1階のフローリングが貼り終り、
昨日、とうとう階段が付きました
棟梁は遅くまで作業をされるし、
終わってから掃除をとても丁寧にされるので
いつも帰られる頃には真っ暗で写真は撮れません
6日のブログと殆ど同じ展開ジャン┓( ̄∇ ̄;)┏
明日の朝、棟梁が来られる前に写真を撮ればいいと思っていたら
朝寝坊ガ━━(゜Д゜;)━━ン!
どうせ養生されちゃうし、また今度撮ろうと諦めていたら
階段の写真撮りますか?と声をかけてくださいました。・゜・(ノ∀`)・゜・。
学習してるのは棟梁1人デシタ・・・
おかげで養生前に無事写真が撮れました♪

3段目まで回り込んで、そこから一直線
疲れます* ・・ ・・(o_ _)o コケ

昨日は、3時の休憩にお菓子を持って行った夫が
棟梁と1時間くらいおしゃべりしていたらしい。。。
邪魔してしまってスミマセン(^ー^;

階段下は階段下収納庫なので、フローリングではないけど
こんな所も、とても丁寧に養生されています
フローリングの所は、フローリングの上にダンボールをのせ
その上に養生シートが貼られているらしいです
しっかり養生されていると安心ですね。゜+.(・∀・)゜+.゜イイ!!
階段が付いたので、色々な資材を2階に運ぶのが楽になりました
次は2階のフローリング貼りです
12日か13日に気密測定の検査を行うので立会いませんか?と
ポストに監督からの手紙が入っていました
あいにく、2日とも立ち会えそうもないので
棟梁に立ち会えないけどよろしくお願いしますと話しておいたら
写真を撮って、数値をお知らせしますと連絡がありました
よくあちこちのブログに登場するあの機械がウチにも来るんですね~
今日は2組のお客さんが我が家の建築現場の見学に
一条工務店、ガンバリマスネ( ゜Д゜)y-~~
昨日、とうとう階段が付きました
棟梁は遅くまで作業をされるし、
終わってから掃除をとても丁寧にされるので
いつも帰られる頃には真っ暗で写真は撮れません
6日のブログと殆ど同じ展開ジャン┓( ̄∇ ̄;)┏
明日の朝、棟梁が来られる前に写真を撮ればいいと思っていたら
朝寝坊ガ━━(゜Д゜;)━━ン!
どうせ養生されちゃうし、また今度撮ろうと諦めていたら
階段の写真撮りますか?と声をかけてくださいました。・゜・(ノ∀`)・゜・。
学習してるのは棟梁1人デシタ・・・
おかげで養生前に無事写真が撮れました♪

3段目まで回り込んで、そこから一直線
疲れます* ・・ ・・(o_ _)o コケ

昨日は、3時の休憩にお菓子を持って行った夫が
棟梁と1時間くらいおしゃべりしていたらしい。。。
邪魔してしまってスミマセン(^ー^;

階段下は階段下収納庫なので、フローリングではないけど
こんな所も、とても丁寧に養生されています
フローリングの所は、フローリングの上にダンボールをのせ
その上に養生シートが貼られているらしいです
しっかり養生されていると安心ですね。゜+.(・∀・)゜+.゜イイ!!
階段が付いたので、色々な資材を2階に運ぶのが楽になりました
次は2階のフローリング貼りです
12日か13日に気密測定の検査を行うので立会いませんか?と
ポストに監督からの手紙が入っていました
あいにく、2日とも立ち会えそうもないので
棟梁に立ち会えないけどよろしくお願いしますと話しておいたら
写真を撮って、数値をお知らせしますと連絡がありました
よくあちこちのブログに登場するあの機械がウチにも来るんですね~
今日は2組のお客さんが我が家の建築現場の見学に
一条工務店、ガンバリマスネ( ゜Д゜)y-~~
昨日からフローリングの施工が始まったけど
我が家の棟梁、いつもとっぷり暗くなるまでお仕事されるので
帰ってからは写真を撮れません
明日の朝、画像を撮ればいいや♪と思っていたら
朝早くから、電気工事の方が二人と棟梁が来られ
結局画像を撮る前に養生されちゃいました* ・・ ・・(o_ _)o コケ
それでも貼ってる途中のリビングの画像だけでも。。。と思って写真を撮ったら
写真撮るなら養生をはがしましょうか?と棟梁
そんなもったいない事は出来ません。・゜・(ノ∀`)・゜・。
丁重にお断りして、そそくさと現場を後にしました

リビングのフローリングが貼り終わった時点で棟梁が
わざわざ写真を撮りませんか?と言ってきてくださいました

喜んで写真を撮る私に、いつでも言ってくださいね~と棟梁
気を使わせてしまってすみません(^ー^;
同じ部屋なのに、光によって
まったくフローリングの色が違って見えますネ
色はミディアムです

10時の休憩をしている時に、知らない方が
ウチの工事用フェンスに取り付けてあるボックスのセゾンのカタログセットを
これ貰って行ってもいい?と言って来られました
同じ市に住んでみえる方らしいのですが
広い通りの方から、ウチの建築現場が見えて、見に来られたとの事
私と夫は、まるで一条工務店の営業?ってくらいに
PRをしてしまいましたo(^▽^)oアハハハ
それにしても、話し好きの方で、話し出したら長い、長い。。。
律儀に棟梁も仕事の手を止めて話しに付き合ってくださいました^^;
カタログセット、合計3セットなくなりました~
我が家の棟梁、いつもとっぷり暗くなるまでお仕事されるので
帰ってからは写真を撮れません
明日の朝、画像を撮ればいいや♪と思っていたら
朝早くから、電気工事の方が二人と棟梁が来られ
結局画像を撮る前に養生されちゃいました* ・・ ・・(o_ _)o コケ
それでも貼ってる途中のリビングの画像だけでも。。。と思って写真を撮ったら
写真撮るなら養生をはがしましょうか?と棟梁
そんなもったいない事は出来ません。・゜・(ノ∀`)・゜・。
丁重にお断りして、そそくさと現場を後にしました

リビングのフローリングが貼り終わった時点で棟梁が
わざわざ写真を撮りませんか?と言ってきてくださいました

喜んで写真を撮る私に、いつでも言ってくださいね~と棟梁
気を使わせてしまってすみません(^ー^;
同じ部屋なのに、光によって
まったくフローリングの色が違って見えますネ
色はミディアムです

10時の休憩をしている時に、知らない方が
ウチの工事用フェンスに取り付けてあるボックスのセゾンのカタログセットを
これ貰って行ってもいい?と言って来られました
同じ市に住んでみえる方らしいのですが
広い通りの方から、ウチの建築現場が見えて、見に来られたとの事
私と夫は、まるで一条工務店の営業?ってくらいに
PRをしてしまいましたo(^▽^)oアハハハ
それにしても、話し好きの方で、話し出したら長い、長い。。。
律儀に棟梁も仕事の手を止めて話しに付き合ってくださいました^^;
カタログセット、合計3セットなくなりました~
先日、棟梁以外に二人の大工さんがみえて、軒下工事をされました
照明みたいなのは換気の為の物らしいです

その二人の大工さんの施工した箇所で少し気になる所があったので
ちょうど一条工務店の営業さんが来られた時に、その件を伝えておきました

棟梁は、今日はお休みですが
昨日も黙々と家の中で仕事をされていました
(´・ノω・`)コッソリ見てみると、広縁が出来ていました
すぐ養生されちゃったけど。。。
はやくフローリングもつかないかなぁ~

障子の部分です
こんな所もプレカットなんですね~
捨ててあったのを写しちゃいました♪

10日から外壁工事が始まるのか
防水シートの上の木を棟梁が綺麗に削って
高さを合わせました

照明みたいなのは換気の為の物らしいです

その二人の大工さんの施工した箇所で少し気になる所があったので
ちょうど一条工務店の営業さんが来られた時に、その件を伝えておきました

棟梁は、今日はお休みですが
昨日も黙々と家の中で仕事をされていました
(´・ノω・`)コッソリ見てみると、広縁が出来ていました
すぐ養生されちゃったけど。。。
はやくフローリングもつかないかなぁ~

障子の部分です
こんな所もプレカットなんですね~
捨ててあったのを写しちゃいました♪

10日から外壁工事が始まるのか
防水シートの上の木を棟梁が綺麗に削って
高さを合わせました

28日に、仕事から家へ帰ると
なんだか懐かしい光景
ユニック車がたくさんの資材を運んできていました
フローリング材や、外壁などです
暗くなるまで作業をされていました

1週間くらい他の現場に行っていた棟梁が28日から戻って来られました^^
私の叫びが聞こえたのかな?w
27日の日曜日にも色々な材料をウチの現場に運び込む作業をされ
29日も休まず仕事
ゴールデンウィークは?とお聞きすると
1日くらい休みますとの返事^^;
6月に上棟2件の応援頼まれている事
一条工務店の展示場の建築や修理など、急に呼ばれる事がある事等
そういう理由で、出来る時に進めておきたいらしいんです
本当に大変ですね~
昨日は、木を切ったり、釘を打ったりされていました
本格的に大工工事に入ったのだなぁって感じです
何処の施工をしてるのか、いまいちよく分かりませんが・・・
分かったのは階段です♪
我が家の階段、3段目まで回り込んで、そこからまっすぐ2階まで上がります
その3段目まで出来ていました^^
3段目から2階までの距離と傾斜を見て
思ったよりなだらかだなぁと、ホッとしました
まだ壁がないので、圧迫感がないけど
壁が付くと、狭く感じるのかなぁ~~~
なんだか懐かしい光景
ユニック車がたくさんの資材を運んできていました
フローリング材や、外壁などです
暗くなるまで作業をされていました

1週間くらい他の現場に行っていた棟梁が28日から戻って来られました^^
私の叫びが聞こえたのかな?w
27日の日曜日にも色々な材料をウチの現場に運び込む作業をされ
29日も休まず仕事
ゴールデンウィークは?とお聞きすると
1日くらい休みますとの返事^^;
6月に上棟2件の応援頼まれている事
一条工務店の展示場の建築や修理など、急に呼ばれる事がある事等
そういう理由で、出来る時に進めておきたいらしいんです
本当に大変ですね~
昨日は、木を切ったり、釘を打ったりされていました
本格的に大工工事に入ったのだなぁって感じです
何処の施工をしてるのか、いまいちよく分かりませんが・・・
分かったのは階段です♪
我が家の階段、3段目まで回り込んで、そこからまっすぐ2階まで上がります
その3段目まで出来ていました^^
3段目から2階までの距離と傾斜を見て
思ったよりなだらかだなぁと、ホッとしました
まだ壁がないので、圧迫感がないけど
壁が付くと、狭く感じるのかなぁ~~~

今日、会社から帰る途中に夫から電話が('。' 9"--- モシモシ
これから仕事に行くけど(今日は夫、夜勤なんです)
床暖パネルの上を土足で歩かないように
2階はとりあえず掃除機で掃除したけど1階はまだしてないとの事
私が帰って、家の中を土足で歩いたらいけないと思い、電話してきた模様w
やはり、パネルの上を土足で歩いたりすると
破れたりする事があるらしいデス
それに土や、砂利が隙間に入り込んでもいけませんからね~
裸足で家の中に入り、2階に上がってみると
今まで床に置かれていた材木が宙に浮いてました('-'*)
床の上に置いてある物もなく、とても綺麗です


我が家の、小さな小さな小さな小さな(しつこいっちゅーの)小屋裏物置です

お風呂の中に少しだけ材料が置いてありました
一条工務店のお風呂、3つのパターンから選択って、ちょっと寂しいですよねw
でも、私好みのお風呂で何も不満はありませんが。゜+.(・∀・)゜+.゜

これから仕事に行くけど(今日は夫、夜勤なんです)
床暖パネルの上を土足で歩かないように
2階はとりあえず掃除機で掃除したけど1階はまだしてないとの事
私が帰って、家の中を土足で歩いたらいけないと思い、電話してきた模様w
やはり、パネルの上を土足で歩いたりすると
破れたりする事があるらしいデス
それに土や、砂利が隙間に入り込んでもいけませんからね~
裸足で家の中に入り、2階に上がってみると
今まで床に置かれていた材木が宙に浮いてました('-'*)
床の上に置いてある物もなく、とても綺麗です


我が家の、小さな小さな小さな小さな(しつこいっちゅーの)小屋裏物置です

お風呂の中に少しだけ材料が置いてありました
一条工務店のお風呂、3つのパターンから選択って、ちょっと寂しいですよねw
でも、私好みのお風呂で何も不満はありませんが。゜+.(・∀・)゜+.゜
