雀のチータンたち

雀は言語を持っていて社会生活をしている。縄張りがない。
他の鳥の子を助けもする。雀は鳥たちの影の指導者なのだ

12/23 キンチョーのティンクル、いいよ・Good! 一度たまたま見つけて使った

2023-12-23 11:48:35 | 動物の心理


12/23 キンチョーのティンクル、いいよ・Good! 一度たまたま見つけて使った

酢を使うってことなので、食用の酢を使ってみたけど

それではなかった。

ただね、宣伝してるわりにはどこにもない。

スーパーで売れない理由があるとか?

蚊取線香の横にでも置いてもらえば。

それとも電話したら、お試しをくれるとか?!!

蚊取線香に電話するよ。


ティンクルは2種類あって、もう一個は風呂場・浴槽用だったかも。

シンク用はもっか、”失礼な”と言われている食器用ですませている。

この年齢不詳な男が失礼だって言った。


食器用でもだいたい落ちるけど、ピカピカにはならない。

ステンレスを洗うものではないから。

フランスにはあるんだけどなー。

友達に送ってって頼むのは悪くて。



12/23 モアノー探偵事務所の書きかけを仕上げるか・・・考えていた

2023-12-23 11:48:09 | 動物の心理

12/23 モアノー探偵事務所の書きかけを仕上げるか・・・考えていた


ケンちゃんは大きくなっているはずだけど

ペンディングから何年経過したか覚えがない。


もう大学生くらい?

で、これまでのことは忘れて、新バージョンで書くことにした。

ケンちゃんが大人ならまた、別な書き方があるもんだ。

童話だからと言って、子供にする必要はないと思うのだけど、


どう?



12/22 この傷、 表面はコンクリかなにかでこすったみたい トレラがやる

2023-12-22 11:48:28 | 動物の心理
12/22 この傷、 表面はコンクリかなにかでこすったみたい トレラがやる。 

電磁波攻撃を緩和するために絶縁テープ。 それをはがすために
まるで大きい爪でひっかくみたい傷。そこらじゅう。



12/22 睡眠 林先生 柳沢先生が講義

2023-12-22 11:37:10 | 動物の心理

12/22 睡眠 林先生 柳沢先生が講義

先生はすごく偉い先生なんだけど、大きな賞を2つとっているけど

写真が撮れなかった。

調べてください。


# 動物も夢見るよ 

脳みそのない生物って先生・・・・ 植物? クラゲでした。

クラゲも夢みるらしい。写真がみつかっていない。

でもタコを見て。

起きているときのようなトッキと言いますか、

写真でみえる。

柳沢先生、植物も寝る。 昨夜は話がなかったけど。

夕方になると葉を閉じるマツバボタン系の植物。

ポーチュラカもそうで、一緒に暮らしてわかった。

彼女も葉が閉じて、早朝だと寝ぼけている。

明るいところに出して、しばらくして、起きた?って

声をかける。

もっと夏に近づいたとき、

夕方、室内に入れたら、

どの茎・葉も一斉に外にむいて

出たいってわかったけど

駄目、夜はここで寝るの

って言ったけど、、出せばよかった。

夜外にいないと花が咲かないとか。


そして家の中で飼っていたコッカー・スパニエル。

これが寝言も言うし、足をかなり熟睡しているのに

バタバタする。 あげくに吠える。

そういうときは起こしてやる。

もう眠そうな目で、血走っていて半分くらい目をあける。

ギューしてやったりして、もう一度寝かしつける。


人は番犬なんて言うけど、うちは私たちが番をした。


@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@


# 寝不足すると食事で補った

先生は太ると言った。 

これ、知っている。 

体験。

太らなかったけど、睡眠不足のときは食事で補った。

食べてみて、睡眠不足のとき起こる症状を防げた。


体の反応が鈍い。

記憶が悪くなる 等々


睡眠不足の後は食べる以外は眠った日もあった。

睡眠の貯金は先生もできないって言ったけど

足りないときに補うのは可能。



その他に、小間切れ睡眠はよくない。
レム睡眠が起こらないとか。

成長ホルモンってレム睡眠中に起こるらしい。

横になっているだけでは体が回復しない



12/22 ベランダの竿にプチプチのシートを3-4段階にかけて

2023-12-22 11:33:10 | 動物の心理
12/22 ベランダの竿にプチプチのシートを3-4段階にかけて

エアコンは入れてません。

夜はアルミすだれで。

今11時半ごろ、たいていプチプチも取るのだけど

今日は風が冷たい。

もう少しこのままでおく。