チーママ生きていればーーーいいさ!

2018年4月13日金曜日から
私の人生チョイ変わった~

今日で6月が終わりよ~

2005-06-30 | こんなことがあったのよ
アジサイ・ショウブ・ラベンダーなど、あちこちで見せてもらいましたが・・・
後半になって真夏日が続いたので、梅雨の時期のような気がしなくなりました。
でも、6月も終わりになるんですね~
初咲き
何と、最後の今日になって、私のアサガオが3つ咲いていました。きのう、つぼみに色がついてきたなあと思っていたけれど! 明日咲きそうなつぼみが2つ、これからは毎日咲いてくれそうです。5月に種まきをしてから1ヵ月半。たっぷりの水を喜んで、よく咲いてくれました。かわゆい!!
サクランボをもらって
 ラッキー! お友達に初物のサクランボをもらいました。
山梨のサクランボだって。
私は~、りんご狩り・桃狩り・ぶどう狩り・イチゴ狩り・柿狩り(ばあちゃんの親戚よ)・なし狩り(パパちゃんの親戚よ) りんごやぶどうは、3回以上やったけどーーー 
いいないいな、サクランボ狩り! 
いつかチーママも行ってみたいよ~

3つの公園を訪ねて

2005-06-28 | マイジョブ
今日も、朝から暑い1日でした。職場から、たくさんの人数で歩き、初夏の公園を回りました。


どんぐり山公園は、秋になると、どんぐりがたくさん。木がいっぱいで涼しいです。周りには、テーブルやベンチがあって、のんびりできます。アスレチックが楽しめるので、夕方は子どもたちが集まります。にゃんこが2匹、でも撮れず・・・


こぶし公園は、おもしろい遊具があって、やっぱり子どもたちがよく遊びに来るようです。ここも、木陰のベンチがあって、ゆっくりできるけど、日の当たった滑り台は、お尻が火傷しそう~~



和泉公園は、今は咲いていないけど、立派な藤棚がデェ~ンとしています。その下のテーブルやベンチは、やっぱり落ち着きます。ブランコや変わった滑り台があるので、ちっちゃい先客さん&そのママさん達がにぎやかにしていました。エゴの木に実がいっぱいで、可愛い~~

エノコログサ
エノコログサの群生! ネコジャラシとも言いますよね。お化けのような巨大なものもありました。全体が黄色っぽくなっているので、きれいに見えます。麦秋のよう!

公園は気持ちいいけど、何たってこの暑さ!! 道中がネーーー 倒れそう!!!
そして、毎日のことだけど、冷房なしの部屋での昼ご飯!! 今日は、熱い味噌汁が辛かったヨ~~
チーママは、忍耐強いなあ!と思う!強く強く

さあ、午後は冷房のお部屋~~ワイワイ   そして、夕方になると、
職場の方のおうちからよ~とビワが! 水分補給 ヤッタね
そして、私たちが公園めぐりをしている間に、ジャガイモを掘っていた人たちがいたらしい。茹でたてホクホクが鍋いっぱいに。お塩たっぷりかけて~塩分補給 ヤッタね
土日に九州へ帰ったお兄さんから、かるかん~~~ 糖分補給 ヤッタね
麦茶を飲んで、ウーロン茶を飲んで、紅茶を飲んでさあ帰る。今日も、いい1日でした。 

弥生の美術館を訪ねて

2005-06-26 | 出かけました
暑い暑い日、に乗って、文京区まで行ってきました。
降車駅は、‘根津’ 言問通り・弥生坂を歩いて、びっしょり
東京大学の門を前にして、弥生美術館がこじんまりと建っていました。

弥生美術館高畠華宵

愛媛県宇和島市生まれの高畠華宵は、13歳の年に上阪して、京都市立美術学校日本画科に学び、関西美術学校で洋画を学びました。
上京し、「中将湯」の広告絵がモダンでロマンチックな婦人画で注目を浴び、『少年倶楽部』に執筆を開始。少年少女向け雑誌・大衆婦人向け雑誌など出版美術界に君臨し、一世を風靡したのです。
流麗な線で描かれた美少年美少女は、透明感のある新鮮なタッチと妖艶な人物描写の混合する魅力的な挿絵として、人々をひきつけたようです。彼が描く欧米風俗やニューファッションは独特のものです。享年78歳でした。
大きな美術館ではないけれど、たくさんの人で混雑していました。“大正・昭和 女學生らいふ展 ~華宵、淳一の挿絵と吉屋信子の少女小説~”が、今日で終了だからでしょう。たくさんの雑誌が並び、屏風や着物などが展示されていました。年配のおばちゃんが多いです。「懐かしい~」と言う声があちこちから聞こえてきました。女学校に関するものがたくさんあり、若かりし頃の話に花がいっぱい咲いていました。女学校を経験していないチーママには、ちょっと分からないこともあるけれど、昔見た覚えのあるような本がずら~っと並んでいると、やはり昔の電気の傘やちゃぶ台などを思い出してしまいました。ガラスが反射して、写真がうまく撮れません。残念

竹久夢二美術館竹久夢二

弥生美術館に繋がって竹久夢二美術館があります。以前は一緒だったものが、平成になって独立したそうです。ここは、もちろん竹久夢二の作品が多数展示されています。岡山県邑久郡生まれの夢二、センチメンタルな画風の女性絵〈夢二式美人画〉は青年子女を魅了、大衆の心を捉えました。『夢二画集 春の巻』を刊行したのをきっかけに、次々と詩画集などを出版、評判を得ます。夢二は日本画をはじめとし、水彩画・油彩画・木版画、さらにデザインの分野や挿絵まで幅広く作品を残し、詩や童謡など文芸面においてもその才能を発揮しました。大流行した「宵待草」は夢二の作詞によるものだそうな。恋多く、漂泊の人生を歩み、さらに旅を重ね、大正ロマンを象徴する存在として、現代でも注目されています。昭和9年没、49歳11ヶ月の生涯。ちょっと若過ぎましたね。

水竹居都をどり
夢二美術館でも、特別展“四季への讃歌 ~春花秋果~展”が今日で終了となります。特にいいなあと思っていた「水竹居」「都をどり」など、目の前に大きな作品が見られ、感激でした
東大農学部門
帰りは地下鉄を変えて、東大前駅乗車、ちょっと遠回りをして、農学部前に立ちました。3年前に、チーの入院・大手術をしてくれた東大病院農学部へーーー感謝の気持ちで手を合わせました。

うちからの2駅以外は、全て電車の中で座れました。
高崎線 山手線 千代田線 南北線 銀座線 高崎線
乗った乗った&歩いた歩いた1日でした。充実していたけど、、、疲れたよ~~~

紅花が届いたよ~

2005-06-23 | こんなことがあったのよ
今年も、紅花の花束が届きました。
紅花というと、紅花で名の知れている山形 ( 紅花畑がきれいでしょ?)を思い浮かべる人が多いと思うけれど・・・
油や染物が有名かな 化粧品や漢方にも使われている らしい
隣の市にも‘桶川べにばなふるさと館’があります。紅花も、たくさん栽培されています。このアザミに似て、オレンジや黄色が混じっている花が好きなんです。
ドライフラワーに
去年届いた紅花は、ドライフラワーになって残っています。
セピアっぽくていい感じ

 おととしは、綿のTシャツに、紅花で絞り染めをやってみました。
淡い紅色がきれいに出ましたよ~

大切な地球が・・・映画“デイ・アフター・トゥモロー”

2005-06-20 | 出かけました
地球に氷河期が訪れる・・・
   あなたはその時、どうしますか?

 父の日のお祝いを終えてから、きのう向かったのは
ASAの上映会で、文化センター大ホールです。
4月は公民館祭り・5月は泊まり合宿で、3月のスパイダーマン2以来です。
自然の強さ・恐ろしさを見せつけられました!
地球温暖化によって、引き起こされる天変地異と大災害の迫力
場内が暗くなったとたんに南極のの崩落、映画だと思いながらも、もう始めからハラハラで~ ドキドキで~
ニューヨークを飲み込む巨大津波による洪水・ロサンゼルスの町を壊滅させる竜巻・大きな(ひょう)・による空港の閉鎖、そして・・・
現代に、氷河期が到来する!
ロンドンが   凍結
パリが     凍結 
ニューヨークも 凍結
東京までが  凍結
全世界     凍結


傲慢な人間のために、気象は世界規模で一気に激変を始めます。そのスケールの大きさはすごい
息子を救うため、過酷な気象の中を救助に向かう父・父を信じ続ける息子、気候学者のジャック親子には、絆を感じ、感動します。最愛の人との別れもあり、辛いことも多い。動物園から逃げ出して暴れる狼も、人類の犠牲者だと思えます。生と死の狭間で揺れ動く人間模様がたっぷりと描かれていて、2時間が見ごたえ十分でした。ただのパニック映画とはちょっと違うなあーーー
地球温暖化を含め、みんなで地球の自然を守らなくっちゃネ!

2人の父に

2005-06-19 | チーママんち
予報に反して、今日はいい天気でした。
うちから見える幼稚園が、休日の朝、久しぶりににぎやかです。
そうか、今日は父親参観日。うちの子達の時も、6月第3日曜日はパパちゃんが参観に行っていたっけ。
父の日は、ネクタイ屋さんが考えたとか?
母の日がカーネーションで、父の日は、白or黄色のバラだそうで・・・

おじいちゃんにジャンパーをパパちゃんの父親は、みんなで‘おじいちゃん’と呼んでいます。おじいちゃんへのプレゼントは、衣類に限られてしまいます。被りのものは着られないので、前開きのものーーー何がいいかなあ?? で、冷房対策もOKの上着にしました。

父ちゃんにバッグをチーママの父は、子どもたちには‘じーばー’と呼ばれています。パパちゃんや私も、そう呼ぶときもあるけれど、私は、‘父ちゃん’とか‘お父さん’(ちっちゃい頃は、お父ちゃんでした)・・・さて、母と同じでバッグにしました。仕事に使う大きいのはあるので、財布や免許証・眼鏡などが入る物、牛革の手触りで決めました。
さあ、2人に
     花束抱え、チョコレートケーキを持って、いざ!

ビワの実が1000個を超えて・・・

2005-06-17 | マイジョブ

   去年は実をつけてくれなかった大きなビワの木
   今年は、あれよあれよという間にたくさんの
   その数、大小さまざまで、1000を超えてたわわに・・・  
   ボランティアの方たちが、脚立を使ってていねいに取ってくれました。
   買ったようにきれいな形じゃないけど
   粒が揃っているわけじゃないけど     
   いい味よ~!!
   300人以上が楽しめました。
   5月生まれのチーママが、生まれて初めて口にしたジュースが“ビワ” 
   思い入れが強いんです。年に1度は食べたいな
   食べたあとの種 まいてみようかなあ 
  
       


この1週間で、おいしいものが山

2005-06-15 | チーママんち
この1週間といったら、おもしろいように、いろんな天気
梅雨だねえ、初夏だねえ。
うっとうしい天気でも・・・ お出かけする人がいっぱいで
お土産が集まりました~ ラッキー

潮来のわかさぎ甘露煮八女茶
荏胡麻みそ揚げかまぼこ
笹ざくら柿の種

ブログの友達から、アヤメツアーで潮来わかさぎ甘露煮
 妹のお姑さん(九州出身で)から福岡の何袋もの八女茶
 二女が高校の郊外学習合宿で長野荏胡麻みそ
 おしどり妹夫婦が、箱根に泊まりで揚げかまぼこ
 パパちゃんと長女で浦和レッズを追っかけて新潟笹ざくら柿の種

お土産いっぱい 幸せいっぱいのチーママよ~~

続 夏祭りが呼んでいる~

2005-06-12 | マイホビー
2つ並んだ基本の小さい太鼓を“ツケ”といいます
4月にお呼びがかかってから、日曜日午前中には町内の公民館で練習が始まっています。
前回のお囃子の記事は、大きな太鼓タマを紹介しましたが、
その中で「基本の小太鼓」としたのが、ツケです。
チーママがの頃は、竹を台の上に乗せて、みんなで並んで叩いて練習しました。
2本の竹で、10人くらいが一緒にできます。
(長いこと竹に布を捲いているので、力を入れて叩くとほこりがァ~)
今の新入りさんは、タイヤを囲んでみんなで叩いています。
タイヤ2個を、小・中の子供たち中心に10人くらいで叩きます。
(長いことタイヤを叩いていると、ばちの先が真っ黒にィ~)
ツケ
右の太鼓は、上ばちといいます。
初心者は、ここからスタートします。
音は、高めに絞めておきます。

左は下ばちです。
上ばちに合わせて叩かなければならないので、
鍛錬した人でなければ務まりませんよ。ちょっと低めの太鼓です。

ツケは、お囃子の基礎の基礎
六(む)クサリという6行の内容ができないと、本物の太鼓の前には座れません。
六クサリ
テケスッ天 助天天ツクツ
テケ天テケ ステスク天ツクツ
テケ天ツク テケ天天ツクツ
テケ助天  テケスク天ツクツ
天ステスク テケスク天ツクツ
テケスッ天 テケスク天ツクツ  今日も頑張ったチーママです

今年の夏祭りは、
7月16日(土)町内で ・ 17日(日)交通規制の駅前で
 ン~ 楽しみよ~~~ 

パンが食べ放題よ~!

2005-06-11 | 出かけました
市内にあるおいしいベーカリーレストラン‘サンマルク’
前菜・サラダ・スープ・主菜・デザート・ドリンク
チーママのうちでは、お腹を空かせては時々出かけます。
 結婚記念日や誕生日のお祝いでコースの食事をすると・・・
リクエストに応じてピアノの生演奏を聴かせてもらえます。チーママは、カーペンターズの曲が多いかな?ちょっとした感動を味わえます!
コースでおなかいっぱいよ~ここは、なんと言っても焼きたてパン!
アツアツをすぐに運んでくれます。
チーママのお気に入りNO.1はヒマワリ(の種)、NO.2はクルミ、NO.3はヨモギです。そのほかにも、イチジク・キャロット・ガーリック・オニオン・ミルク・バターロール・フランス・クロワッサンなどなどーーー
ほしいパンは、必ずリクエスト  おばさんの図々しさよ~
いつも、10個は、いっちゃいます。食べ過ぎ

サンマルクのマークをクリックしてね!
ホームページにとんでいけますよ~

夏の虫たちと仲良しに!

2005-06-09 | こんなことがあったのよ
今日は、とってもいい天気!
暑くなりましたねえ。もうすぐ、梅雨入りかなあ
今まで土の中で・石の下で夏を待っていたたちが出てきましたよ~

今日仲良しになった虫たち

夏の虫の王様は、やっぱりカブトムシ or クワガタ
チーママは、カタツムリが大好きで~す
ニホシテントウ & ナナホシテントウ !
テントウムシも2種類いたのに、残念ながら撮れませんでした。
デジカメ持って追いかけ回した今日のチーママを想像してください。
我ながら情けない格好でしたよ~

今年の夏も、事故に備えて

2005-06-07 | マイジョブ
我が職場には、年に何回か消防車がやって来ます。
そして年に1回、なぜかこの時期には、人命救助の講習会が開かれるのです。
出張だったり、産休・育休だったりの年は受けられなかったけれど、チーママも、もう20回以上参加しています。
自分の愛する家族が、友人が目の前で倒れた時、あなたは
どうしますか?

いざという時に、冷静に行動できるように・・・チーママは、
意識の確認
事故に遭った人を見たら、まず意識の確認をします。
意識が無かったら、すぐに助けを呼ぶことが大事です。迅速な通報が命を助けるのです。そばにいる人に、119番を頼みます。(でもOK)

気道の確保
意識がない傷病者は気道(空気の通り道)が塞がっている恐れがあります。ここで気道確保(口から肺までの空気の通り道をつくること)をします。 注意深く5秒間観察して、胸の動きが無く吐息を感じない時は「呼吸が無い」と判断します。「見る」「聞く」「感じる」が大事!

人工呼吸
自発呼吸ができないときは、人工呼吸をします。ひたいに当てていた手の親指と人差し指で鼻をつまみながら自分の口で相手の口をふさいで息を1回の吹き込みにゆっくりと約2秒かけて2回吹き込むのです。

心臓マッサージ
心臓が動いて血液が全身を回っているか確認して、循環のサインが無ければ、心臓マッサージを行います。
子供と大人とでは、人工呼吸や心臓マッサージの回数が違います。
救急救命士が到着するまで、ひたすら続けるのみ

いざという時には、冷静な判断と落ち着いた実践をするつもりーーーではあるけれど、
今年も、不幸な事故に出遭わずにすみますように!! 

初物よ~ 大好きなスイカ!

2005-06-05 | チーママんち
1番好きなくだものは? 「スイカ~」
子供の頃から、変わっていません。
スイカだけは、いくらお金を出してもかまわない!!
きのうは、市民会館おおみやの中での音がすごかったです。そして、雨降りた~っぷり
今日は、 暑かったですねえ。朝から、出かける予定が5つもあって、忙しかったです。
こんな日は、大好きなスイカ~

半分に切ったわよ~小さく切ったわよ~
生協から届いたスイカ、まだこだましか出ていません。
家族みんなで食べたけど、もちろんチーも! 
少しずつあげると、シャリシャリとおいしそうに食べます。
私が食べている間は、食べ終わると吠えて催促、あんたが1番食べてるでしょうが・・・!! 早く大きいスイカをいっぱい食べたいなあ 
一番カルビでBiryhday Cake
《おまけ》
今日も、それぞれが勝手に行動していたファミリー。暗くなってぞくぞくと集合してくると、チーママのバースデイはがきがあるからと  一番カルビに連れ出されました。
いつもはお断りのバースデイコールだけど、大台に乗った記念にと、店内いっぱいの拍手をもらいました。ちょっぴり恥ずかしい!! 
チーの鶏肉やカルビとともに、プレゼントされたカップや券・カードなどをお土産に

ミュージカル“モダンガールズ”

2005-06-04 | 出かけました
空に星降り 夢、此処に輝く

 市民会館おおみやに行きました。
今日は観劇 ミュージカル“モダンガールズ”です。
昭和初期のレビュー小屋を舞台にした物語。
歌と踊りが満載のラブコメディーなミュージカルでした。
柳瀬亮輔さん(記憶喪失になり、レビュー小屋の喜楽館で「ナナシノニノハチ」とあだ名を付けられ、レビュー台本を書く作家=三条進之介役)と永井三稀さん(新人レビューダンサーの清水京子役)の2人を中心に、STEPS MUSICALの皆さんの歌や踊りの素晴らしさ&ハッピーエンドまでの舞台のテンポよい流れ。
バンドの「ティムティム」も上手! 音響効果バツグンでした。
笑いもたっぷりで、2時間半が夢のよう

華麗な踊り素敵な演技

若いっていいなあ~  ラストが感激でいっぱい
そして、STEPS MUSICALの皆さんにとっては、今日が“モダンガールズ”の千秋楽だそうです。
最後の挨拶では、キャスト全員で客席の通路に入り、一緒に歌ったり踊ったりの1曲を・・・
感動を分かち合えたような気がしましたよ~

主役2人が皆を見送ってくれましたキャストの全員が出口に並んでくれました
帰りにはロビーから出口までキャスト全員が見送ってくれました
チーママも一人一人に拍手を送りましたよ~
 

かめこが元気もりもりに

2005-06-02 | チーママんち
GW中にたっぷり相手をしてあげようと思ったのに、いつになっても頭を出さなかった“かめこ”はまだ眠い (←3月のことでした) の かめこ
梅雨に近くなり、急に動きまくっています。水槽は家の中、朝に夜中にドッタンバッタンとうるさくなってきました。
首を持ち上げては、‘おなかすいたよ~’
大好きなイトミミズをくわえて
今まで半年以上、外に出しても手・足・首と、ひっこめたままだったけど・・・
外に出したとたんに、さっさか歩く。
いや、走り出す
あっという間に、5M~10Mは動いています。夏の時期は、「かめこ、お散歩だよ」と言って、運動させる日が多いのですがーーー
植木鉢・プランター・水槽・木切れがたくさん置いてあるバルコニー。以前、その中で行方不明になりました。どこへでももぐり込むので、探すのがた~いへん! 夏の暑い時期に外に出したままではまずい!!
  必死で探したことも多々。
ひっくり返っても餌を離さず
かめこは、イトミミズが大好きです。
海で拾ってきた頃は、いろいろな種類の餌を与えてみましたが、やっぱり乾燥イトミミズが1番おいしい らしい 前は、水槽の水に浮かべてやると、餌をくわえてウロウロ。水でふやけた頃に、前足で押さえて食べていました。
最近は、カリカリのままチーママの手からくわえて取っていきます。
ウ~ン 可愛い~
でも~~、ひっくり返ったその格好、ちょっと恥ずかしいよ~、かめこ