雀のチータンたち

雀は言語を持っていて社会生活をしている。縄張りがない。
他の鳥の子を助けもする。雀は鳥たちの影の指導者なのだ

7/7 照の富士 昨日の技で印象的だった

2021-07-07 09:07:49 | 動物の心理


7/7 照の富士 昨日の技で印象的だった

隆の勝はもっと技を学ばばと。

かいななんとかって手首をつかんで倒す技。

照さんは両手で隆の勝の左手首をつかんだ。





たけろーさんがそんな技あるんだって今朝言っていた。



7/7 家事やろう 先週はなくてロス状態だった

2021-07-07 09:02:29 | 動物の心理


7/7 家事やろう 先週はなくてロス状態だった


昨日は餃子の皮でいろんなことやった。

餃子をぜんぜん食べない私にはあまりおもしろくなかった。


餃子の皮でアップルパイ。

日本にもリンゴのコンポートがあるはず。

メーカーによるけど、リンゴの実が残っているのもある。

これなら簡単にアップルパイができる。

コンポーtって砂糖控えめ。


私の提案。 食パン8枚きり。

フライパンでトーストをやる。

片面を軽く焼いてからにバターを入れて、

もう片面をじっくり焼く。

へなへなトートストになったら成功。

バターの面にジャムなんかたっぷり乗せる。

逆でもいい。

ちょっとしたスイーツになる。


昨日家事やろうで皮で挟んだどれでもできる。



食パンは8枚きり。

2枚食べても罪悪感が少ない。




7/7 日本人にできるかな? パリでは時間制限つきの一方通行とかある

2021-07-07 09:00:34 | 動物の心理


7/7 日本人にできるかな? パリでは時間制限つきの一方通行とかある

例えばこういう道なら通学時間だけ車は一方通行とか通行止めとか

やればいい。

ガードレール作るより安い。


パリには時間で一方通行のところがあって

タクシーの運転者は大変。

しかも時間帯が変更なんてこともあるそう。

タクシー運転手に聞いた。