ちこブログ

ほのぼのブログ目指します♪

最近大映通り商店街で行ったお店

2017年05月04日 09時34分38秒 | 飲んで食べてトキドキ旅
ゴールデンウィークは天気が良くていいねぇ
今日はお弁当買って外で食べるかぁなんて言うてます

さて、いつやったか忘れたけど夕飯食べた後に飲みに行く事になり
すでにお腹いっぱいですけど~と思いつつ行ったのが



「得喰ん(とっくん)」



ひがじぃに連れてきてもらった以外ほとんど来たことがない。かな?



「大粒沖しじみ酒蒸し」はアサリより大きいシジミが出てきてビックリ



「天然ぶりかま」は炭火でじっくり焼いてあるし、皮はパリパリ身はふっくらで旨し
大穴子のお刺身があったのに、お腹いっぱいやったし食べられず残念

先日プレミアムフライデーやったし、明るい内から



「キネマキッチン」でサク飲み~



キンキンに冷えたビールが良いよね



「おでん」に



「唐揚げ」
お店の人にカレイの唐揚げススメられたけど鶏にした(笑)

キネマキッチンを出たら



幻のみたらし団子屋さんが開いてる



いつ開いてるか分からんお店やし、開いてると



買っちゃうようでございます(笑)

甘いもの嫌いの私も1本食べたけど、甘さ控えめで少し塩気があって珍しく美味しく食べれました
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥取旅行 最終日

2017年05月03日 10時00分41秒 | 
私にとっては今日からがゴールデンウィーク
こないだの土日は休んだ気ぃせえへんかったからね

昨日の仕事帰りにOちゃん(11歳)を迎えに行ってんけど、6日までいるしどこ連れてこ~?と思案中。
「どこ行きたい?」て聞いても本屋さんと文房具さんで欲しいものがあるそうな
どこ行ってもいっぱいやろなぁ…。
まぁとりあえず宿題を終わらせてもらわないとね

さて、鳥取旅行の最終日は朝から従兄の車で米子を出発



最終日の大山は雲が邪魔してるし

まずはもう1人の伯母(従兄の母)が入っている施設に会いに行ってきてん。
86歳の伯母は認知症で息子の顔も分からん時があるみたい。
でも「誰だいなぁ?」と昔通りの鳥取弁でニコニコ笑いながらしゃべってた
ただ薬の副作用で幻覚も見えるようで、時々訳が分からんことを言うてたけど、
良く笑い、良くしゃべり、最後には従兄と父親の事は分かってた感じやったわ
名前は出てこうへんみたいやけど…。
そういや昔から私を目の前にしても何故か弟の名前から始まり親戚の名前を言うた最後に
やっと名前を思い出し「あぁchikoだ」て言うてたくらいやしな(笑)

そして従兄の家に行き、従兄が京都まで送ってくれるし用意をしてる間に母親と一緒に海まで歩いてきてん



従兄の家の近くにある海岸は、子供の頃毎年海水浴にきてました



砂浜が倍以上あったのになぁ…。



温泉の自動販売機後で従兄に聞こうと思いつつ忘れてた



貝がら節の里やしかマンホールも貝殻。

お昼ご飯は祖父の家があった鹿野温泉にある



「国民宿舎 山紫苑」で食べることにしてん。
フロントでメニューを決め、お会計して宿泊客が食事しはるお食事処に



タケノコが生えてた(笑)

メニューは4種類で、定食とうどん、カレー、丼やったかな?



定食を選んでんけど、ホタルイカの沖漬けに



お刺身はマグロ、イカ、サーモン



牛肉のたたきかな?



揚げ物はイワシに小魚とジャガイモのコロッケではないけど揚げたもんで美味しかった
これにお吸い物とご飯がついて1080円は安いよね
そうそうお吸い物に入ってた小さい小さいお餅がトロトロなんも美味しかった

父親と従兄は今年の暖簾展の打ち合わせに行き、その間母親と温泉に行ったらレディースデイで半額
温泉に入ってほっこりして



かろいち寄ったら



雲行きが怪しくなってきた~。



京都に帰る途中で休憩した加西サービスエリアにはペッパー君がいた

高速では特に渋滞もなく、父親がおりたかったインターが分からず普通に京都南でおりて6時過ぎに家に着きました。
どうも沓掛か大原野あたりでおりたかったみたいやけど、京都縦貫に入らんなんのが分からんかったみたい

おっぺけ亭でお疲れさん会して終了
楽しかった~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥取旅行 2日目

2017年05月01日 21時04分34秒 | 
はぁ…。
会社の大きな会議での報告が無事終わりホッとしてます。
今日から熟睡できそう

そうそう
昨日の天皇賞、3連単と馬連当たりました~
ま、安いけどめったに3連単なんて買わへんし、キタサンとシュバルとサトノの3頭しか買ってないし尚嬉し
勇気を出して3連単買って良かったよぉ

さて鳥取旅行2日目も良い天気
車2台でお昼ご飯を食べに連れてってもらったのは



お洒落なナポリピッツァのお店「カフェ ジャルディーノ ピッツァリア」。



カエルの鳴き声も聞こえ、小川にはフナとか小魚が泳いでた



御年83歳の伯母はいくつになってもお洒落で若い



開放的な席に案内され、気持ち良いしぃって事でやっぱり昼から



生ビール(笑)



季節限定のキャベツとアサリが入ったペペロンチーノ(かな?)は私にはちょっと塩辛かった。



マルゲリータ



エビのクリームソース系のピザ
ピザは前日のと生地が全く違って、これはこれで美味しかった

運転手の伯父は飲んでへんけど、従兄は飲んでおりまして代行を頼んだら何と昼はやってないとの事
代行で帰れば良いやんって気軽に考えてたのに夜しかしてないのかぁ
1つ勉強になりました

とりあえず車1台は置いて帰って、後で取りに来ることにし



目の前の大山を眺めつつタクシー待ち

そして、夜の宴会は



1キロものサーロインを用意してくれてたし焼肉~ぅ



各自好きな焼き方ができるように父親が切ったんやけど凄い量



もちろん野菜もありますよ



お肉はムッチャ柔らかく本わさびをどんだけのせてもきかへん
でも美味しいお肉は少しで十分やな。
さすがに大人6人では食べきれへんかったわ。

て、また食べもんの話ばっかりかってtoday83さんあたりに言われそうやけど、食べてる以外にしてたのは



母親と私以外の4人でマージャン
朝から寝る前まで食べてる時以外はマージャン
伯父がマージャン好きで楽しみにしてたらしい。

天気良かったのにねぇ…。
母親と散歩でも行こうかと思ったけど、左腕が痛くて動かせへんで難儀してたしランチに行く以外は大人しくしててん。
そして米子最後の夜は更けていきましたとさ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする