ちこブログ

ほのぼのブログ目指します♪

umeちゃんとお出かけ 佛光寺編

2017年11月20日 22時00分15秒 | 寺社仏閣
先週の木曜日、久々にumeちゃんと休みを合わせて寺社仏閣めぐりに行ってきました

地下鉄四条駅の出口で待ち合わせてんけど、先に着いたし待ってたら珍しい人に遭遇
社会人になって初めて勤めた会社の先輩ハモさん
営業の途中やったみたい。

少ししてumeちゃんが到着したとたん「なんちゅう恰好してるんですかそんなペラペラのコート着て。」
今日は寒いんですよってホカロンもうた
まだ11月半ばやしなぁと思ってダウンを着るのをやめたのよね。

そんなこんなしゃべりつつ着いたのが



「真宗佛光寺派 本山佛光寺」



ご朱印目当てやったのに催しの準備の為ピンポイントで休止との事



なので、お詣りだけしてん。



次回はご朱印がもらえる日か確認してから来ないとね(笑)

さて、気を取り直して移動しますよ。
バスで移動するつもりで1日乗車券を買おうかって言うたら買っていきますって返事がきたし
太秦で1日乗車券を買って張り切ってバスで来たのに買うの忘れたとの事
バス停まで歩いてる間に売ってるとこが見つからず、バスの中で買おうかとバスに乗ったら超満員で結局買えず…

続く(笑)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2日連チャンで源八鮓

2017年11月19日 11時24分48秒 | 食べ歩き
昨日の定例会は風邪引きさん&Oちゃん(11歳)が来てる為欠席してんけど、



その前の定例会は少し遠征して出世稲荷にある「源八鮓」で開催



定番のたにし



あじたたき



いわし酢



ゲソ酢みそ



冬限定のくもこがありました~



いわし天ぷら



名物の鉄火巻



ぶりかまが売り切れやったしさわら味噌焼き



タイルが昭和でしょ



その次の日、写真を母親に見せたら「行ってみたい」と言い出しまして、ちょうど父親もいいひんかったし
下見がてら4時過ぎに家を出て行ってみたら予約で満席やってんけど、カウンターのおっちゃんが
ずれてくれはって無事座れました



前日と同じいわし酢、ゲソ酢みそ、いわし天ぷらも注文したけど



しまあじがコリコリでムチャうま~
おかわりしました



前日売り切れやったぶりかまは身がふわっふわで大きくて満足

トイレが和式やし、母親が行けへんから早めに帰ることにし



鉄火巻はお持ち帰りにして、父親が帰ってから一緒に食べたけど父親も気に入ってん。
today83さん曰く冬限定のあん肝が美味しいらしいし、出たころにまた行きたいな
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大忙しな1日

2017年11月12日 15時42分37秒 | 姪っ子’s お出かけ
こないだの3連休の金曜日はOちゃん(11歳)の学習発表会をビデオ係りで母親と行ったんやけど、



宇治に着いたら宇治十帖スタンプラリーで凄い人



その前の週からやってんけど、台風で中止やったしなぁ

行列を横目で見ながらOちゃんが通う小学校に行ってビデオを撮ってきた
ディズニーメドレーを歌やリコーダー、鉄琴で頑張っておりました



小学校には岩石園てのがあって



色んな石が置いてあってん。



この景色もこれが最後かな

弟家族の家に行く途中で高校の受験勉強を頑張ってるSちゃん(14歳)の為に



奮発して函館市場でお寿司を買ってってん



さすがに量が多くて穴子の一本寿司は弟夫婦の為に残しといた

小学校から帰ってくるOちゃんを待ってお寿司を食べて、Sちゃんは家に残しOちゃんと3人でスタンプラリー



源氏物語ミュージアム前、紅葉が始まってますねぇ



基本のコースを急いでまわったもんで、ほとんど写真を撮ってへんねんけど、無事ゴール



ちはや姫がいたけど相変わらず怖い(笑)

急いでまわってたのは、友達に女子野球のジャパンカップに誘われたもんで、Oちゃんと母親と別れ京阪乗って
伏見桃山駅に着いたのは良いけど伏見桃山球場に行くバスの乗り場が分からず、タクシーもおらず…。
途方に暮れて帰ろうかと思ったけど、歩いて行ってみようかと思い直し歩きだしたらタクシーが来てん



