;


☆シューズボックス☆
住設は養生してあるので色がわからないと思いますが
ピアノブラウンです


☆洗面☆
ピアノピーチ
洗面所+脱衣所に洗面台が入ったら・・・狭い^^;
洗濯機が入ったら、ランドリー籠等の置き場所に困りそうです
どうしようかなぁ・・・


☆カップボード☆
ピアノレッド
かなりの収納力がありそうです


☆システムキッチン☆
ピアノレッド
ステンレスバーが付いていますが
対面キッチンなので棚ははずします


☆トイレの手洗い☆
1階のトイレにオプションでつけました
鏡、とても大きいです@@;


後は2階の洗面台が搬入されていますが
2階は、まったく壁等の施工がされていないので
仮置きされていました

いよいよ2階の大工工事が始まるかな~
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

床の間完成

2008年07月03日 09時28分13秒 | 上棟後~内部工事
和室の床の間が完成しました
あとは欄間を入れて、1階は終了かな?
今日は上棟のお手伝いに行く予定が入っていた棟梁ですが
どうやら上棟は延期のようです

ウチの仏壇は大き目、床の間と同じ奥行きだと入りません^^;
少し奥行きを出してもらいました

さて、話しかわって先日ブログで書いたご近所で建築中のハウスメーカーの話しの続きです・・・

昨日、先日ぶつけた生コン屋さんが基礎の立ち上げ枠への生コン工事に再びきました
同じ車で来た為、通りにくく、ウチの土地に入り込んだりして・・・
心配した我が家の棟梁、あわてて一条工務店に電話連絡
すると、近くの現場にいた監督さんが(ウチの監督ではありません)が
すぐに来てくれて、そのハウスメーカーに文句を言ってくれました
結局、向こうのハウスメーカーの監督が現場で見ているという事になりました

それにしても、あちらの業者さん
なおせばいいんだろ?的な態度・・・なんだかなぁ・・・

連絡をしてくれた棟梁、すぐに駆けつけてくれた監督さん、本当にありがとう!
さあ、気分をとりなおし、明日の住設の搬入を楽しみにする事にします^^
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

工事現場の話し

2008年07月02日 09時25分34秒 | 日々の生活
ワタシは、建築会社の総務で働いてます
ウチの会社はマンション、老人ホーム、市立の学校の耐震補強工事などの工事を
多く扱っています(個人住宅も施工してますが)
今工事しているマンションの躯体工事をしていた頃の話し
かなり地響きと音がやかましい
近所の方には説明会をしてあったけど
やはり苦情がきます

女性の方が、「子どもがいるのに、やかましくて寝ない!
現場に行って文句を言ったら
足場の上にいた作業員の方たちがへらへら笑って私を馬鹿にした!」
と苦情の電話を本社へかけてきました
私はすぐに現場監督に連絡して、対処してもらうようにしましたが
あとで監督さんに聞いた話しによると
足場の上にいた下請け業者さん、女性が何を言ってるのか聞こえなくて
どうしよう?ってみんなで相談していたら
1人が「とりあえず、にっこり笑っておけばいい!」と言ったらしい
そのニッコリがへらへらした馬鹿にした笑いに見えたらしい
アノネェ・・・「笑顔はプライスレス♪」じゃないんだから・・・

ホント建築現場では、色々な事が起こります^^;


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それって・・・・

2008年07月01日 13時00分58秒 | 家の事
前にも書きましたが、我が家の周りは建築ラッシュ
ウチの建築中の敷地の前に道路を挟んで
ウチの車庫、倉庫、畑などがある土地があります
その横を私道、奥に先日解体工事が終わり建築中の家があるんです・・ガ
解体工事の車両が、我が家の倉庫にぶつかりへこんでしまいました!
トタンを交換していきましたけど
まだペンキを塗ったばかりなのに・・・
トタンがツートンカラーになってしまいました・・・
その業者さん、ウチの木にもあたり枝が折れているという事もしていました
これに関しては何も言ってきませんでしたケドネ

そして昨日、今度は基礎の業者さんが再び倉庫にぶつかり
別の所に穴があきました
トタンを換えると言っていますが、ツートンカラーの部分が更に広がります
そして、その業者さん、私道の水道管を破壊してしまい
水道局の人が遅くまで工事をする羽目に^^;
ウチの水道には影響はありませんでしたケド・・・

我が家は工事車両が通りやすいように木も刈り込み
倉庫にぶつからないように大きな石を角に置いたのですが
その石も勝手に移動されていました

ウチの前の道は一方通行の狭い道なので
大きな車両が入るのは大変という事は前もって分かっていたはず
もう少し慎重に・・・してください
そこの施主さんには何の責任もないんですけどね~

別の工事現場で、先日工事の人が
仮設のトイレがないので、現場の隅で小用を済ませようとしていました
ワタシが来るのをみても平気でスボンを下げようとしていたんです
それって、人間としてモラルが欠如してませんか?
その現場は空き缶など散乱したままです

一条工務店の業者さんはそんな事しませんよね?
いつも綺麗に掃除をしてくださる棟梁を見ていると
そのハウスメーカーの姿勢を感じます^^
感謝、感謝
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする