我が家の外構屋さんのブログを見て驚きました
それは昨日のブログです
先週の土曜日に塀の吹付け塗装がされました
それは外構屋さんがお願いした塗装屋さんが作業されたものです
吹付けがされて、実は私を含めウチの人たちは
少し思っていた物と風合いが違うな・・・と言うのが感想でした
でも、外構屋さんからの提案を、ウチは納得してお願いしたものだし
もう塗ってしまったから仕方ないと思っていたんです
昨日、吹付けされた塀を初めて見た外構屋さんも
やはり( ̄~ ̄;)ウーン・と思ったみたいですね
でも、ブログにもあるように
それはそれでお客さんを納得させてしまう事は普通だと思うんです
効率を無視して、それをしない外構屋さんに拍手を送りたい気持ちです
さて、工事の進捗状況をアップしますね^^
手摺りが付きました
一条工務店で標準で付く御影石の玄関ポーチの御影石に穴をあけて取り付けました
石を割らないように、物凄い集中力が必要な仕事だったようです
手摺りも付いたので、近所のおばあちゃんたちが訪ねてきても大丈夫です(≧∇≦)b

車寄せ部分もいよいよ洗い出しを残すのみになりました

門灯も付き、いい雰囲気です^^
表札とスライドゲート門扉は現在作家さんから案が届き
こちらの希望を言って改良してもらってます

夫がどうしても入れたいと思い、お願いしたベルギーの石畳
四角なので施工が簡単そうに見えますが
本物の石なだけに大きさ、厚さが違う為
どこに使うか、サイズを測って並べて・・・
とても時間がかかっています
出来上がりは・・・本当に素敵です^^

もし塗装をし直すと言う事になったら
どのように塗装をとるんだろう・・・^^;
それは昨日のブログです
先週の土曜日に塀の吹付け塗装がされました
それは外構屋さんがお願いした塗装屋さんが作業されたものです
吹付けがされて、実は私を含めウチの人たちは
少し思っていた物と風合いが違うな・・・と言うのが感想でした
でも、外構屋さんからの提案を、ウチは納得してお願いしたものだし
もう塗ってしまったから仕方ないと思っていたんです
昨日、吹付けされた塀を初めて見た外構屋さんも
やはり( ̄~ ̄;)ウーン・と思ったみたいですね
でも、ブログにもあるように
それはそれでお客さんを納得させてしまう事は普通だと思うんです
効率を無視して、それをしない外構屋さんに拍手を送りたい気持ちです
さて、工事の進捗状況をアップしますね^^
手摺りが付きました
一条工務店で標準で付く御影石の玄関ポーチの御影石に穴をあけて取り付けました
石を割らないように、物凄い集中力が必要な仕事だったようです
手摺りも付いたので、近所のおばあちゃんたちが訪ねてきても大丈夫です(≧∇≦)b

車寄せ部分もいよいよ洗い出しを残すのみになりました

門灯も付き、いい雰囲気です^^
表札とスライドゲート門扉は現在作家さんから案が届き
こちらの希望を言って改良してもらってます

夫がどうしても入れたいと思い、お願いしたベルギーの石畳
四角なので施工が簡単そうに見えますが
本物の石なだけに大きさ、厚さが違う為
どこに使うか、サイズを測って並べて・・・
とても時間がかかっています
出来上がりは・・・本当に素敵です^^

もし塗装をし直すと言う事になったら
どのように塗装をとるんだろう・・・^^;