ワックスに関しての質問が少しあったので
我が家が使っているワックスグッズの紹介w
ワックスは先日のブログに載せた物を使用しています
ワックスを塗るシートですが
クイックルワイパーに取り付けられるようになっている物で
吸水パルプ入りの厚手のシートを使っています
それ自体にはワックスは付いてイマセン
3枚入りで500円弱だったような気がします
家全体のワックスをかけるのに1枚で十分です
我が家ではクイックルワイパーの柄の部分を抜いて
手で持ってかがんで作業しました
和室横の広縁のワックスは
白木用のワックスをかけるのかと思い込んでいたのですが
今日、営業さんに確認した所
フローリング用でいいとの事でした
そして、出窓ですが
普通のワックスをかけると、ピカピカに光ってしまい
腰板と色や風合いが違ってきてしまう為
あまり塗るお宅はありませんと営業さんにお聞きしました
そこで我が家は家具用のツヤ出し、保護スプレーを使用♪
全然光りませんが、皮膜がついてツルツルした感じがあります
さあ、皆さんもレッツワックスo(^▽^)oアハハハ
我が家が使っているワックスグッズの紹介w
ワックスは先日のブログに載せた物を使用しています
ワックスを塗るシートですが
クイックルワイパーに取り付けられるようになっている物で
吸水パルプ入りの厚手のシートを使っています
それ自体にはワックスは付いてイマセン
3枚入りで500円弱だったような気がします
家全体のワックスをかけるのに1枚で十分です
我が家ではクイックルワイパーの柄の部分を抜いて
手で持ってかがんで作業しました
和室横の広縁のワックスは
白木用のワックスをかけるのかと思い込んでいたのですが
今日、営業さんに確認した所
フローリング用でいいとの事でした
そして、出窓ですが
普通のワックスをかけると、ピカピカに光ってしまい
腰板と色や風合いが違ってきてしまう為
あまり塗るお宅はありませんと営業さんにお聞きしました
そこで我が家は家具用のツヤ出し、保護スプレーを使用♪
全然光りませんが、皮膜がついてツルツルした感じがあります
さあ、皆さんもレッツワックスo(^▽^)oアハハハ