Chiba Univ. Swimmer's Blog

千葉大学体育会水泳部の日常をお伝えします!
http://chibauswim.wix.com/cust

怒涛の1週間おわり

2020-12-19 01:05:22 | 部活紹介
みなさんこんにちは!うの、あおいです🦐
よろしくおねがいします。



今週はきつーい1週間だったようですね。
全4回休まず練習に参加された方々は本当にお疲れ様でした。


今日は卒業アルバム写真撮影ということで、写真部の男の子が朝早くから来てくれて、練習中たくさん写真を撮ってくれました。ありがとうございました。


(どの写真にするか迷ったから奈良部さん一番いい笑顔のやつ選んだよ)

4年生には奮ってご参加するよう呼びかけたのですが、
結局来たのはいつでも会える2人のおじさんと、ほんのちょっとだけレアな郷祐馬だけでした。
4年生たくさんくるくる詐欺してすみません。
でも集客率的にも、もともとそんなに期待されていなかったようで、まあよかったです。




そんな今日のメニュー

ショートどん


ミドルどん


私はもちろんショートでやりました。
メニューもりもり時間おせおせで、メインはEVENカットのみんなc1でやりました。
与えられたメニューの中で自分のやれることをやらねばと、1:30はintimeのつもりで挑みました。
一緒にきついきつい言ってくれて、でもやれるところまでやってみようという姿勢のまいちゃんの存在は大きかったです。
だがしかし、測ってもらったタイムを見たら2本目の時点で0.1秒アウトしてました。。先週ちょっと回れて油断しました、まだまだですね。
1:40も疲れと気持ちのセーブで1本目からHARDできず、、というかんじで、いまだに100mの練習で出力を上げきれない自分がいるのでした…。

ウィンター前の練習は、毎回集中してタイムを狙えていたのに、
メニューきつくなった途端ぐだぐだになってしまう自分が悔しいです。
来週もがんばります耐えます。




最近は、某フジタも言っていたように、大会でタイムを出したいとか以上に、日々練習するのがただただ楽しいです。
自粛で泳げなかった期間があった分、今めいっぱい泳げる環境があることにありがたみを感じます。
これから部室も開くみたいで、楽しみです!

あとはみんなとおしゃべりしに来ているというかんじです。
今の私から部活を取ったら、大嫌いな卒論とそれなりに好きなバイトしか残らないと思うと、部活という居場所があってよかったなぁと思います。
ときどき4年生自分1人のときがあっても全く心細さを感じないので後輩のみんなはとっても優しくて大好きです。
そんなかんじですかねぇ。




最近のできごとは



ディズニーランドに行ったよ

(なんか1人だけテイストちがう…?)


このメンバーになるまでには色々ありましたが、結果的に4代で行けて嬉しかったです。
たいがくんは安定で、まいちゃんはフッ軽で、りくちゃんは実はレアキャラだということを覚えておいてください。

新エリアは見事りくちゃんが当ててくれました。
ネタバレになると嫌なので詳しくは言いませんが、幼いときから美女と野獣が大好きな私にとっては最高に幸せな空間でした!
一度にたくさんのお客さんが乗れるアトラクションなのですが、どこにいても世界の中に入り込めるように見せ方が計算されていて、さすがディズニーだなぁというのが冷静な感想です。



そんなわけで、社会人になったら平日仕事で死んで、土日仕事の疲れで死ぬかもしれないので、学生の間に遊び倒したいです、こんな世の中なのが残念ですが。




卒論もきっとがんばる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怒涛の1週間スタート!

2020-12-14 16:20:59 | 部活紹介
こんにちは。1年の井林です。

ウィンターが終わってから1週間がたちました。先週は大会明けということで反省会やら動画撮影やらで終わりましたが、今週はそうのんびりはしていられないようです...。ショートとミドルそれぞれできつーいメニューが待ち受けています。そんな怒涛の1週間、初日のメニューがこちら!!

