チーママ生きていればーーーいいさ!

2018年4月13日金曜日から
私の人生チョイ変わった~

名残おしいけど・・・ (o・・o)/~

2006-05-13 | マイジョブ

前の職場から招待状をもらい、お別れの式に行ってきました。
近所でお菓子を詰め込んでウキウキと~~
馴染みの花たちが
迎えてくれました。チューリップは赤しか残っていなかったけど・・・
300人くらいが待っていてくれて
花束と一緒にたくさんの記念の品 いっぱいおしゃべりができました。

夕方からはデパート館の中華料理へ
‘本日貸し切り’となってましたの。

乾杯~~ 料理がどんどん運ばれてくるんだけど、
2時間、ずっと話をする・聞くで、なかなか食べられない~~
ここの席でも花束をもらいました。

二次会はいつもの気楽な居酒屋へ
カムカムのお酒
さっぱりとおいしかった~~
新しい職場にも慣れつつあるけど、やっぱり前の職場の面々には
心通じ、ホッとします。
9月になったら、賑やかなイベントにお誘いしてくれる予定
それを楽しみに、お別れしました


4月になって~ よろしく~~☆:*・゜(●´∀`●):*・゜☆

2006-04-17 | マイジョブ

きれいなの若芽に迎えられて、新しい職場にたどり着きました。
4月3日辞令をもらいに・・・
満開だし~~
咲いた~咲いた~チューリップ
可愛らしくきれいに並んでいましたよ

新職員は11人
声をかけて新しい人で甘いお菓子&お煎餅を用意
その週のうちに歓迎会をしてくれて~~
力士が飲むような大きな
みんなで少しずつ日本酒 おもしろい職場だこと
新任の時からの仲良しがいるので嬉しいし

でも~~鯛焼きいっぱい抱えて
元の職場を覗きに行っちゃうんです。
たくさんのたちと
懐かしい顔&顔が迎えてくれますの

この前もらったおから
おいしくできました~~ ファミリーに好評よん

鮭のあらも、焼いたら脂がのっていていい味~~


3月が終わって~  さようなら~~(^.^)/~~~

2006-04-08 | マイジョブ

24日(金)、仕事納めで用意された花束は6つ
1つは、チーママがもらっちゃいました
(キャー、チーがテーブルの下から覗いてた~~ ▼*゜v゜*▼)
職場のお茶セット
いつもウーロン茶のポットが常駐
夏になると、後ろにある冷水器で冷たいのが飲めるんです。
花粉症の方々が期待して飲んでいるのが(てん)
これは桜のお茶
最近お姉さんが持ってきてくれました。すっぱくサッパリ、ローズティのよう~

31日(金)の夕方、放送で集合がかかりました。
ハテと?行ってみると、内緒でお茶の用意&花束が・・・
また、お別れの挨拶を言いながら、みんなでワイワイと
九州に帰るたびにカルカン、去年結婚のお兄さん
最後の日に今年生まれた赤ちゃんを見せにきてくれました
一緒に組んだお姉さん2人から
私が好きだからと、花&おいしいお菓子
手作りのいろいろやお手紙もたくさん

ところがねえ~~
みんなに見送ってもらっても、まだ仕事が終わらない
1日(土)チーママのに乗せきれない
2日(日)パパちゃんのワゴン車使って
使っていた部屋は、掃いて~~水ぶきして~~隅々までワックスがけ~~
ピッカピカになりました~~
もう1人のお姉さんと一人一人に
メッセージカードを作って、お菓子のセットをみんなの机に


今は、桜草がきれいです。プランター
丸花壇も、
四角花壇
葉が落ちて大きく聳え立っているメタセコイア

そして、満開の職場の象徴・ 
みんな~ ありがとう~~ さようなら~~


障害に負けず!

2006-03-31 | マイジョブ

五輪に続いて、もう1つのオリンピックと言われるパラリンピック!
毎回、感動をもらっています。

先週、50時間睡眠をとらなかったために、数日間が出なかった
出られない! 鳴ると 誰かをつっつきに
玄関やオートロック共同玄関のインターホンが鳴ると 誰かに指で合図
何日かでも、不自由を感じました。
手話の基礎
職場には、バッチリの人が2人ほど
簡単な会話となるように教えてもらいました。
あいうえおを指文字
手話がスムーズにできるようになる前に、まずは指文字を覚えます。
難聴の子供達は、ここからスタートだそうな。
50音やってみたけど、似ている形が多く間違えやすかったです

 車椅子&アイマスク体験です。
アイマスクをして、白杖をついてヨタヨタしているのがチーママです。
お姉さんが手を牽いてくれているんだけど、へっぴり腰のまんま~
階段が特に怖かったです
車椅子も乗ってみました。小さな段差もかなり怖い~~
ジェットコースター状態で、このまま前に落ちそう
押す側も、要領よく進めるのは難しいのです。
真っすぐのところだけは
不自由なこと、ちょっぴりお手伝いができればいいなと思います。
この1年、特別支援コーディネーターの役目を経験
少々の成果が見られたことが嬉しかった~~

職場でとったちらし寿司、ここがいい~~と私のわがままなで~
桜の花びらケーキかわゆいの
花びらがイチゴのチョコレートおいしかったのよん


年度の締めくくりに

2006-03-26 | マイジョブ

仕事仕事!!この1週間の忙しかったこと~~ (*^~^*)ゝ
今年度もあと1週間となりました。毎年のことだけど、
先週の一山 今週の一山 何とか乗り切らねば

  3月23日母の誕生日!!
父のジャンパーと色違いお揃いにして
いつものケーキ屋さんでシフォンケーキ
お赤飯を炊いて、

母とゆっくり話す暇はナイ その夜は、10時から職場で徹夜!
朝6時ちょいに、一山の仕事が片付きました~~

夜は頑張ったみんなで乾杯~~
声がかすれ切ってしまいました 無しで喋るのは辛かった~~

でも、書きまくりの右手スタンプ押しまくりの左手をいたわって
ビールの味はバッチリ  (へ´∀`)へおいしかった~~
でも~~ 今回は、6人の職員が異動となり、となってしまいました。
お兄さんやお姉さん、何かみんながしめっぽくなってしまって・・・
チョッと歩いて二次会
お別れが淋しくって、ほとんどの人が参加しました。
珍しい串にささった焼きおにぎり
ここのシークワーサーは、シュワシュワって感じ さっぱりでした。
「焼き鳥もって帰っていいかな?」チーママが聞くと
「ほかのテーブルのも持っていけば?」とお兄さん
で、チーお土産焼き鳥何十本にもなってしまいました~~


みんなからお世話になったお祝いを 。.:♪*:・'*

2006-03-12 | マイジョブ

居酒屋で桜の花がきれいでした。
3月11日(土)は、我が職場の長の退職を祝う会
皆で少しずつ準備を進めてきた待ちに待った日でした。
会場は、ベルアンジュ・ポリアスで35人ほど

入場は賑やかにチーママの唄から~~ 1番若いお姉さんのエスコートで

乾杯で 前に一緒に組んだお仲間もたくさんかけつけてワイワイ
スクリーンではたくさんの思い出の場面やみんなからの寄せ書きの巻き物

レモンハイでサッパリと お祝いの踊りありダンスあり
今までのあんなこと・こんなこともたくさん語られました。
タラコと野菜の煮物がおいしかったのよん。
奥様からのメッセージ感動ものでした。
1人1人がバラを1輪ずつ渡しながら握手
記念写真を撮って、全員合唱しました。

 2次会喫茶店
うるさい集団なので、貸し切りになってました

私はチョコレートケーキで、隣のお姉さんのモンブランとちょっぴり交換
予約の分が1つ余ったので、前のお姉さんとアップルパイを半分こ

3次会居酒屋でゆ~っくりと

生グレープフルーツハイ自分でしぼりましたの。
鮭茶漬けや石焼きチャーハンがおいしかったわよ。

4次会2Fの可祝から3Fに移動

賑やかにみんなでカラオケ~~リンゴサワーよ。

 
可愛いタオルをもらいました。執筆した300ページ以上になる
38年間の軌跡が感じられます。この春、市から功労賞を受けられたお兄さん、
15年前の職場でも一緒でした。チビ出産の時の感謝も忘れません。
飲んで食べて8時間以上~~楽しかったワン


仕事の一区切りに (´ー`*)

2006-03-11 | マイジョブ

今週は、今年度最後の出張がありました。
建物に向かうと手前でプーン
 
甘い香りで周りと見ると、ツバキ沈丁花が咲いていました。

我が職場では~~
 
のつぼみはまだまだだけど、裸のドウダンツツジ地蜘蛛発見
啓蟄を過ぎたものね、何かウキウキ~~
私の部屋では
可愛いクロッカスが咲き出し、県民の日に県庁でもらったパンジーも

きのうのイベントでプレゼントをもらいましたの。
バラ1輪を包んでいた布は
昼食で使えるナフキンでした。一人一人にイニシャルまでつけた刺繍

去年もおととしも・・・今までは手作りコサージだったんだけどネ。


修学旅行で娘がオーストラリアに出発
大好きなお刺身で壮行会よ喜んでトロをいっぱい食べてました~~


可愛いお部屋を訪問ヨ *゜v゜*

2006-02-18 | マイジョブ

市内には、公立の22の小学校&11の中学校があります。
公立の幼稚園は1つだけ
1つの小学校に併設されているのです。
出張で、ここにおじゃまする機会がありました。
  
小学校の校庭から幼稚園の園庭へとつながっています。
校舎から園舎へも廊下を通して・・・
可愛いお部屋がいっぱいで、のぞいてみましたよ。


我が子達の幼稚園時代も、
先生方が可愛い掲示をしてくれていたのを思い出しました。
トイレの入り口にもこんなマークが
ン~~ かわゆい~~
もいろんな飾り方
色画用紙の中から花 おもしろいわよねえ
就学前の保育所や幼稚園での問題などを聞かせてもらいました。
これからは、お互いのよいところを吸収していくようになるかな
チビッコ達がすくすくと育ってくれることを願って。。。

今週は、暑いくらいの日もあったのに、また寒くなってしまって・・・
モツの煮込み、あったまりますわあ 


ファイトで仕事よ v(o^▽^o)v

2006-01-07 | マイジョブ

堂々と休める年末年始の休み6日間、あっという間に終わり~~
まだやりたいこと&やらなくてはいけないことは山のようだけど・・・

業者の方からご挨拶  (_ _。) 今年もよろしく!と言っている間に
年が変わったことを実感してきました。

職場の方々からお土産をもらいました。
北海道へ行ったの、田舎へ帰りました、スキーをやってきましたーーー
真ん中の可愛いお人形のマグネットは、ベトナムのお土産だって
ε=(・o・*) フゥ~ みんないいなあ

きのうのお昼は 釜飯よ~~


職場に届けてくれる釜飯屋さん、いつもは牛キムチがお気に入りなんだけど、
初めてうなぎ釜飯にしてみました。ン、おいしい~~
お茶碗に3杯分、たっぷり入ってま~す。

今日は、出張で文化センター 
市内のお仲間が集まるので、懐かしい面々と話が弾みます。
ホールでは、寒くってジャンパーが脱げないまんまでした

研究発表あり、講演あり。今年も頑張らねばと
東大教授による講演で、
心に残った言葉は「民主主義的パーソナリティを育てていく」
文化センターの新しい緞帳披露されました。
丸山公園の池の水面、シラサギが飛び立つ瞬間
3,000万円
(寄付による)だそうな 820kg重そう~~

4日の市長による年頭の言葉は「元気です上尾好きです上尾」 


今年の仕事納めに

2005-12-28 | マイジョブ

職場のお姉さんが飾った花には、楽しい実がついてました。

そばには飾りのひょうたんもころがっていて・・・
遊べる~~ o(*^▽^*)o~

いよいよ今日で仕事のお休みに入ります。
今週は、お出かけ仕事がありました。

 

おとといは、勉強になるお話を聞きに出かけたんだけど、
とってもいい内容の途中で、ちょっとネ

 

きのうは、初めての所へ

玄関を入ると、天井にきれいなアクセント目を惹かれました。
朝から夕方までず~っとにらめっこでした。
エクセルばかりでしたが、チーママは楽勝よ~~ ( v^-゜)
でも、やっぱり途中でちょっとネ。

お昼は、職場のお兄さんや前に一緒だったお姉さんたちと、歩いて
天ぷらやさんへ。両親が好きなお店です。
ランチに来たのは久しぶり~~

入り口は賑やかで~~

レジには可愛い金魚、左にあるのは木炭よ。

トイレの洗面所に  ブタさん?

そう 可愛い

天井にも・・・ネ
(って、トイレにカメラを持って入る私は何者?)

天丼とうどん(ここのはチョッと黒っぽい)のセットで満腹

帰りに揚げ玉を  もらって帰りました~


デパ地下って楽しいね (*´∀`)

2005-11-19 | マイジョブ

きのうは、職場から戻って出張仕事で浦和

 

我が駅では、イルミネーションの準備が・・・

 今週、県庁の見学で来たばかりの駅です。

像も見えます。県庁は左だけど、今日は右

夏の1日出張で来た所でした。

今回は、大きなホールの中。発表や講演が行われました。

ここの市民会館には、結婚式場もついています。

仕事を終えると、きれいなツリーに誘われて、伊勢丹へ入ってみました。

天井も華やか、きれいです。

ちょっとおなかすいたなあ、夕飯のおかずでもーーーと地下へ

 

試食がいっぱい用意され~~

刺身のカンパチ・生ハム・漬け物・竹の子煮、どれもいい味で

リンゴ漬け・茹で栗・柿・みかん・あんず煮・パイなども美味しく

これがデパ地下 楽しかったよ~~

 

 帰ってきたら、まだイルミネーションの準備が続いていました。

駅のツリーはきれいに光って、(左上のお月様が見えますか~~?)

アッピー君も明るく、去年の華やかさが戻ってきました。

この1週間で、ずい分寒くなってきたような、夜は冷えますね。

こんな日は、鍋が1番 おでんにしました~~

大根1本分入れたのに、見えなくなっちゃったヨ 


収穫が近いゾ~~

2005-10-08 | マイジョブ

月見草に似た淡いクリーム色の花、オクラの花がきれいに咲き続けています。

花を楽しむだけでもいいと、種まきをしたのですが・・・

花の後ろに、実がついているのが見えますか

売っているような真っすぐな形ではないけれど、

おいしそうになり出しました。

 

大好きなスイカ、これは×でした。

小玉スイカくらいにはなったんだけど、中身は白っぽくて~~

ニワトリさんが、喜んで食べてくれましたヨ 

春の種まきで、1番楽しみにしていた落花生

黄色く小さなかわゆい花がたくさん咲いています。

もうすぐ、花から細い足が伸びて、地面にもぐっていくはず

ン~~ 楽しみ

9月になって、穂がたれてきた 

10月になると、いい色になってきました。

もう、お米の粒がふくらんでいそうよ~~

 さあ、食べる準備をしなくっちゃ    食欲の秋に突入よ 

 

