Chiba Univ. Swimmer's Blog

千葉大学体育会水泳部の日常をお伝えします!
http://chibauswim.wix.com/cust

アピール

2016-05-20 19:45:35 | 日記

どうもこんばんは。工学部機械工学科1年の後藤怜士です!

はじめましてなのでひとつアピールでもしようと思います。それはまぁ『誕生日』なんですけど、後藤だけに5月10日生まれなんです。はい、俗にいう『ごとうの日』ですね。昨日も筋トレ中に主将から「ほんとに5月10日生まれなの!?」と質問されましたが、本当なんです!おかげで親族には毎年毎年崇められています(笑)これでみなさん覚えましたね?今年はもう過ぎてしまいましたが毎年前後6か月はプレゼント受付中なのでいつでもお越しください。つまりは誕生日アピールでした。ごめんなさい。

 

さて、今日の朝練のメニューです。

今日はオーバーロードでした。プルはspeedplayということで、ハードとフォームを交互に。キックとスイムはフィンを使ってフォームに気を付けながら泳いだ後、ショートサークルでハードをするような感じでした。フィンを使ってのフォームだったので僕はバサロと特にダウンキックに気を付けて泳ぎました。その後のハードはサークルが短かったので辛かったですが、集中を最後まで切らさず泳げたので良かったです。「25なめちゃあかん」その通りの練習でした(苦笑)

ただ僕の場合は日々周りの方々に言われるようにフォームをまず直そうと思います(笑)これからも気づいたことがあれば言っていただけるととても助かります...。

 

明日は県春季組と練習組に分かれますが、県春季組は試合でのレースを、練習組は記録会でのレースをそれぞれがんばりましょう!今日は体のケアをしつつ、ゆっくり休むことにします。

ではではこの辺で...おやすみなさい。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水曜日、NASで待っています。

2016-05-18 23:27:40 | 日記

こんばんは。3年の吉岡夏実です。

今期は珍しく水曜朝練が人気曜日になりそうでしたが、5月から午後の千葉国際練が始まり低迷し始めました。それでも1年生がたくさん入ってくれたおかげで昔ほどは少なくないですが!みなさんがお越しくださるのを心よりお待ちしています。

では今日のメインメニューです。(C2)

400×1 IM 6:40

100×3 smooth  1:30

25×16  form/Hard ALT  0:45

50×8 Drill 1:10 

50×2 FormHard 1:10

ベーシックで距離が長いのも短いのもありました。強度の高い25m16本のHardがメインだったにもかかわらず、Pullでもともと弱い肩を痛めてしまい、あまり負荷をかけられなかったのが残念です。バイソンさんが最近毎回のように言っていますが、体のケアはやっぱり大事ですね!

最近、ある授業のグループワークで「自分にとってのストレスとは何か」を考えることがあったのですが、「意味のわからないことをやらなくてはいけない」というのは結構なストレスであるという結論に至りました。まあ、ほかの授業でグループワークの説明もされてないのにいきなり「グループワーク開始!」と言われすべて投げられたのが主な原因なのですが(^_^;)

やっぱり説明と納得って大切だと思います!たぶん、意味は分からないけどとりあえずメニュー通りに泳ぐのと「このメニューはどんな意味があるのだろう?」って考えながら泳ぐのでは自分の負担も得られるものも違うともいます!いつも練習係が言っていることですが考えて、少しでも効率よく練習できるといいですね!

それではこのへんで~

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨はいやですね

2016-05-17 16:09:32 | 日記

こんにちは。隣にいるのにブログゥゥゥとわざわざラインをよこしてきたので書きます2年の丹野です。

今日のメインスイム(c4)です。

200*3   3'50  IM  in time

200*3   3'15  in time 

200*2  3'05  in time

200*1  4'00  Smooth

200*1  4'00  hard

今日はin time祭りでした。

まさかアウトしないだろうところでアウトしちゃって、なんだかなって日でした。

気合いが足りんのですね、気合いが。

今日は朝から雨で、人少ないかな~と思ったら全然そんなことなかったです。

私は見事に自転車でスリップして、思い出の高校のチームジャージに穴を開けてしまいブロークンハートでした。おにゅーのカッバも、スラム街の子供みたいとかなんとか言われてやっぱりブロークンハートでした。

大学のプールは、早ければ来週には入り始めるかもとのことで、こんな天気だったら恐ろしい限りです。でもおっきいプールがいいっすね。最近人が多くてなかなか泳ぎづらいときもあったので長水プールがいいですね。

 

あ、日付変わったので今日のじゃなくて昨日のブログゥゥゥになってしまいました。ごめんなさい。

ではではもう寝ます!おやすみなさい!

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記事のタイトルを入力してください(必須)

2016-05-16 14:56:26 | 日記

どうも、毎週眠い目をこっすって朝練に行ってる、1年理学部生物学科の加藤です。まあ最近は慣れてしまっているのでそうでもないんですが。部活行きはじめたときは死にそうになってたのがうそみたいです(笑)。もう1か月経ってしまってます。まだ大学生らしいことを何一つやっていないのに、課題に追われている今日この頃って感じです。だれだよ大学生は人生の夏休みって言ったやつ。

今日の朝練のメインです。

       C1     C2     C3

50*4   0:50  0:55  1:00   Buid-up

100*3  1:45  2:00  2:10   Hard/Easy ALT

50*6    1:30  1:20  1:30   E/Max ALT

今日はラクテートで流れとしては、スイム、キック、プルでそれぞれハードまでもってくという感じでした。個人的には全部C1でいけたので合格点かなと思いました。ただそのあと授業4限全部入っているのはやめてほしいですね(笑)。おかげで毎時間睡魔と戦争する羽目になりました。

午後練は、東部国公に向けてのミーティングでした。まあ、団体権獲得のために誰がどの種目に出たら多く得点できるかの作戦会議みたいなもんですね。ちなみに団体権はもらうといいことがあるっぽいです(適当)。あんまり細かいことは書いたら作戦の意味がなくなるので今日はこのへんで、

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

反省ですね

2016-05-14 22:23:53 | 日記

どうも、こんばんは、千葉大学理学部地球科学科1年、平林大樹です。

自分はこの水泳部に新しい風を吹かせるわけでもなく、波風を立たせるわけでもなく、ただただその波風に浸食されるノッチの様な役割をしていきたいとおもいます!

あ、ノッチというのは特定の海岸で見られる波食窪のことです!気になる方はぜひWikiってみてください笑

それでは今日のメインです↓

                                 c1         c2                                         

  50×1        S1hard     1'00      1'00

  100×2      S1fast      1'30      1'45

  50×1        easy         2'00      1'50

         ×4セット

 

今日はレースの後半を意識したメニューということで、最後まで泳ぎを崩さずに、かつそれなりのスピードでまとめるようなメニューだとおもいます!

実は自分は今日もc2でやってしまいましたね、ほぼ特種のなかフリーで泳がせていただきました、完全なる甘えですね(^^;  ブレとフリーが同じメニューはおかしいですよね笑 反省ですね。

それに加え満足のいくようなタイムも出せず悶々としながら泳いでいました笑

これからはもっと練習回数を増やしてできるだけ泳ぎの感覚を忘れないようにしたいです!来週の土曜日の練習からはc1で頑張ります!そして県春季出る方は頑張ってください!

 

 

追記     私事ですが、今日自分は地元静岡に帰省しました!高校の部活を見に行きました!

でもせっかくとった学割を忘れ、お土産を買い損ね、電車の中で舞いながら「神の勝利!」と叫ぶおじさんに出会い、高校にいってもテスト週間ということで部活はやっておらず、とまあいろいろありましたけど、やっぱ家はいいですねぇ。落ち着きます。

静岡は暖かいですわ。観光にもおすすめですよ笑

 

至って普通ですがこんな感じで終わらせていただきます、明日はせっかくの日曜日です!自由にお過ごしください。それではおやすみなさい。平林大樹でした。

 

 

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする