ちこブログ

ほのぼのブログ目指します♪

今年も友チョコ作りました!

2016年02月21日 09時34分29秒 | 姪っ子’s お菓子&料理
毎年恒例バレンタインのチョコレート作り

2月13日(土)はSちゃん(13歳)が1日クラブで練習試合に行く予定やったしラッピングやらの買い出しをどうしよ?て思ってたら
その週はインフルにかかった挙句、雨がパラつくビミョーな天気で練習試合が中止になりクラブがなくなってん
なので二分の一成人式の後、姪っ子'sを連れて帰り、最寄駅からそのまま買い物しにショッピングセンターへ

買い物から帰ってきたら早速チョコレート作り
日曜日は夕方に帰らんなんし、早め早めにしとかな間に合わへんかったら困るしなぁ

Sちゃんは私が事前に買ってた



型にチョコレートを流しいれ



リラックマチョコ作り



台所に立つと大きさが
わたくしとうとう背を抜かされたようでございます



ちょこっと顔がないものあったけど、可愛く作れました

Oちゃん(10歳)はサンタさんにもらった



くるくるチョコレート工場をわざわざ持ってきてん

 

チョコレートを溶かして



型の半分に流しいれ



くるくる



クルクル

すると中が空洞のチョコレートが出来上がります。 よく考えてある

固まるまで冷蔵庫に入れて、次の日は朝早くからOちゃんは前日の続きで



固まったチョコレートにデコペンでデコり



可愛いチョコレート完成

もう1つOちゃんの担当はクッキー作り
クッキーは前回作った簡単クッキーが好評やったそうで、ココアバージョンと2種類作ってん。



100均に小さい字のハンコのようんもんがあり



クッキーに名前を入れてみたけど、焼きあがったら消えてた
クッキーには向かなかったようです(笑)

Sちゃんは例年の倍の量の



トリュフを1日掛かりで作り



時間内に無事友チョコ完成
今年はカップチョコを作ってないし、思ったより余裕で出来上がりました

しかし、毎年毎年大変ですなぁ
うちは姪っ子'sが自分たちで作るし良いけど、おうちによってはお母さんが作ってはるとこもあるようで大変
てか皆手作りするんやなぁ
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 泣かされました | トップ | 洋食屋さんで一人呑み »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れさん! (あーちゃん)
2016-02-24 21:24:40
なんとSちゃん、chikoちゃんより背が高くなったん?
大きくなったなぁ!

それはさておき毎年お疲れさんでございます!
楽しんで作ってるんならいいけど、
どうもこの「友チョコ」って
なんだかなぁ、って思うんよねぇ。
必ず手作りで、数も多いやん?
出来る家ばっかりやないよなぁ。
返信する
ありがとう! (chiko)
2016-02-27 17:59:49
並んだら目線が上のような…
とうとう抜かされた感がありますわ(-"-)

確かに友チョコってどうなんやろ?て思うわ。
姪っ子'sも家で出来ひんから、うちに来てるんやしなぁ。
それも2人で30人分作ってるし…
楽しんで作ってるとこは良いけど、
苦痛になってるとこもあるやろなぁ…
返信する

コメントを投稿

姪っ子’s お菓子&料理」カテゴリの最新記事