連休で休みが取れた旦那君は、一人旅(趣味のバイク)で和歌山まで出かけていた。
三重県周りから和歌山県入りして、
熊野三山熊野三山(熊野本宮大社、熊野速玉大社、熊野那智大社の3つの神社の総称)のひとつ、
熊野本宮大社に行ってから和歌山市内まで、
南(南紀)から北(紀北)まで走ったそうな・・・
紀伊半島は最大な半島なので、相当な距離を走行しているはず。
八咫烏(やたがらす)/熊野本宮大社
日本神話で、神武天皇東征の際に、高皇産霊尊によって神武天皇の元に遣わされ、熊野国から大和国への道案内をしたとされる伝説上の大カラスです。
八咫烏の「八咫」とは大きく広いという意味で、太陽の化身で三本の足があり、この三本の足はそれぞれ天・地・人を顕すと言われています。
天とは天神地祇のことですなわち神様、地とは大地のことで我々の住む自然環境を指します。
八咫烏は日本サッカー協会(JFA)のシンボルです。
これは、明治時代に日本に初めて近代サッカーを紹介した中村覚之助が、熊野那智大社がある和歌山県那智勝浦町の出身であることを記念して制定されたものです。
天武天王の故事に習い、よくボールをゴールに導くようにとの願いが込められているとも考えられています。
当blogで度々紹介している、貴志駅の猫駅長のたまちゃんにも会ってきたらしい。
この日は、ゆるキャラのたまちゃんも登場した。
パンダの法被を来ている方は、広報担当者のようだ。
学生さんで賑わっていますなぁ。テスト期間中かしら?
たまちゃんの電車の他にも、きいちゃんの電車も走行させているようだ。
紀州犬のきいちゃん。(2015年わかやま国体のキャラクター)
三重県周りから和歌山県入りして、
熊野三山熊野三山(熊野本宮大社、熊野速玉大社、熊野那智大社の3つの神社の総称)のひとつ、
熊野本宮大社に行ってから和歌山市内まで、
南(南紀)から北(紀北)まで走ったそうな・・・
紀伊半島は最大な半島なので、相当な距離を走行しているはず。
八咫烏(やたがらす)/熊野本宮大社
日本神話で、神武天皇東征の際に、高皇産霊尊によって神武天皇の元に遣わされ、熊野国から大和国への道案内をしたとされる伝説上の大カラスです。
八咫烏の「八咫」とは大きく広いという意味で、太陽の化身で三本の足があり、この三本の足はそれぞれ天・地・人を顕すと言われています。
天とは天神地祇のことですなわち神様、地とは大地のことで我々の住む自然環境を指します。
八咫烏は日本サッカー協会(JFA)のシンボルです。
これは、明治時代に日本に初めて近代サッカーを紹介した中村覚之助が、熊野那智大社がある和歌山県那智勝浦町の出身であることを記念して制定されたものです。
天武天王の故事に習い、よくボールをゴールに導くようにとの願いが込められているとも考えられています。
当blogで度々紹介している、貴志駅の猫駅長のたまちゃんにも会ってきたらしい。
この日は、ゆるキャラのたまちゃんも登場した。
パンダの法被を来ている方は、広報担当者のようだ。
学生さんで賑わっていますなぁ。テスト期間中かしら?
たまちゃんの電車の他にも、きいちゃんの電車も走行させているようだ。
紀州犬のきいちゃん。(2015年わかやま国体のキャラクター)