チーママ生きていればーーーいいさ!

2018年4月13日金曜日から
私の人生チョイ変わった~

世界遺産になった富岡製糸場へ

2014-12-09 | 出かけました

職場の仲間24人でバスに乗って

世界遺産となって何か月もたっているのに、

にぎわいの富岡製糸場

着いた時にはチョイ

流れで、東繭倉庫から

展示はいろいろあって

時代ごとのパネルもずら~っと

器具や

道具もいろいろあり

繭を

糸を見せてくれてる

反対側から出ると

いい感じだけど、雨が強くなってきた

西繭倉庫は外だけ・・・前には水たまりで

終わりに近いけど、赤がきれいで

倉庫の外側をぐる~っと

順路案内のとおりに、

繰糸場

奥深い中をずら~っと繰糸機が並んでる

繰糸の様子が上映

繰糸場を出ると、雨はあがっていた ブリュナ館

道の向かいには、診療所・女工館・検査人館

出たところは広々~ サクラは葉はないけど、

きっと花の時季はきれいだろうな~ 右も

左も 川と山がいい感じで

遠くは雲海

寄宿舎利用の女工さんも

この景色で癒されていたんだろうなぁ

繰糸場の向こうに煙突

最初に気づかなかったみたいで

ぐる~っと廻って戻ったら、震災の被害で工事中

最後に中へ戻って、ミルクアーモンド
おとみちゃんぐんまちゃん


バスは、水沢うどん大澤屋

アート
おもしろい椅子
座る人がいっぱいで、パンフで

おいしいざるうどんと楽しみだったマイタケ天ぷら
和風の
いい座敷だったけど、人がいっぱいでパンフから


球根がヤバいことにーーー

2014-12-05 | こんなことがあったのよ

YOUTUBE再生回数

30,000を超えた

ツイートすること
4,000

ファームは一気に

いつも自転車で通る小学校にイチョウ

まっ黄 みごと

見上げると

黄と緑のグラデーションもきれい~

ギンナンもいっぱい落ちていて、朝早くに拾っていく人も


寒くなった今ごろピーマンが出てきたけど、ダメだよねぇ

ミズナの前に出てきたのは、かわゆいキャベツの芽

キクの周りには、こぼれた種から出たニンジンの芽


もうキクも終わりになってきたのに、ヒマワリが咲きだした

新聞屋さんが毎月届けてくれる球根ーーーサフランが網から芽が出て

プランターに植えたとたんに、どんどん咲きだしたよ

ほかにも、植えてない球根が1年分もたまってた

芽を出してる子も 早く植えてあげなくちゃねぇ


真っ赤っていうより黒っぽいリンゴをもらった

中は同じだったよん


裏方がんばってーーー海霧

2014-12-01 | マイホビー

今回は運営サークルにあたってるからチョイ働いてね~と、
代表お姉さんに頼まれ

午前中に隣のまちのホールへ

駐車場に着くと、ヤマボウシの赤い実が

舞台の裏側には、劇団民藝の大きいトラック

わがサークルメンバーのもう1人は、都合悪く来ないって
他サークルの人たちと20人くらいで、民藝スタッフ30人くらいと
トラックからたくさんの道具や小道具を運ぶ~運ぶ~
指示どおりに細かいものから数名で大きなものまで

1時間近くを協力し合って終了、冷たいお茶3杯一気に
次に、会員に配布するチラシの綴じ込みも
以前のお手伝いの時には売り子さんだったっけ
プログラム・写真集・本・単行本を怒鳴りまくりだったけど、、
今回は、体を使ってがんばったな~って感じ

午後になって
再び会場へ
裏方やると、いい席になっている・・・今回は、
いちばん前の真ん中で
司会のあいさつの時に、看板持たされた


広大な未開の地・北海道で人生を切り拓いていった男たちと、
それを支え続け凛々しく生きた女性三代の物語「海霧」
たくましく生き抜いた一族の壮大なストーリー
樫山文枝の演技はさすが!
ほかのキャストもすばらしかったよん
久しぶりに涙たくさん
2時間半の今年いちばんかな

私たちは運ぶ手伝いをしただけだったけど、
舞台のセットも劇団みんなで 劇団の仕事ってすごいな~と実感


仲間と居酒屋

寒い時季でも、やっぱ最初のビールはおいぴー

熱々のたっぷりで~