寝太郎日記・・・果報は寝て待て

爬虫類の繁殖情報を中心にお届けしています。

剥いちゃいました(^^;

2005-07-18 10:05:29 | カメ

36時間経過しても出てこないし、
卵の周りは前足で掘ったような跡が。
このまま放っておいて、無駄に体力を
消耗させても可哀想だし、危険と判断して
殻を剥く事にしました。
卵嚢が残っていたらヤバイよなと思いながら。

幸いな事に2頭とも卵嚢はすっかり吸収されていました。
あとは甲羅がしっかりするまで乾燥に気を付けなければ。

餌付けもしなければと思うけど、生餌には困らないし、
今のところ手放すつもりはないから、まだ先でいいかな。
これでセマルは9匹。やっぱり、HBMにでも出したほうが
いいかなあ(^^;;

semaru03semaru04

写真は殻から出したばかりの様子。
まだ、甲羅は柔らかく卵の形をしています。


最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おめでとうございます~。ベビーラッシュですねぇ♪ (るふ)
2005-07-21 10:19:41
おめでとうございます~。ベビーラッシュですねぇ♪
ぁあ生まれたてのカメの甲羅ってやっぱりやわらかいんだー
忙しいだろうけどニマニマしながら世話してるんでしょうね~。

我が家も最近ヤモリ勢が元気です。
この前まで食欲なかったレオパも食べるようになりました♪
高温多湿の九州の気候が合ってるんですかね~
人間にはツラい季節ですが(笑)

あ、リンクありがとうございました~。
今後ともよろしくお願いいたします~♪^^
返信する
うわー今更ですいません、おめでとうございました!... (ぴくた)
2005-08-12 00:27:00
うわー今更ですいません、おめでとうございました!セマルベビーかわいいよー。うちのキボシ卵は先月2つとも水中でつぶされてしまいました(--;
返信する
ぴくたさん、おひさー。 (寝太郎)
2005-08-13 17:31:50
ぴくたさん、おひさー。
セマルベビ、レプトミンにも餌づいてくれて、おりこうさんにしてます。キボシはもう全然だめです(T_T)
返信する
お久しぶりです。 (うねぴ)
2005-08-14 22:18:10
お久しぶりです。

ベビーたくさん!いいですね~

我が家ではとりあえず1つだけ孵りました。
今年もぶりくらでお世話になりますm(_ _)m
返信する
うねぴさん、こちらこそよろしくお願いします。 (寝太郎)
2005-08-15 13:54:24
うねぴさん、こちらこそよろしくお願いします。
島村ジョーは元気です。
金魚の餌が大好きなんですが、最近やっと
レプトミンも食べ始めました(^^v
返信する

コメントを投稿