わんだふるライフ☆

我が家の家族、マンチカンのcooとラグドールのマリン
2にゃんの様子とガーデニングなど
日々の様子をお話しします^^

あるべき所に

2008年09月26日 13時12分42秒 | インテリア・小物
引渡しから2週間
借りていた家の方の片付け、掃除もすべて終わりました
新しい家は、あるべき物はあるべき所に収まり
毎日同じパターンで生活出来る様になって来ました

ストレスになりかけた人感センサーのライトにも慣れてしまい
人間って便利な物に慣れるのってなんて早いんだろうと驚いてます

あとは外構工事が残っています
とても忙しい外構屋さんなので
なかなか取り掛かって貰えないのですが・・・
10月に入ったら、少しづつ始めてくれるそうです

さて、現在の家の中の様子を紹介しますネ

玄関デス
クリスタルの一輪挿しに畑に咲いている花や葉っぱを採ってきて挿しています
一輪挿しなので、花がなくて買ってこなくちゃいけない!と慌てなくても
ある物をさりげなく挿しておけばokなのが気に入っています

壁に掛けてある絵は
一条工務店の工場見学の時のクジで頂いたものです(笑)




二間続きの和室にはケヤキの座卓を置きました
奥はおばあちゃんが毎朝お経を上げる時に使い
手前は、洗濯物をたたむ部屋になっています^^;




洗濯に出して預けてあった仏壇も引渡し後一番に家の中に納まりました
本当に綺麗になって帰ってきました
さすがプロの仕事ですね




LDKのリビング部分です
50型のテレビも違和感無いデス
最後まで悩んだソファーの色も、思っていた以上に素敵でホッとしました






カウンターの隅にはFAX電話を置きました
ここに掛けてある絵は引渡し時に一条さんから頂いた物です





カウンター椅子を2つ用意しました
朝食は家族のみんなが食べる時間がバラバラなので
カウンターでとります
下の娘はノートパソコンで
夜はダイニングテーブルに座ってネットを楽しんでいます
無線LANなので家中どこでも出来るのは便利ですね
使い終わると、すぐ横の出窓下の収納棚にノートパソコンをしまって置きます
外に色々出ていると掃除の時にじゃまなので
こういう収納は本当に助かります




ティッシュボックスカバーはインテリア一条からのプレゼントです
娘の部屋のカーテン生地で作ってあります





流し台によく置く生ゴミ入れを
蓋付きの三角錐の形の物にしてみました
水分は一番下の所に穴があいてるのでそこから出ます
なかなかのすぐれものです!




おばあちゃんと下の娘の部屋です
仲良く寝転んでテレビを見る事が多いので
寝た状態で見やすいように高めのチェストの上に置きました





主寝室です
奥がパソコンスペースになっています





嫁に来た時に持ってきた家具で唯一持ち込んだのが
このドレッサーです
大きいので、いれようかどうしようか悩んだけど
入れても十分な部屋の広さを確保できそうなので入れました




2間続きの長女の部屋です
手前がパソコン部屋で奥が寝室になってます
夫の会社の人から頂いた時計が
建具とぴったりの木を使った物で、とても素敵です^^
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストレス

2008年09月17日 13時26分20秒 | 日々の生活
引渡しが済んで、荷物を入れて
生活用品があるべき所に殆ど落ち着きつきました
借りていた家の方は、まだまだ片付いてませんけど・・・

電気製品、家具など、ほとんど新しい物を購入したので
使い方が分からない・・・
説明書を読めばいいのに、説明書を読むのって嫌いデス
それに、引っ越してきたばかりの頃はバタバタしていて
読む暇もなかったし・・・
という事で、野生の感で使ってます!!!

でも、オール電化になったので
夜中から早朝にかけての電気料金の安い時間に
家電品を動かそうと、予約機能を使ってみたけど
朝起きると、どれも動いていませんっ
色々触ってみて、なるほど!と理由が分かったけど(最初から調べろって?

新しい家電品は、出来上がりのアラーム音がピーピーではなく
色々なメロディーになってますネ
あちこちで聞きなれない音が鳴って驚きます

階段、玄関、トイレ、廊下が人感センサーライトになっているから
移動するたび、あちこちでぱかぱかライトが点きます
それがイマイチ慣れなくて、そんなに点かなくてもいい!と
新たなストレスになりつつある今日この頃
人感センサーライトに慣れるのが早いか
手動のライトにスイッチを切り替えてしまうのが早いか・・・


引越しに際して、とても役にたったのは
イスの足などに貼る、傷防止のフエルトみたいな布です
色々なものに(小物なども)搬入時に貼っておいたら
これがちょっと移動させる時も傷の心配がなく便利b
シートでたくさん買っておいてよかったです^^

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

完成

2008年09月11日 09時01分23秒 | 仕上げ
8日に土日の内覧会に来られなかった一組が見学にみえました
そして9日に一条工務店の営業さんたちが
大勢でお掃除に来てくださいました
昨日2度目のワックスがけがされたのでこれですべて終了です

明日引き渡し、家具、家電品等の搬入
かなり忙しい日になりそうです
お天気がよさそうでホッとしてます^^
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

内覧会

2008年09月06日 20時08分55秒 | 仕上げ
今日と明日は内覧会
他のハウスメーカーの完成見学会とは違って
今、一条工務店で話しが進んでいる人を担当の営業さんが連れてくるというもの

玄関のシューズボックスの所には手袋とウチワ
玄関と玄関ポーチにはダンボールで養生がされています
ウチワが置いてあるけど、エアコンをつけてあるのでとても涼しくて
ウチワの必要はありませんね(≧∇≦)b


出窓の所には間取り図とカタログがセッティング
窓の外には、直前まで照明の調整にきてくれた電気工事の方の車が停まってます


ダイニングの照明の高さが調整されました


最後まで入らなかった畳も入って和室の完成です


そして、仮設トイレなどが入らない全体画像が撮れました^^


今日、一番最初に見に来られた方は、なんと
長女と同級生の子の所でした
来年の今頃に完成とか
参考になったら嬉しいです
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

買っちゃった その5

2008年09月04日 12時44分15秒 | インテリア・小物
最後まで残っていた畳がやっと入りました
畳が入ると、これぞ和室だぁ~~~~って感じがしますね

知らない間にゴミのコンテナがなくなっていました
そして、仮設トイレには9月3日に汲み取りをしたので
使用禁止と張り紙が貼ってありました
今日には撤去されるかも
仮設トイレが画面に入らない家全体の画像がやっと撮れるかなw


家具や電気製品などの大きい物の他に
細かい物でも買わなくてはいけないものってたくさん出てきますね~
注文しておいたレインラックがやっと届きました
ローゼンクローネシリーズの物ですb

嫁に来た時に持ってきた物はカリモクの傘立て
ほとんど使っていなかったので綺麗だけど
ちょっと大きいし家に合わない・・・
てなワケで購入しました^^
あまり大きくないので玄関の中にしまって置いても
雨の日に玄関ポーチに置いても邪魔にならないと思います
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あと少し

2008年09月01日 10時28分16秒 | 仕上げ
嫌と言うほど降った雨が昨日やっと上がりました
晴れるとさすがに暑いですネ
締め切った新築の家に午後2時過ぎに入ってみると
涼しい!!!
その後来たおばあちゃんが、クーラーつけたのか?と聞いたほど涼しいんです
一条工務店の夢の家おそるべし・・・

土曜日に外構屋さんとの打ち合わせで
階段の手摺をつけるにあたって、御影石を先に貼ってしまったので
穴を開ける時に割れる可能性があるとお聞きしました
そこで昨日左官屋さんが玄関ポーチの仕上にみえたので
御影石が余ってたら欲しいことを伝えると
あまらないけど、家になら在庫があるからと言われ
奥さんに連絡して持ってきてもらい、くださいました
忙しいのに本当にありがとうございます^^

カーテンがすべて付きました
リビングの出窓のバルーンシェードです
カーテンは少し光沢があるベージュ系の少し濃い色
とても落ち着いていて、でも暗くなく、本当に素敵に出来上がりました^^


電気をつけてみたけど、明るいからよく分からないデスネw
ダウンライトが両隅に2つづつ付いていて
テレビを見る時は、ダウンライトだけで十分な明るさです


展示場で見て、一目ぼれした広縁のシェードです


よしずの様な雰囲気です
左官屋さんが外から見て、とてもいいね~と言ってくださいました


2階主寝室の出窓
画像では柄がよく分からないので1階と変わらないようにみえますw
こちらは、夫が仕事の関係で朝遅くまで寝ている事が多いので
遮光カーテンです


主寝室の他のカーテンはシングルシェードにしました


おばあちゃんの部屋のカーテンは
落ち着いていて、和の感じが少しします


娘の部屋の小さな窓はロールスクリーンにしました
薄いブルーで柄はありません
大きな窓は少し大柄なカーテンで冒険してみました
出来上がりに満足ですb
それぞれのカーテンとあわせてベッドカバーも注文したので
そちらの出来上がりも楽しみです^^


玄関前のポーチです
御影石が無事貼られました
勝手口の階段も綺麗にお化粧されて左官工事終了です


残りは、電気工事少しと手直しが少々
あと少し、あと少し・・・
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする