雀のチータンたち

雀は言語を持っていて社会生活をしている。縄張りがない。
他の鳥の子を助けもする。雀は鳥たちの影の指導者なのだ

4/20 5月場所をどうして夏場所にするんだろう 7月はなに?

2022-04-20 11:55:45 | 動物の心理


4/20 5月場所をどうして夏場所にするんだろう 7月はなに?


これは勘さまの2019年の5月場所。

これが一番最初の。

5/12


5/13


5/17


5/25


与のままのも見たことあるはずだけど

写真は見つかっていない。









4/20 ここのところ、やかんの麦茶・・・・ とよくラジオで聞く

2022-04-20 11:24:09 | 動物の心理

4/20 ここのところ、やかんの麦茶・・・・ とよくラジオで聞く



子供のころの夏の飲物は麦茶とカルピス。

私は麦茶の香りが大好きで

熱くてもよかった。

そこにたっぷり砂糖を入れて。


この香りがコーヒーに移行した。


やかんで煮出す麦茶はまだあるのかしら?


水に入れておけば出来上がるのはおいしくない。





4/20 パンサー 向井 きしめんと聞いた

2022-04-20 11:23:43 | 動物の心理

4/20 パンサー 向井 きしめんと聞いた

キシメンの茹でたのが売っている。

あれで簡単パスタをよくやった。


普通のパック入りのパスタソースであえればいい。

うどんでやるよりおいしい。


キシメンをうどんみたいに和風に食べたことない。


この人の番組について書いてない。


三田さんとの日いい。水曜日。



4/20 バイオ燃料 その昔 Dash村で見た

2022-04-20 11:23:17 | 動物の心理

4/20 バイオ燃料 その昔 Dash村で見た

割と簡単にやっていた。

どうやったかは書けない。

覚えていないし、そんなに真剣に見ていなかった。


でも資源のない日本はもっと大がかりに

リサイクルをやるべきだと思っている。


CO2をリサイクルでガスにするのどこかでやっているけど

リサイクルが成功すれば、燃料の問題は大幅に改善する。


こう考えたら、日本は国をあげてこの研究をしても

バチはあたらないよ。




4/20 ウクライナの防空壕・シェルター

2022-04-20 11:21:44 | 動物の心理
4/20 ウクライナの防空壕・シェルター

1年分あるはずだった食糧が一か月分しかないってどういうこっちゃ?


ウクライナってすごいって思っていたけど

こういう命とりになりそうな間抜けなことをやるんだ。

今朝岸田さんが386億円の支援金と言っていたけど

金もいいけど、ここから大量の食糧・水を送ってほしい。


でも、どうやって避難民に届ければいいのだ。


ボランティア活動の人たちが行方不明になっている。


ポーランドだけでなく、ウクライナ人が逃げている国が他にもある。


ウクライナの人は日本に一時的に避難してきても

やっぱり帰りたい人が多い。

どんどん助けて、送り届けるまでを支援とすべきだ。


昨日Nstaで詳細を説明していたけど

日本はスパイが多いからあまりこの手のことは言わないほうがいいよ。

4/20 まだ大きいへびが逃げた

2022-04-20 11:19:11 | 動物の心理


4/20 まだ大きいへびが逃げた

蛇について無知すぎる。

いないって騒ぐ前に車の中を見るべきだ。

いつか、屋根裏にいたのが逃げた!!って騒いだけど

結局家の中にいたし。


私もピョンタを家に放っているから

へびを飼うのはかまわない。

でも蛇が平穏無事に生活できるようにしないと。


ピョンタってハエ取り蜘蛛です。