ショートはまさとさん、ミドルはともはるさんのメニューで、最後の100×6(時間の関係で5本になりました...)は全員でやりました。

私はショートに参加したのでその感想を。

まず25×10 dolphine intime呼吸1回まで!なんですが、いけるところまではノーブレ!ということだったので、どこまでできるかな~と思いながら潜っていたらいつの間にか10本終わってました(笑)
全部ノーブレできて、終わった時にちょっとした達成感が得られてよかったです!練習中のこういう小さな喜びってなんかいいですよね。

最後の100×6は各々スピードを上げて頑張ってました!個人的には、レース後半に激落ちしてしまうのをどうにかしたい、ということで後半耐える力をつけるべく、ネガティブになることを目指して泳ぎました。
4本目まではいい感じに後半上げられたのでまあまあ納得のいく練習ができました!
いつまでもつっこんで落ちるを繰り返していたらだめだなーと思うので、いろいろなペースで泳ぎながら、いい感じの泳ぎ方を見つけていこうかな...。

久々の強度の高い練習で、足とか腕とかつってしまった人もいましたが、まぁそれも頑張った証拠としましょう!ストレッチしてくださいね~




ブログに書くこと考えていたんですけど、ウィンター後からすばらしいほどグダグダ生活を送っていたので、最近はこれと言っていいことも悪いことも面白いこともなーんにもありませんでした(笑)

しいて言うなら、部屋(妹と共用)の模様替えをして、自分の陣地が20㎝ほど広くなって1人で喜んでました....。

あとはついに我が家にもニンテンドースイッチがやってきたことですかね~(←もう遅いですか?(笑))
ゲームのことは詳しくないので、私はマリオカートくらいしかできませんが....。誰か一緒に対戦しませんかー???

これくらいですね、最近の出来事は・・・

ほんとに中身のない話になってしまいましたが、こんな感じで、練習でも日常でも小さな喜びを見つけられたらいいな~と思います!


1週間、先は長いですが、乗り越えていきましょう!

以上、1年井林でした。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チュートリアル(2006年M1王者)

2020-12-10 12:23:59 | 部活紹介
やっほーみんな息してる?どうも冨金原です
この挨拶といえばてんちむですよね、皆さんてんちむの事件どう思います?あれ別に同情してかわいそうとかは違うと思うんですよね、だって元々なかった金ですから

そんなことはどうでもええんです(ちょっと古いし)
今日はこんな感じ


まぁ言うたらウィンターの反省会ですわ、泳ぎとかの改善点を出し合って最後ちょっとハードするみたいな感じでした
僕自身ウィンターは改善点と反省点だらけなんですが....
でも今日はいろいろ勉強になってよかったです、最後のハードも悪くはなかったです 
自分はキャッチがおかしいので意識しながら泳いでいきたいです
がんばれよ

何書こうかなと思い巡らしてますが、大阪人なのでお笑いについて書かなければならないという強迫観念に囚われています、助けて下さい
とはいうものの、そろそろM-1の季節です。12/20ですよ!その日は予定空けるようにしましょう、テレビに齧り付いて下さい
僕はニューヨークは優勝候補やと思うんですけど、どうですかみなさん?オズワルドも捨てがたいけど4分間ってなると爆発力に欠けちゃうのかなと、おいでやすこがも準決勝で、バカウケしたと聞いて楽しみです
錦鯉も最年長で頑張って欲しいし、東京ホテイソンもやっと決勝にきてくれて嬉しい
敗者復活はやっぱりぺこぱかな?それとも金属バット、からし蓮根、コウテイあたりも来そうです。この4組ぐらいかなっておもってます。個人的には

是非M-1を生で見てください!以上冨金原でした


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウィンターお疲れ様でした☆彡

2020-12-08 14:18:09 | 部活紹介
一昨日の晩、僕は部活に行ってセントラルで泳いでる夢を見たんです。確かラクテ系のきつ~い練習だったんです。
そして、夢の中で練習が終わった時、ふと目が覚めたんです。まさかと思い、時計を見ると朝6時だったんです。
言いたいことはただ一つ。朝練休んでごめんなさい。

こんにちは。1年の福貴田です。
早速ですが、12月6日に関東学生ウインターカップ公認記録会がありました。
お疲れ様でした!
今まで経験したことのないほどの厳重なコロナ対策がなされていて、会場中にアルコール消毒液の臭いが充満していましたが、こんな形でも試合に出れたことに感謝ですね。競技役員さんありがとうございました。

