世間はゴールデンウイーク真っ最中。
大病院で勤務していた頃、月初めは多忙でゴールデンウイークなんて無いに等しかった。
新人の頃は嫌だったけど、今となれば連休は出勤する方が良いと思えるようになった。
旦那君も同じ考えで、世間と同じ休みだと人混みで疲れるから嫌なんやて。
転職した私も連休中は出勤する日もあり、電車が空いていてラッキー。
その代わりに平日休みだと、どこか出かけるなら空いているし良いやんねぇ。
5月2日、さわやかウォーキングに参加したいコースがあり、ここには出かけたかったので行ってきました。
岡崎市は自宅最寄り駅からJRで一駅で、徳川家康の生誕地、八丁味噌が名産。
八丁味噌蔵で八丁味噌(100g)を、ゴールで参加者400万人×家康公顕彰400年バッジを頂いた。
~家康公顕彰400年~香り立つ「五万石藤」と家康公生誕の地・岡崎をめぐる
スタート駅/東海道線 岡崎駅
コース距離/約6.8km 所要時間/約2時間
岡崎駅→六名公園→真宮遺跡→明神橋公園→岡崎公園(五万石藤まつり会場)→管生神社→岡崎城→八丁味噌蔵(カクキュー八丁味噌・まるや八丁味噌)→愛知環状鉄道・中岡崎駅
イベント内容
「あゆむ君をさがせ!」開催
コース中にある「あゆむ君」が描かれた看板の枚数を数えて、以下のA・Bの選択肢から選んでゴール受付でご回答ください。
A:1~5枚 B:6~10枚
正解された先着4,000名様に「参加者400万人×家康公顕彰400年バッジ」をプレゼントします。

岡崎公園(五万石藤 前)・岡崎城にて/9:00~11:30
ボランティアガイドによる歴史案内
ゴールにて/9:30~15:00
先着3,000名様に「印籠型ウェットティッシュ」をプレゼント
JR東海のHPはこちら→
さわやかウォーキング
参加費無料、予約不要
※ 岡崎駅、六名公園、明神橋公園は写真なし。
真宮遺跡




岡崎公園(五万石藤まつり会場)


巨大な鯉が沢山。

菅生神社

岡崎城と天守閣からの風景
天守閣南側→三ヶ根山が見えて麓の街が幸田町


岡崎の名産 八丁味噌の蔵
どでかい石と樽



NHK連続ドラマ「純情きらり」の舞台となった地。
出演者の手形モニュメントがあり、コース中には、宮崎あおいさんと三浦友和さんの手形があった。

ゴール:愛知環状鉄道 中岡崎駅

大病院で勤務していた頃、月初めは多忙でゴールデンウイークなんて無いに等しかった。
新人の頃は嫌だったけど、今となれば連休は出勤する方が良いと思えるようになった。
旦那君も同じ考えで、世間と同じ休みだと人混みで疲れるから嫌なんやて。
転職した私も連休中は出勤する日もあり、電車が空いていてラッキー。
その代わりに平日休みだと、どこか出かけるなら空いているし良いやんねぇ。
5月2日、さわやかウォーキングに参加したいコースがあり、ここには出かけたかったので行ってきました。
岡崎市は自宅最寄り駅からJRで一駅で、徳川家康の生誕地、八丁味噌が名産。
八丁味噌蔵で八丁味噌(100g)を、ゴールで参加者400万人×家康公顕彰400年バッジを頂いた。
~家康公顕彰400年~香り立つ「五万石藤」と家康公生誕の地・岡崎をめぐる
スタート駅/東海道線 岡崎駅
コース距離/約6.8km 所要時間/約2時間
岡崎駅→六名公園→真宮遺跡→明神橋公園→岡崎公園(五万石藤まつり会場)→管生神社→岡崎城→八丁味噌蔵(カクキュー八丁味噌・まるや八丁味噌)→愛知環状鉄道・中岡崎駅
イベント内容
「あゆむ君をさがせ!」開催
コース中にある「あゆむ君」が描かれた看板の枚数を数えて、以下のA・Bの選択肢から選んでゴール受付でご回答ください。
A:1~5枚 B:6~10枚
正解された先着4,000名様に「参加者400万人×家康公顕彰400年バッジ」をプレゼントします。

岡崎公園(五万石藤 前)・岡崎城にて/9:00~11:30
ボランティアガイドによる歴史案内
ゴールにて/9:30~15:00
先着3,000名様に「印籠型ウェットティッシュ」をプレゼント
JR東海のHPはこちら→


参加費無料、予約不要
※ 岡崎駅、六名公園、明神橋公園は写真なし。
真宮遺跡




岡崎公園(五万石藤まつり会場)


巨大な鯉が沢山。

菅生神社

岡崎城と天守閣からの風景
天守閣南側→三ヶ根山が見えて麓の街が幸田町


岡崎の名産 八丁味噌の蔵
どでかい石と樽



NHK連続ドラマ「純情きらり」の舞台となった地。
出演者の手形モニュメントがあり、コース中には、宮崎あおいさんと三浦友和さんの手形があった。

ゴール:愛知環状鉄道 中岡崎駅
