方言
わが県は、目立つ方言らしきものは少ないみたい
県北だと、そうだがねとか言ったがねなんて聞くんで私も
パパちゃん実家の親は、ちっとんべとかおっぺすなんて言ってた
東京下町で育った父は、ひとしがいっしょになってたなぁ
祖母の実家 那須に行って何日か泊まってくるとアクセントがチョイうつってた
今いい感じ~って思うのが
したっけとかしたっけ~とか
あと
したらねとかしたらばとか
北海道のブログお姉さんの終わりのあいさつがいいな~って
前に職場で1年間隣になった奈良からきたお姉さんの言い方が
まだ私にうつって残ってる
ほな行こか~とか言うたやんなんてね
学生時代は、山形・山梨・茨城・大分・宮崎の友人や先輩の言葉が
バスツアーで娘と何度も行ったことありのワイン工場
ワインとジュースたっぷりに期待
いろんな人が来ているんだなァ
稼働している部屋を上から覘くと すごい技術だよ~
どんどん流れてくるのがおもしろい~
大きなワイン樽
もうワインの香り充満
ブドウの種類の違い、説明で納得
離れた建物にいくと
&バスお兄さんお奨めのワインゼリーは、赤と白のセット
山梨の方言がたくさん並んだのは
マメたっぷりの楽しいお菓子
方言がいろいろと書いてあったのよん
そういえば、山梨の友だちはよくえらい!って言ってたけど、
たいへんだ!っていう意味が分かるまでは???
「ひ」と「し」は、普通にテレビのアナウンサーでも、
修正していない人がおられて、よく耳にしますよね。
しばちにしがねぇ〜からってな、江戸落語みたいに。
なんくるないさ・・・・・
は、沖縄での全文では、
まくとぅ、そーけー、なんくるないさ・・・って言うんですよ。
真っ当なことをしていれば問題ないよって意味だそうです。
エライは普通に関西でも九州の友人も使ってましたよ。
「えらかぁ〜」って、身体の疲れを訴えていました。
奈良は机の向こうを「カイテ」って言うのが何処でも通用しないです。
いつも(^_-)-☆ありがとうです!
三河弁、富山弁を使用できます。(笑)
子供たちも一緒に連れての転勤でしたので、息子と娘の
訛りグチャグチャです。(笑)
中でも富山弁は慣れるまでが大変で、家族全員が2,3日
異国に来たような状態でした。(笑)
入学したての頃、学校への坂道のぼる時に山梨の友だちが、いつもえらい!って言ってたんだけど、
最初分からず~で、ほかの時にも言ってたから聞いたら、
キツイ・たいへんって分かってなるほど~
私たちの使ってる偉いとは違うんだって
なんくるないさ~ 炎クリさん何度も沖縄に行ってるからねぇ
チビの高校の担任の先生が出してくれる通信が「なんくるないさ」だったんで、意味も分かり、それ以来好きな言葉よ
ありがとね~!
ファミリーみんなでいろんな言葉!おもしろい~
山形の友だちが、いつもはがんばって標準語使ってたけど・・・
電話でお母さんと話している時は、何言ってるのか?ぜんぜん分かんなかった~
ありがとさんです~
たいへん、長い事ご無沙汰している間に、10月も残すところ、3日までになってしまいましたね。
世間ではハロウィンだとか・・・騒いでおりますが、残念ながら我々には、ハロウィンの行事は何もありませんね・・・
・・・今回、方言の話題のようですが、我々は九州生まれだから、方言は英語より難しいかも知れませんね・・・
方言は、都会に出たら自然と使わなくなりますが、60才、70才になっても、九州独特の訛りは治りませんね
方言は、これまで住んでいた、岐阜や、その隣の名古屋弁、大阪に異動して、大阪弁に、隣りの和歌山弁など、その土地、その土地でいろいろと勉強しましたね。
確かに、「エライ」の言葉だけでも、位が偉い、成すべきことがエライ(たいへん)人だ・・・とか、
身体がエライ(しんどい)・・・いろいろ、あるものね・・・
方言もその土地の特色を捉えていて、いいじゃないの・・・
さあ、食欲の秋、紅葉の秋・・・お楽しみ下さい。
今週は夏日もあったけど・・・
夜がグンと寒くなってきたねぇ
武人さんもアチコチの言葉を知ってきたのね~
全国から集まる学生時代のえらいにはビックリしたけど、
大分や宮崎から来ていた武道部の先輩たちの
「コラ娘、〇〇〇」何言われてるか分かんないことも多々~
私も、お嬢さんと同じ!最初は、なんで~?って感じだったよん