わんだふるライフ☆

我が家の家族、マンチカンのcooとラグドールのマリン
2にゃんの様子とガーデニングなど
日々の様子をお話しします^^

こだわりと効率

2008年12月16日 12時41分53秒 | エクステリア
我が家の外構屋さんのブログを見て驚きました
それは昨日のブログです

先週の土曜日に塀の吹付け塗装がされました
それは外構屋さんがお願いした塗装屋さんが作業されたものです
吹付けがされて、実は私を含めウチの人たちは
少し思っていた物と風合いが違うな・・・と言うのが感想でした
でも、外構屋さんからの提案を、ウチは納得してお願いしたものだし
もう塗ってしまったから仕方ないと思っていたんです


昨日、吹付けされた塀を初めて見た外構屋さんも
やはり( ̄~ ̄;)ウーン・と思ったみたいですね
でも、ブログにもあるように
それはそれでお客さんを納得させてしまう事は普通だと思うんです
効率を無視して、それをしない外構屋さんに拍手を送りたい気持ちです

さて、工事の進捗状況をアップしますね^^

手摺りが付きました
一条工務店で標準で付く御影石の玄関ポーチの御影石に穴をあけて取り付けました
石を割らないように、物凄い集中力が必要な仕事だったようです
手摺りも付いたので、近所のおばあちゃんたちが訪ねてきても大丈夫です(≧∇≦)b


車寄せ部分もいよいよ洗い出しを残すのみになりました


門灯も付き、いい雰囲気です^^
表札とスライドゲート門扉は現在作家さんから案が届き
こちらの希望を言って改良してもらってます


夫がどうしても入れたいと思い、お願いしたベルギーの石畳
四角なので施工が簡単そうに見えますが
本物の石なだけに大きさ、厚さが違う為
どこに使うか、サイズを測って並べて・・・
とても時間がかかっています
出来上がりは・・・本当に素敵です^^


もし塗装をし直すと言う事になったら
どのように塗装をとるんだろう・・・^^;
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

形になり始めました

2008年12月05日 12時51分02秒 | エクステリア
会社から帰ると、真っ暗な中でも外構工事の進捗状況が分かりました

天然石の乱貼りのアプローチの横に車寄せスペースの施工の準備がされていました
入り口側は本物の石畳、家側の方は洗い出しの予定です
この部分を作る事によって、スライドゲート門扉を開けると
車で玄関前まで入ることが出来ます^^


上から見ると、こんな感じです
昨日も大量の土がトラックで運ばれてきて入れられました


まだ取り付けられていなかった一部のフェンスも入荷されて取り付けられました


インターフォンも取り付けられたので
これからはお客さんがインターフォンを探してウロウロしないですみます^^


ニッチの置物を変えてみました
クリスマスを少し意識して
クマさんのガラスの入れ物に入ったブリザーブドフラワーです
季節でニッチやシューズボックスの所に飾る物を
色々変えていくのって、楽しいですよね♪
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みごとです

2008年12月04日 14時33分35秒 | エクステリア
今日は我が家のお隣さんの地鎮祭です
ウチの紹介で一条工務店で建築する事になったお宅なんですヨ
どのようなお家が出来るのか楽しみです^^

さて、すこしずつですが着実に進んでる我が家の外構
アプローチの天然石の乱貼りがほぼ終わったようです
この画像は少し前の物でメチの処理がされていませんが
本当に素晴らしい出来だと思います

乱貼りの様子が書かれた外構屋さんのブログを見ると、いかに手間暇かかっているか分かります


入荷待ちのがあるので全てではありませんが
一部フェンスがつきました
画像では少し茶色ぽく見えるかもしれませんが黒です
この黒い鋳物のフェンスと一条のサッシなどの黒とよく合います


芝生スペースの方に排水マスが3つ付けられました
雨が降って庭が雨でどっぷりという事が無いようにという
外構屋さんの計らいです
そして芝生スペースに大量の土が入りました
年内に芝生も張ってもらえるかなぁ?

塀の吹付けの色を決めなくてはいけないのですが
最初は明るい色を考えていました
でも、プロヴァンス風の家には白っぽい吹付けが似合うけど
一条さんの家ならもう少し暗い色で重厚な感じにしても合いますよと言われ
目立たなくても、落ち着いた感じの方がいいと思い
暗い色の方でお願いする事にしました
さて、その決断が吉と出るか!?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする