雀のチータンたち

雀は言語を持っていて社会生活をしている。縄張りがない。
他の鳥の子を助けもする。雀は鳥たちの影の指導者なのだ

10/18 チータン おはよう

2017-10-18 15:46:04 | 動物の心理

10/18 チータン おはよう


今朝、まだ日の出前、でも晴れて空が明るかった。

空を撮ろうとしたら、チーコの小さいグループがぱっと飛び出した。

どこで待っていたのだろう。


すごく嬉しかった。

でも他のはまだ光が十分でなくて、

またね、明るくなったらねと中に入った。


次の出たときは誰もいなかった。

その後、声がしたので出てみたら、どこにいるのか見えなくて

適当に撮った。

家の中でアップにして見たらいた。

でも投稿されたくないマニフェストがあって、これは

10/18 パラオ 中国が進出しようとしている それから太平洋二分

2017-10-18 15:44:35 | 動物の心理

10/18 パラオ 中国が進出しようとしている それから太平洋二分


おかしなドラマを見ていて、時間を見て、あわてて報ステに回した。

中国の太平洋二分作戦をやっていた。

パラオが今回は中国との何かの契約を議会で認められなかったけど、

日本は本当に対策を真剣に考えないといけない。


トランプは意外に律儀で、中国とアメリカで太平洋を二分しようとは

しないと思うけど、

でも絶対ではない。


私が安倍内閣続行で良いと思うのは

安倍総理はトランプさんとうまくやっている。

トランプにこんなに頼りにされている日本の総理はいないよ。


えこひいきと感じられるようなことは極力控えて

総理に再選されたら頑張ってください。



10/18 今朝聞いタケローの渋谷さん、時々おかしなことを言う

2017-10-18 15:44:06 | 動物の心理

10/18 今朝聞いタケローの渋谷さん、時々おかしなことを言う


今朝この人、原発をゼロにして電気代が上がらないかもう一度見直さないととか

言った。

正確に知りたい人は水曜日18日のタケリーを聞いてください。


その論議はやられて、原発のほうが安いということで原発を建設したのではないですか?

だけど、福島の事故が起きて、原発の代償を含めたら

原発は決して安くないという結論に達したのではないですか?


それを渋谷さんがこんな言い方をして仰天した。

今、原発が中途半端にあるから、まだこんな愚問が生じるのだ。


原発を廃炉にするのはひとつの産業になりうるけど、

その費用たるや、水力や火力発電には比較にならないと思う。

まず危険が伴うだけでも高くつくと思う。


渋谷さん、原発推進党の自民党から何かゲットしましたか?
投稿しない。

10/18 昨夜の報ステでも言ったので、書く気になった

2017-10-18 13:00:49 | 動物の心理


10/18 昨夜の報ステでも言ったので、書く気になった


報ステの後藤さん、あんさん、排除が新聞記者が言ったと知りながら

そこを取り上げるのですか?

新聞記者が排除と言ったので、うっかりこの言葉を使ってしまった。

と、小池さんは報ステに最初にあった党首会談で言った。


小池さんは同じ思考・政策の人で作った党にしたかった。


自民党内だって、政策が異なる人がいるではないか?

だから同じ党員でありながら、安倍内閣の妨害になりうる発言があるのだ。


小池さんは自民党で、自民党をぶっ壊すことは考えていないから、

自民党と非常に近くても不思議はないよ。

小池さんが出馬しなかったのは、総裁争いをしたくなかったのが

ますひとつ。

小池さんの政策では、今の自民党内で総裁になりうる人はいるのだ。

それが誰かは選挙が終わらなければわからないよ。

自民党は今すごく調子いいけど、選挙が始まったときはわからなかった。

希望の党が自民党とほとんど同じなら、自民党がましと考える日本国民。


かたや、加計問題を非難しているくせに、小池さんの主張が理解できない。

後藤さん、あんさんはそこをどう考えているのですか?


安倍総理が人気がなくても、自民党内では安倍内閣でいいって言っている人の

パーセンテージがすごく高いではないですか?


まず自民党は加計問題は党内では終わりなのだ。

そこをどう解説しますか?


希望の党は与党になろうとは思っていない。

維新と同じだ。


日本国民は記憶力が悪いか、加計問題はもう許しているのだと思う。

そうでなければ、自民党にあんなに票が入るのはおかしい。


それとも私みたいなノンポリには理解できない裏工作があるのかな?

10/18 夏井先生 お題 もみじ

2017-10-18 13:00:13 | 動物の心理
10/18 夏井先生 お題 もみじ
 
# 闇にかすか紅葉の一葉燃える赤


この絵がすごく気に入って、これで読みたかった。

暗い夜。

でもかすかにどこからか、光?灯りがあるのだろう。

残っている紅葉が見えて、

夜見に燃えるような赤さえわかる。