7/9 行司の歴史 と言っても勘さまの師匠を知りたいのだけど
勘さまが入門したのは40年くらい前?
もっとかもしれない。
でもネットではみつからなかった。
年代ごとの行司の名くらい相撲協会で見られるべきではないかしら?
と私は思うのだけど。
相撲って私が子供のころからあったけど
まったく興味なかった。
何か暗い印象が残っている。
ライティングのせいかもしれない。
東京ではあまり感じないけど
地方の体育館なんかだと暗い。
力士って引退があるけど
行司はどうなんだろう?
それもあまりはっきりしない。
知る人は知っているっておかしい。
へんよの意味。
相撲協会がやるべきことって山のようにある。
やるべきことをやることで相撲って存続するのだと思う。
柔道って五輪の競技になったけど
相撲は遠い。