雀のチータンたち

雀は言語を持っていて社会生活をしている。縄張りがない。
他の鳥の子を助けもする。雀は鳥たちの影の指導者なのだ

12/8 クーポン払い 政府には金がない 松井さん 察してあげて

2021-12-09 14:25:12 | 動物の心理

12/8 クーポン払い 政府には金がない 松井さん 察してあげて

それなのにクーポンにするのは時間かせぎじゃない?


昨日90億って書いたけど900億だった。

どうして自民党の人は算数ができないのかな?


岸田さんは安部さんほど頑固じゃない。

意固地にはなってないけど

タケローでかな、予算がないなら提案変更すればって

クーポンのことは謝罪して、お金がありませんって言えばいい。


そうすれば安部さんのマスクほどの無駄遣いにはないらない。


だいたい私だけじゃないけど

財源は?と不安に思っていた人は多い。

税金の緩和ばかりで、ばらまきもできないじゃない?


年内の5万だって、教育・学費は無料を徹底することで

キャンセルすればいい。



12/9 タケロー 雀もツバメも減ったそう

2021-12-09 14:22:20 | 動物の心理


12/9 タケロー 雀もツバメも減ったそう

今朝出たのは上田さんという野鳥の会か、全国野鳥分布を調べたところの人。


行政は金を出してくれなくて、SNSで呼びかけて有志でやってくれた人も

多かったとか。

2100人で6年かかった調査。今回は3回目。

日本列島を20 x 20 KMに分けて調べたそう。


20年で雀は30%減 31000が21000羽とか。

ツバメは40%減 15000が9000になったとか。


原因は巣を作る場所がない。

そして餌がない。


ツバメは頑固で、食べ物を出しても食べない。

でも雀だけでなく、 大抵の野鳥はやれば食べる。

ヤマザキさんのチーズの蒸しパンなんか、どの鳥も大好き。

鳥に代わって表彰状を差し上げたいくらい。

安全なパンです。


人によって野鳥になんの餌でもやってはいけないという人を聞いた。

私はその説に反対。

理由は鳥は人間よりはるかにお利口で、食べる前に大丈夫かどうかわかるから。


ムクドリは玄米は消化できない。

チーコに交じって、私のご飯を盗み食いしたけど

消化できなくて、丸々出ていた。


チーコは私とカーコの大好きなメンチカツパンを食べて

外側の揚げたところがうんちで出ていた。

消化できないと私に教えたのだ。


そんなものやった覚えはないのだけど、どこかで食べた。


食べ物に関してはまず法律を変えないと。

それには野鳥、街中の野鳥が生きられるように巣よりも飯が必要なことを

知ってほしい。


みんなでカラスにもご飯をやれば、ゴミ箱をあさるろくでなしカラスはいなくなる。

私はゴミあさりをしないようにいいものを食べさせている。

そうすれば、くさりかけたものがわかるから。


巣はね、雀はあちこちに家を持つ。

安全のためです。

家の隙間に作るって朝聞いたけど、そんなもの要らない。


どこに巣を作るかなんてここには書かないけど、

チータンは見せてくれた。

ツバメもそう。

チータンは今夜はここよって感じだった。今夜だけの巣。


雀の1日に飛ぶ距離ってすごい。

時速90キロで飛べる雀だ、町の端から端までどこにでも家を作れる。

雀は肉(パリでは生牛肉を食べるもの見た)が大好き。

今はナゲットをやっている。


カラスは肉が好きだけど、チーコたちが食べているパンを食べたい。

人のものがおいしく見えるのは鳥も同じだ。

チーコようにちぎってやったパンをカーコが拾い集めていて、

大きいのをやったくらいだ。


また書く。

Ps ツバメはいじめる商店がいる。 人間が嫌いになって他へ行った可能性もある。

投稿してあるから探して。