雀のチータンたち

雀は言語を持っていて社会生活をしている。縄張りがない。
他の鳥の子を助けもする。雀は鳥たちの影の指導者なのだ

3/9 面白いことをしたので話したい

2015-03-09 16:05:22 | 日記
3/9 面白いことをしたので話したい

夜中の1時半ごろ目が覚めた。

トイレに行って床に戻った。

ここに来てから毎晩、クランプ攻撃を受けている。

誰がやっているかわからないけど、真下にはライブハウスというものがある。

私はライブハウスというものがなんだかわからななかったけど、音楽をやるところらしいという認識で、聞こえるとは聞いたけど、気にしないで入った。

ライブハウスについてはまた書く。

面白いことは目が覚めたので、気になっていた盗聴器を探してみたら、
やはり、コンセントのひとつがにあったみたい。

それは愚弟が開けた。中は空洞なので、盗聴器はないとその時は思った。

しかし、愚弟は小さなスプリングを入れた。 元のところに戻したと思ったけど
何かが違う。 それで自分で開けてみた。 スプリングはどこにも見えない。
愚弟に聞いたら、そんなもの知らないとウソを言った。

昨夜、盗聴器探知機で探知したら、反応があったのだ。

朝になって、開けたスイッチの空洞にイヤフォーンを突っ込み、音楽を流している。
どうも彼らは止めることはできないみたい。

留守中に合鍵で入ることもやっている。

盗撮カメラもどこかにある。

エアコンのふたが開いていて、私が住みだしたら、さらに広く開いた。

エアコンはふたを閉めてカバーをかけた。

なぜ盗撮カメラがあるかというと、私が触っていたものが壊されていたのだ。

具体的には今は言わない。

音がすごいので110番した。
そうしたら、携帯を起動させただけで、音を下げた。
カメラの他にGPSで私が携帯を開けたと探知できるのだろうか?

110番は昼間警察の生活相談に相談してと言ってくれた。

そうしたら、前のアパートの時に話した人を呼んでら
そんな人いないと言われた。

サ イ エ。

その人はどういう字を書くのかも言ってくれたのにわずか2-3週間で
いなくなくかしら? 移動なんてまだありえない。




3/9 ブログのタイトルの説明をしないと ab はab cuoreのab

2015-03-09 16:00:16 | 日記
3/9 ブログのタイトルの説明をしないとab はab cuoreのab

vitaは生活 conはwith で

野鳥と生活というタイトルです。

これまでいろいろな動物とのふれあいがありましたけど、

鳥は、どの鳥でも、一番、気持ちが通じ合い、友情が成立すると分かったのです。

私のクロウタドリのひさこちゃんをab cuoreで読んでみてください。

彼女のアプローチは犬以上だと思う。


3/9 夢の扉から 農業するのに土は要らない

2015-03-09 07:35:51 | 日記
3/9 夢の扉から 農業するのに土は要らない

311で海水まみれになった農地。

でもこのグループはフィルムに作付することでトマトの栽培に乗り出した。

このあたりの農家の方の中には「やっぱり土がなければ」とこの新しい方法に否定的な人もいるけど、それは偏見よ。

もう30年以上も前、フランスでは水栽培を始めていた。
養分も調整せきて土よりはるかに健全な栽培と当時言っていた。

オランダなんかあんなに地面のないところで、農業が盛んなのは土に頼らない農業をやっているから。
地面が海面より低い。
いつ海水に侵されるかわからない国なのだ。
当然、土が塩まみれになることを考えているはず。

でも新しい方法だから実践する人たちには、たえず試練がある。

めげないで、どうか頑張ってほしい。