チーママ生きていればーーーいいさ!

2018年4月13日金曜日から
私の人生チョイ変わった~

年度の締めくくりに

2006-03-26 | マイジョブ

仕事仕事!!この1週間の忙しかったこと~~ (*^~^*)ゝ
今年度もあと1週間となりました。毎年のことだけど、
先週の一山 今週の一山 何とか乗り切らねば

  3月23日母の誕生日!!
父のジャンパーと色違いお揃いにして
いつものケーキ屋さんでシフォンケーキ
お赤飯を炊いて、

母とゆっくり話す暇はナイ その夜は、10時から職場で徹夜!
朝6時ちょいに、一山の仕事が片付きました~~

夜は頑張ったみんなで乾杯~~
声がかすれ切ってしまいました 無しで喋るのは辛かった~~

でも、書きまくりの右手スタンプ押しまくりの左手をいたわって
ビールの味はバッチリ  (へ´∀`)へおいしかった~~
でも~~ 今回は、6人の職員が異動となり、となってしまいました。
お兄さんやお姉さん、何かみんながしめっぽくなってしまって・・・
チョッと歩いて二次会
お別れが淋しくって、ほとんどの人が参加しました。
珍しい串にささった焼きおにぎり
ここのシークワーサーは、シュワシュワって感じ さっぱりでした。
「焼き鳥もって帰っていいかな?」チーママが聞くと
「ほかのテーブルのも持っていけば?」とお兄さん
で、チーお土産焼き鳥何十本にもなってしまいました~~



18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れ様! (ニャンパル)
2006-03-26 07:25:24
1年間、ご苦労様でした。仕事の後の一杯って美味しいですよね。でも、ボクは仕事してないが一杯はいつも美味しい!
返信する
超多忙でも (まーにゃ)
2006-03-26 08:36:22
親孝行を!!

いいなー娘が欲しいよーーー
返信する
こうした張り切りぶりを (おせっちゃん)
2006-03-26 19:45:32
読むと、専業主婦って怠けているなあと思います。

まあ、とっくに定年の時期は過ぎているのだからいまさら・・・ということだけれど。

忙しくても親孝行も忘れずに、偉い!!
返信する
お疲れ様! (おつきさま)
2006-03-26 21:33:56
年度末、忙しそうですね。体だいじにして下さいね。乗り切るには、パクパク食べて、疲れを吹き飛ばして又ガンバ
返信する
毎年大変ですね (eko)
2006-03-27 00:12:44
早く忙しい時期が通り過ぎるといいですね。以前も徹夜をしたり、泊り込んだりとほんとうに大変な事と思いましたが、一年経つのは早いものです。

お母さまに親孝行が出来て好かったですね。 ゆっくり出来なくても何時も気遣ってあげられて、とても嬉しく思われたでしょう。

チーママさんお身体気をつけ下さいね。

活けてあるお花がとても綺麗ですね。 
返信する
忙しそうな (チーママ)
2006-03-27 00:46:45
内職が

ニャンパルさんも、難しそうなお仕事が大変な時期では

FLの後は、もっとでしょうが・・・

きつければきついほど、最初の一口がキューっておいしい~~

今週の一山もガンバ
返信する
マイペースの (チーママ)
2006-03-27 00:53:47
まーにゃさんにちゃんと合わせてくれる素敵なお嫁さんが

義母が健在の時は、やっぱり誕生日や母の日に

一人っ子のパパちゃんが、何にもしてあげない人だったから、私がずい分感謝されましたよ。

母の日に両方! ちょっときつかったけどね

毎年忙しい時期なので、父の時のようにゆ~っくりとおしゃべりしていられないけど、忘れたことは1度もないわよ~~
返信する
家庭的でない! (チーママ)
2006-03-27 00:58:01
ということなんでしょうね。

ご飯は、面倒でもやらねば! 洗濯も毎日しないことには! そうじがねえ怠け放題なんですの

おせっちゃんのように、家事を完璧にこなせるにはどのくらいかかることか・・・

楽しいこと・喜ばせることなどには労力をおしまないんだけどなあ
返信する
ほかの仲間は (チーママ)
2006-03-27 01:06:41
それほどドタバタしてないんですよ。

計画性がない!ってことでしょうね・・・

おつきさま、それよそれ

食べて・飲んで、何とか持ちこたえま~す。

明日から、また一山ですの。金曜日に完璧に終わらせねば 
返信する
1年に (チーママ)
2006-03-27 01:13:54
何度、こんな思いをすることか

夜中に、廊下や階段をヒタヒタと歩くのは怖い~~

ekoさん、今度こそ早めに!って、毎回思うんだけどねえ。

いつも、イソップのアリとキリギリスを思い浮かべるんですよ。私、最悪のキリギリス でも、アリさんたちが応援してくれるんでエヘ

忙しそうにしているのが分かっているから、母も感謝してくれてます

ジンチョウゲ、よく匂うようになりました。我が家のユキヤナギも可愛く咲き出しましたよ
返信する

コメントを投稿