雀のチータンたち

雀は言語を持っていて社会生活をしている。縄張りがない。
他の鳥の子を助けもする。雀は鳥たちの影の指導者なのだ

12/28 まだ子供が食べている途中でしょうが・・・たまむすびで聞いた

2021-12-28 12:47:17 | 動物の心理

12/28 まだ子供が食べている途中でしょうが・・・たまむすびで聞いた

日本ならやりかねない。

皿をさげようとした。

日本のレストランの給仕ってすごくいいレストラン以外

アルバイトみたいの。

だから基本ができていない。


フランスって進学しない子供たちのための

職業コースにレストランの給仕がある。


サラリーマンが行くようなにぎわっているレストランで

バイトで働いていますって人、たぶんいない。


日本と給料体制が違うから

きっちりできないと生活費が稼げないのだ。


いくつかのテーブルを買うって言えばいいのかな?

レストランに入って、一人だったとしよう。

声をかけた給仕は自分のテーブルを探してないと

あいているテーブル担当の給仕に声をかける。


私はその給仕の客になるのだ。


テーブル担当の給仕はチップをかせぐために

愛想をよくする。


日本は持ち込み禁止が一般的だけど

サクランボの季節にデザートにサクランボを食べだしたら

サクランボをゆすぐためのボールに入った水を持ってきてくれた。


日本の店にこんな真似できますか?

私たちはすごく感謝して、たくさんチップを置いた。


あるとき、仕事が終わって食事に招待された。

一度家に帰って、差し入れに持っていた高級コニャックを持って行った。


みんな喜んでくれて、飲み始めたのだけど

パリの日本食店は、こまるんですけど って言いに来た。

結局、お金を払って済ませた。

日本円で1万くらい払ったと思う。

私が払うべきだったけど

手持ちがなかった。


日本人には粋さが足りないのだ。

12/28 報ステ 屋根から雪おろしを見た

2021-12-28 12:42:55 | 動物の心理


12/28 報ステ 屋根から雪おろしを見た


雪を降ろしてしる人にもう少しコンパクトになってからのほうがいいと

道路から助言した人がいた。

コンパクトというのは私の表現。

でも雪の重みですでにつぶれた物置かも見た。


その家によると思った。

すでに雪を降ろしていて、落ちて亡くなったかたもいる。

だから二人でやるといいって報ステでは言っていた。


雪だから落ちても大丈夫か思ってといた私。


母方の祖父は長野産だ。

彼が子供のころは、雪がすごくて2階から出入りしたとか。


子供のころ、母に連れられて行ったことがあった。


当時はもうそれほど雪はすごくなかったらしい。

私が行ったのは夏。

大きな家で、広い仏間があった。

でも驚いたのはトイレが母屋になくて

夜でも外に一度でなければいけなかったこと。

なんでだろう?


雪のときなんかどうしていたのかしら?



12/28 有吉君に毎回出る大食いのソネさん

2021-12-28 12:36:30 | 動物の心理



12/28 有吉君に毎回出る大食いのソネさん

名前わかんない。

彼女に驚くのは、大食いのほうではなく、

あんなに食べているのに太らないこと。


何か運動でもするのかしら?


でも私も若い、もっと若いころは甘いもの大量に食べたし

食事の量も多かったけど

太らなかった。


だけどターニングポイントがあった。

ある日突然太りだしたのだ。


それから健康のために体重を落として

食事の量を守れば48キロを保てるのだけど。


無理。

どうでもいいです。


今は48以上あるってことね?

そうだけど、内緒!!




12/28 有吉君の激辛 松?大輔さんの挑戦

2021-12-28 12:36:30 | 動物の心理

12/28 有吉君の激辛 松?大輔さんの挑戦


この人野球でピッチャーやっていた人でしょ?

母がなぜか応援していた。


辛いの好きなのかしら??

でもすごい辛さで、やめたらと思いながら見ていた。

完食した。

すごい。

ドリアなんだけど、米から辛い中で調理してる。


入っているチーズが何種類かあるんだけど、全部辛さとまぜて。


どんな辛さかいくつか添付します。



12/28 相撲部屋 追手風部屋の正月日程

2021-12-28 12:36:30 | 動物の心理

12/28 相撲部屋 追手風部屋の正月日程


この日程だいたいどこも同じかしら?

お休みは1月場所が終わってからだそう。

この部屋には翔猿がいる。


食事の支度風景が見られた。

下のほうの人がやる。


1回の食事の量が30キロとか。

でもご飯も入れて?

それを12人で。

さらに下のほうの人は

軟骨をお煮たもので食べていた。

軟骨(豚だったかな?)を食べるなんて

沖縄の料理?


おいしんぼで、日本が4つ足を食べなかったころから

沖縄では豚を食べていて、それこそ、内臓からすべて食べていたと

読んだ。