皆さん結果の方はどうだったでしょうか? 練習係長の先輩によると、ベスト率はなかなか高くていい結果だったのではないかとのことでした。
個人的には、今回はBaではなく100mのFrに出場したのですが、ベストを更新することができたので大満足です!ただ、ターン前の失速や、ラスト15mの呼吸の回数が多いことなど色々反省点も見つかったので、調子に乗らずに今後の練習の課題としたいと思います。目標達成できた方もそうでない方も、今回の反省を活かしてまた頑張りましょ~

さて、大学での試合は僕にとっては2回目だったのですが、今回改めて思ったことがあります。

レース後にスプリットがもらえるのがなんか嬉しい。

なんだそんなことかい、と思われるかもしれませんが、中高ではもらったことがなかったのでマネさんが書いて渡してくれるスプリットが嬉しいんです。
マネージャーさん、本当にありがとうございます。
前回のレースのも含めて今3枚たまったので、これからもためて、卒業の時その枚数を数えながら余韻に浸る予定です。←気が早いか(笑)

さ、明日は朝練行けるように今日はちゃんと寝ますか。どうやら来週の練習は鬼のようにキツイっぽいですが、みんなで乗り越えられたらいいなと思います。

以上、1年福貴田でした。
see you again





 














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生誕祭って故人専用って訳じゃないらしいよ

2020-12-03 15:12:25 | 部活紹介
しゅぱっ待たせたな😎
さぁ始まりました水泳部ブログのお時間です。本日のブログ担当の林と、今日も元気な水泳部のメンバーでーす。








素晴らしいですね。可愛いですね。推せますね。(自分の画像フォルダからは削除済みです。)神については後程長々とお話したいと思うので、部員の方は必ず最後まで読んでください。

まずは今日のメニューについてからです!
どん!

火曜日と同じようなレースペースのメニューでした。
みんな各々のレースに備えて一生懸命やってたなっていう印象です。ウィンター今週末だからね、頑張ろうね、いいタイムだそうね🏊‍♂️🏊‍♂️🏊‍♂️

練習係長になって早2ヶ月、ちゃんと練習係の長として仕事が出来ているか、みんなのタイムは上がっているのか内心ドキドキしているのが"ホントのところ"ですね。自分はまだまだ泳力が足りていないので、自分も含め「全体のレベルをより!さらに!"誰よりも高くする!"こと」を第1の目標に頑張ろうかなっていうのが前回のブログで書かなかった自分の抱負でしょうか。

ここまでの2ヶ月の成果がどうだったのかは今週末にわかるので皆さん自分のためにも好タイムを連発してください🙇‍♂️

では、ここから冒頭で登場した、自分が尊敬して崇拝してやまない神についてです。
昨日千葉大水泳部の神と崇められている(と思っている)志田実優さんの誕生日でした!!!おめでとうございます!!!

志田さん(以後神)は自分と岩上、スガターの高校の先輩です。高校の頃からとてつもなく尊敬し、崇拝していたのですが中々話す機会に恵まれずほとんど話すことがありませんでした😞
がっしかし!大学に入学すると水泳部になんとあの神がいらっしゃるではありませんか!これは入るしかない!と思って自分は入部を決意しました。それくらいには崇拝しています。
入部してからは、こんな自分とたくさんお話ししてくださり大変感謝しています。感謝してもしきれません、ありがとうございます!またいつでも部活に降臨してもらいたいと切に願っております👼
最近は他の部員も神のことを尊敬し出してくれてて自分は歓喜しています。

そんな神が~(万)年前に誕生したのが昨日だったんですね、なぜ祝日じゃないのかと思ってしまうほどに有難い日です。産まれてきてくれてありがとう、千葉大水泳部にいてくれてありがとう、と感謝の言葉をいくらでも送りたいです。部員の皆さんもぜひ今度、神にお目見えすることが出来たならば感謝の意を伝えましょう。

はい、ここまで実優さん(って呼んでって言っていたので)についてとんでもない事を書いてきたことをお詫びします。ですが志田さんは本当にいい人で優しく、部活に対しても真摯に向き合って取り組んできた、そんな素晴らしい先輩です。そんな志田さんが自分も含め部員一同大好きです!繰り返しになっちゃいますが、これからもどんどん部活に来てください!楽しみにしてます!
まだまだ沢山書きたいことはありますが、次のブログが回ってきたらまた神について少しお話しさせてください。😌

以上!本日のブログは林がお送りしました〜👼👼👼
最後まで見てくださってありがとうございます🍒🍒

p.sひなこいはあまり面白くなかったよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする