チーママ生きていればーーーいいさ!

2018年4月13日金曜日から
私の人生チョイ変わった~

初めての会館へ♪

2012-10-17 | マイホビー

楽器のサークルは毎年、お年寄り慰問に行ってたし、
歌も他団体の応援で他市の施設には行ってたけど・・・
市内のお年寄りに聴いてもらう初ステージ
震災後、公民館×の時に
練習で使ったことのある天神会館
もっと昔(20年以上前)には、女声だけでの練習・・・
合同混声でつかっていたっけ
印象に残る玄関ホール
リハは2Fの和室で ピアノお姉さんはキーボード
ステージは
1Fホール 撮ってくれたのはマイ友人で指揮者奥様
ふるさとの四季メドレー
(故郷・春の小川・朧月夜・鯉のぼり・夏は来ぬ・われは海の子・村祭・紅葉・冬景色・雪)
童神(わらびがみ)~天の子守唄~
涙そうそう

和やかな雰囲気で、元メンバーや団員知り合いもたっぷり
喜んでもらえるのが最高の気分

いつもの公民館打ち上げファミレスは、会館からすぐ
今回は他団体の応援ナシ、20名弱で 満足感
 


6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
チーママ様 (おせっちゃん)
2012-10-18 00:22:02
ご自分の楽しみだけでなく、周りの人に喜んでもらえるなんて、いいご趣味ですね。
返信する
ひょっとして (rocky)
2012-10-19 19:52:22
西宮下の天神会館なのでしょうか。
私は行ったことがないのですが、チーママさんと私はかなり近いようですね。
年々対象者が増える敬老会をどう運営するか、わが町内では検討会を作ることになりました。会場の自治会館も再来年には溢れるほどになってしまいそうです。
返信する
おせっちゃん (チーママ)
2012-10-20 04:20:24
娘は、ステージより練習が楽しいと言っています。私も、笑いいっぱいの土曜夜が
年に何回かの機会があると、それもおもしろく
聴いてくれる方も、団体や施設などによって反応はいろいろ・・・喜んでもらえるのが何よりです
返信する
rockyさん (チーママ)
2012-10-20 04:25:32
そう、宮下の角高い所にそびえる天神様の会館です。
震災後、去年1度練習でも使いましたが、20年以上前には男声・女声が分かれていたので、混声の時だけたま~にここで集まっていました。久々できれいになったこと
今年、rockyさん地域に職場が変わったので、ホント近く感じますよ
返信する
 (SHOU)
2012-10-22 11:38:38
たくさんの観客の前で~~~

気分は芸能人ですね~~!!
私は一人でも人の前では歌いません・・・もとい・・・歌えません・・・
下手じゃもん・・・・
返信する
SHOUさん (チーママ)
2012-10-22 19:33:55
みんなでだと、下手でも気にしない
個人でステージに立つ仲間もいるけど・・・
私は楽しくみんなで
訪問して喜んでもらえるのは、こちらもうれぴー
返信する

コメントを投稿