9月にみんなで Happy Birthday ので乾杯をした還暦のお兄さんが、

奥様手作りの“栗の渋皮煮”を差し入れしてくれました。

 チーママは、初めてでした。その味は、

マロングラッセの和風のよう。たまらないおいしさでした、感激

私くらいの世代は、知っている人がけっこういました。

大変な手間暇だそうで、何10個と作られて、、、嬉しかったです。


スポーツの秋ですよ~

2005-09-27 | マイジョブ
青い空 白い雲 きれいな青空になりました。
小学校の可愛い入場門よ
市内33校の小中学校、春に運動会・体育祭を行うところも多くなってきました。
先週の土日は16校、今週は2校だけでした。来週は8校ですが、中学校のみ。
小学校は全部終了しています。10月に、22校で競う6年生の連合運動会が控えていますからね。
中学校は、文化祭が先に行われるから遅めなんでしょう。
高校生の娘は、先週でした。100m走が全校で3位だったって・・・去年も同じだったけど。
中学生の息子は、来週です。今まで楽しみにしていた男子の組み体操・女子の旗ダンスが授業確保のために、今年からなくなってしまったとのこと、
競技ばかりで、何か寂しく感じます。

みてろや今月はじめにたっぷり食べた処、夕べは職場の仲間と仕事の打ち上げ
大いに体力を使ったその後のは、
最高の味   生ビールのジョッキも、 大中小といろいろ並びました。
 シークヮーサー男性陣に勧められて初めて飲んでみましたがーーー さっぱりしていて、おいしかった~~ 
グレープフルーツサワーの強い香りを抜いた感じ    ン~~癖になりそう

刺身焼き・揚げ

カーペンターになっちゃった!

2005-09-09 | マイジョブ
暑い日のペンキは、よ~~く乾きます。
職場の中でのペンキ塗り、1Fから4Fまで、薄汚れた壁を中心に淡いきれいな色で塗っていきます。
予算が足りない~~ で、プロの業者には頼めない
だから、毎年やっているような・・・
チーママは、外に出て、大きな籠や棒の色ぬりをしました。
やっとのってきたところで終了となってしまいました、結構きれいに塗れている~~
廊下がぴっかぴかに全部の階を回って、手の足りない処に参加しようかな? と思っていたのだけど、
外も暑かったが、中はもっともっと、、、、
冷房のない廊下を、窓も開けずに回っていると、それだけで暑~~い
さあ、仲間たちと頑張りました 
きれいに乾いたヨ~

みてろや
夕べは、ブログのお仲間10人で、楽しく飲んで
食べて
PCに向かっている時は静かなんだろうけど、皆さんよくしゃべるわねえ。
3時間チョッとが、あっというまにお開きになってしまいました。




生ビール・カルーアミルク・緑茶サワー、好きなドリンクに‘しあわせ~~’
カニ味噌・ウニ・サンマ、おいしかった~~

仕事が一段落して・・・

2005-07-20 | マイジョブ
今日は、仕事のまとめ!
すっきりとしたキキョウの花が届きました。
夕べは、職場にお泊まり。少々怖さがあったけど、今日で終了の大仕事を完成しないと・・・

差し入れジャガイモ前にジャガイモ掘りをした土を、もう1度掘った人がいました。そしたら・・・また、バケツ1杯分の収穫ができたそうです。
ホクホクおじゃが~~! 茹でて、塩たっぷりにしてくれて、仕事&仕事が続いているチーママ達に、ホッとした休憩を!
違う仕事をしている方々の思いやり 感激です

若鰤はおいしい~
何とかなるもんですね~~ 大変な仕事を、順調に進められる方々、少数ながらあわてて必死で一気にやりこなす私などーーー
とにかく、最後にはみんなでやった~~と、充実感いっぱい!
夜の納会は、おいし~いお店に出かけました。
せっかくの仕事納めのお酒、じゃダメ。1度家に戻り、また西側のちょっと遠い所だけど、
チーママは、坂の多い道もなんもその~~
自転車で駆けつけました
酒~~ 徹夜を通して、きのうからの仕事尽くめにがおいしい
魚~~ここは、若い鰤(ブリ)と書いて、「若鰤」(わかし) 刺身や天ぷらはもちろん、煮物・焼き物、どれもがいい味! 前菜から食事・デザートまで大いに満足でした。