桃山城ってこんな感じやったっけ



小学校の頃あーちゃんも一緒におじぃに連れてってもらった写真は残ってるけど、それ以降は覚えてないなぁ



スタンプラリー後で急いできたし喉が渇いたしビールを一気飲みしてから観戦



女子野球ジャパンカップはプロアマ混合のトーナメント戦で見た試合は
初日第3試合プロ「京都フローラ」アマ「ZENKO BEAMS」。



最終回まで0対0やってんけど京都フローラがプロの意地で1点を取り勝利しました
が、次の日の2回戦で履正社高校に0対0でまさかの抽選負け



とにかくお城と夕日が綺麗で癒された~

ところで、先日銀行に行ってお金を出したら5枚中3枚が



サインつき
なんでこんなことするんやろ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

烏丸バル横丁

2017年11月10日 22時25分47秒 | 食べ歩き
マッサージ中に会社の友達シェリーちゃんから誘われて10月31日にopenした



「烏丸バル横丁」に行ってきました~
芸能人からもお花がきてた



お店が10軒入ってて、屋台村のように出前できるのではなくハシゴ酒がコンセプト



シェリーちゃんとシェリーちゃんの友達が待ってた一番奥にある「smoke star★」(燻製)からスタート



途中参加やし、食べかけやけど「厚切りベーコン」と「チーズの燻製」
ベーコンはもちろんやけどチーズの燻製が美味しかった
今度、家でもチャレンジしてみよ

途中から男性2人も合流して



「ウインナー」と「ポテサラ」



ちょっと崩れてるけど「燻製イワシとトマトの湯葉ピザ」



2軒目は入ったとこにある「串カツとお酒 あいよっ!!」椅子があるとこもありの半立ち飲みのお店です
「オススメ5本+1本セット」を油物が苦手なシェリーちゃんと半分こにしたら、
ケンカしないようにか同じ串を3本ずつだしてくれました



1本目の「牛ロース」メッチャ美味しい
このお肉で単品120円(1人2本まで)て無茶苦茶安い



2本目「エビ」で3本目は「水菜とチーズのスモークサーモン巻き串」やったと思う(笑)



セットには漬物串がついてて「きゅうり」か「だいこん」なんやけど、1セットを2人で分けたのに漬物串は1本ずつくれはってん



日本酒も揃ってたし飲んだんやけどオサレなワイングラスで出てきた
思った以上に美味しい串カツやったし長居してしまい、ハシゴ酒はここでストップ(笑)

7時頃に行った時は比較的すいてたけど、場所柄か三連休の前日やったからか
どんどんサラリーマンが増えていき帰る頃には大盛況
そうそう、店内は禁煙やけどIQOSのみで各店舗で貸出もしてくれはるそう

他には焼肉にピッツァ、アヒージョ、餃子、韓国料理などなど立ち飲みのとこもあれば、座れるとこもあり。
まだ2店舗しか制覇してへんし、近々また行きたいな

一緒に飲んだ私以外の4人はカラオケパブの常連さん
私も2~3回連れてってもらったことあるんやけど、2次会に行ってカラオケしたりゲームしたり楽しかった

そして、烏丸バル横丁であんまり食べてへんかったしお腹がすいて女性3人でラーメン



「麺屋キラメキ 京都三条」で「濃厚坦々麺」の小を食べて帰ってん
名前通り濃厚で美味しかったっす
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祇園で2軒ハシゴ

2017年11月09日 21時11分20秒 | 食べ歩き
会社の人が退職して祇園でお店を始めはってん
お店の場所が分かりにくいし地図で行けるか不安やけど無事たどり着いて良かった

 

「おばんざい鼓仙-kosen-」



カウンターにはずらずらと



美味しそうなおばんざいが並んでます



お通しの「マカロニサラダ」はコショウがきいててビールに合う味



1つだけあるテーブル席で料理をガンガン注文してはったし



カウンターに並んでるおばんざい全部と



「だし巻き」を食べて、忙しそうやったし早々に出てん。
今回はお祝いがてらやったし、次回はゆっくりと行かせてもらいます

1人になって三条京阪まで歩いててんけど、飲み足りひんし友達が祇園でバイトしてるのを思い出して行ってみてん

 

「祇園きたむら」



お通し



「ひらめ うす造り」
久保田の限定酒をくまもんのグラスにいれてくれはった



「いわしの梅煮」



カウンターの隣に座ってはった常連さんに1杯いただきました



「鴨ロース」



「馬刺し」

祇園にしてはお安くて美味しかった
カウンターには常連の男性1人客ばっかりやった。
また、飲みたりんときにふらっと立ち寄ろうかな
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする