![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/77/8dfaef988d408c9861a14b2bd69d98ae.jpg)
去年の今日
半年髪の毛が生えず、真っ赤なウ○コをしていた私
家から1分の所に小学校がありました。歩けるようになると、
いつも学校前の駄菓子屋さん(今は文房具屋さん)へ一目散
見慣れぬお菓子を食べている私に気付いた母や祖母が、
いつもお金を持って払いに行っていたそうです。
3歳になると、母は東京・神田で国鉄関係の仕事、
10歳まで一人っ子だった私は、しつこく遊びをせがんでは友達を帰さない。
祖母は、友達をお菓子でつっていましたよ 好きな遊びは、
どろんこ遊びに新聞屋さんごっこ・西部劇ごっこやチャンバラごっこ
2歳下の隣のたけちゃんがお気に入りで、子分のように連れて歩きました。
幼稚園時代
1年間だけ、幼稚園に通いました。近くにもあったのに、(妹や我が子達が卒園)
母が園長と知り合いの所へバス通園(なぜかパパちゃんもここ卒園)
・・・でも、よく乗り過ごしては祖母と歩き
まだ砂利道だった17号バイパスを渡って行きました。
はしか・おたふく風邪・水ぼうそうーーー元気だったけど、
免疫がなかったのでしょうね。流行のものは幼稚園でたっぷりと小学校前で、10円のひよこ
「ほしい~~」
犬も猫も飼っていたけど、ふわふわのひよこが可愛くって~~5羽買ってもらいました。
その頃は、家の増築で、畳を敷く前の板張りの6畳間に放し飼い。
(=^・^=) 飼っていたミーコにもいじめられず、5羽ともすくすく育ち、
立派なトサカをつけたおんどりになりました
1羽ずつ順番に「今日はこれ!」と私が指差すと、ばあちゃんは
無駄なく出刃包丁でさばき、私は「おいしい、おいしい」と
喜んで食べたそうです。
今は亡き叔父と・・・大宮公園遊んでもらいました。
父と・・・実家の庭で昔の裏木戸が懐かしい~~
母と・・・家の前の藪、今は駐車場になってます。
10歳まではおかっぱ頭昔の家だし
は古いなあ
今年のゴールデンウィークに、実家で発見
(まだ市ではなかった)旧町長からの健康優良児の表彰状が出てきました。
&初めて見るへその緒と一緒に
表彰された赤ちゃんは、各地区で1~2名、町全体で20名くらいでした。
チーママは、よっぽど丈夫に生まれたみたいで~~
「お前が持ってな」と、母子手帳その他もろもろの懐かしきものがたっぷり。
ハガキが届いたので
いつものお好み焼き屋さん
昼間は珍しいの
サラダは種類豊富だけど、新メニューは3つの味になってました。
でも、豆腐のサラダが消えていて淋しい~~
焼きおにぎりにはタコが入りました。自分で焼いてアツアツに。
でも、前のシソの葉や沢あん付きもよかったのに~~
お好み焼きもいいけどネ、私は
もんじゃ焼きが好き~~
1番好きなのは豚キムチもんじゃヨ
スナップ写真とケーキ付き
みんなで楽しむにはケーキ屋さんへ
今年は、ローソクが小さくなるまで見つめていました
今月も行事がたくさんで美味しい物に囲まれて幸せそうな目じりの下がったチーママさんの顔を想像できます。
健康優良児のおてんば娘のその後を物語っていますね。数十年たった今でも
>今年は、ローソクが小さくなるまで見つめていました
ろうそくの数、四捨五入したわけね。
今日撮った写真がセピア色になるまで、丈夫で元気で明るく大食いのチーママさんでいて下さいね。おめでとうございます。
これからもお元気で。
すばらしいお誕生日を過ごされたのでしょうね
ご幼少の頃の写真と説明が全てを物語って~とーってもお幸せそうです
これからも益々輝いてくださいね
我が家流のろうそくは、20歳を過ぎたら切り捨てなんですの。10年間、ず~っと同じ
そう、今年は日曜日
わいずも、パパちゃん
午前中は、
去年は、土曜日だったけど泊まり合宿で自分がいなかったからねえ
でも、今年は
今のところ、丈夫に産んでもらったお陰か(?)持病も毎日飲むような薬もありません
かかりつけがあっても、初めての職場以降行ってないので、先生の顔も忘れてしまいましたよ~~先生、まだ元気でやっているのかなあ
ここ数年、歳は感じてきましたけどネ
バースデイは、うりぼうさんの方がちょっぴり早かったですね。
たくさんの感謝の心で、今ある自分を感じているのに感動でしたヨ
今、ファミリーと親が元気でいてくれるのが1番嬉しいです。また1年、楽しく過ごしていきたいで~す
私もチーママさんのように素敵なお姉さまになりたいです。
幼少時代のお写真拝見させていただきましたが、とってもチャーミングですね。
そのチャミーングさはいまだ継続中ですね。
バースデーおめでとう、のびのび育って今のチーママが納得です。一人3役使いこなして驀進して下さい。
健康優良児だったことは、今のチーママさんを見ても分かりますが、この素敵な着物姿がお似合いで笑顔がかわいいですね。ついクリックしてしまいました。
可愛い写真を見せて頂いてありがとうございました。
(私も小さい時チーママさんが行っていた駄菓子やさんに行くのが楽しみで、ぬり絵を買ったこと覚えています)
若きひっとさんからは、古き遠き時代という感じでしょうね。1番古いアルバム、結婚する時に実家から分けてもらって大切にしていた写真の取り込みでした。
あせた白黒ばかりなんですの。この頃の子供って、女の子はおかっぱ頭が多かったから、当時は恥ずかしくも何ともなかった
ステキなお姉さま? ちょっとほど遠いけどネ