goo blog サービス終了のお知らせ 

チーママ生きていればーーーいいさ!

2018年4月13日金曜日から
私の人生チョイ変わった~

走る人に応援~ (^.^)/~~~

2007-11-21 | マイホビー

今年もからの要請で
シティマラソンを賑やかに
夏祭り以降の練習を発揮せねば 

8時に公民館集合
屋台の車に太鼓をセット、抑えながら中山道の陣地まで
8:45花火があがり、
去年から加わったコース10kmマラソンがスタート
たま(大太鼓)を叩くと・・・
Tシャツ・トレーナー・セーターにはっぴを重ねてあったかく~
でも、手が冷たくってネ~
会計のお兄さんに‘カイロ買って来て~’
手の甲にぺタッと貼ったら落ちる 仕方なく膝に
先導は
会計さんに‘あったかい飲み物がほしいよ~’
屋台の後ろにある販売機で、ペットボトルのをいっぱい
でも、最初は大人がフルメンバーで、飲んでる時間がとれない~
叩きっぱなしの後は、笛の吹きっぱなし

10km選手が戻る前に、3km
小学生5年&6年の女子に続いて男子
知っている顔の3校の6年生数十人に、笛を吹きながらアピール
2つのコースが終わり、ひと落ち着き
大人メンバーもチョイ増えたし、
後は子供でもできる簡単な曲をひたすら~
会計さんに‘熱々の肉マンが食べたいよ~’
「好きなの買ってこい」と師匠 ‘はーい’
妹を誘って、コンビニへ
‘全部くださ~い’買い占め
子供達もついてきたので
チョコにポテチにおせんべい
海鮮肉まん 初めて食べた 
あんまん・肉まんが
カレーまんもピザまんも食べたことがなかったからねえ

ハーフ(42.195kmの半分)がスタート
楽しい面々が続々
いいお天気だから
長い距離は暑いだろうなあ 行ってらっしゃ~い
富士山の傘を被ったおじさんに
ネズミやクマのお姉さん

ハーフ選手が帰ってくる前に、5km
 
どのコースもトップは、大学生ばかり 何百人も
 
一般の人達もドドドッ
笑顔で走ってくるのは職場の先輩お姉さん
気がついてくれないんだから~ 去年言われてしまったから、しっかり
今年の笑いのヒーローはこの人
沿道にうけてた~
子供達も交代しながら
よくやっていた メンバー子のうちのわんこ
なつっこいパピヨン
さあ、今年のラスト

先導されてきたダントツトップは外国の人だった
その後は、何百人もの大学生
キャハヒーローも早くに帰ってきた
こんなお兄さんも
今年目立っていたのは
10年以上参加しているのはラーメン屋さん
おもしろいものが見えるたびに、笛やすり(カネ)を妹にタッチして
私達が頑張ると
手を振っていく人、ありがとうと言う人、おじぎをしていく人
年配の男性が多いよなあ 大学生は1人もいない
招待ゲストのお姉さんも手を挙げていった今年は撮れず 

12:15 終わりを告げる3台セットが戻ってきて終了ホッ


今年のお囃子活動が終わったねえ



16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
寒い中ご苦労様~ (neko)
2007-11-23 10:00:50
ラーメン屋さんいたのですね?仮装も沢山撮られて居ますね、年々大学生の方が多いようですね、プロ並みの勢いで過ぎていきます、
何時も天気に恵まれ良かったですね。
返信する
イヤー面白いね~ (まーにゃ)
2007-11-23 10:42:12
高崎にいるとき<とおそくマラソン>遠足ではないのよ、碓井峠から下るのがあって仮装行列みたいなのを見ました、
応援で盛り上げ、走る人喜んだだでしょうね、差し入れ気が効いていましたね。
返信する
応援お疲れ様でした (rocky)
2007-11-23 20:42:47
私は今年はコース整理係を免れて、
家でブログ三昧していたら終わってしまっていました。

ちょっと家を出ればこーすなのにで、写真ぐらい
撮れたのですが後の祭り。

来年はどうなるかな・・・
返信する
お馴染みですよね (チーママ)
2007-11-24 06:40:40
nekoさん、ラーメン屋さんは仮装の最後の方でした
上の娘が小学校3kmコースで出ていた時に発見したんだから、1番長き方達かも 愛着たっぷりになりますよね
母は、トップの学生達に感動って言ってたけど、私は楽しませてくれる仮装メンバーや頑張りやの年配者に声大にして応援しちゃいます
叩くと汗の出るいいお天気でした~◎
返信する
わがまま言ってるのは私だけ (チーママ)
2007-11-24 06:51:32
まーにゃさん、母が引退してから女年長者となってしまった私、若いお姉さんや子供達の代弁をしなくちゃ
って、要望は連の師匠・会計担当に
お弁当やお茶は、市から届くんだけどね
山を下って走る 
平らなとこしか走ったことがないから、たいへんだろうな~と
それを仮装ですものね
全国版のフルマラソンを見ていても、坂のところはきつそうで わが市は、山も見えないし、ほとんどまっすぐ平らだから、楽なんだろうな!って思います
返信する
陣地だけで (チーママ)
2007-11-24 07:02:34
rockyさん、コースに入っているんですか
中山道にかかっている町内なので、屋台も1本隣の道へ
で、楽をしてますが・・・
ほかにも、市からの要請で参加している連があるので、1度くる~っと見て回りたい!&町内じゃないほかのコースの様子も見てみたい!!と、いつも思いながら、どこへも行けず~
集合してから4時間以上、ずっと道で応援し続け  もしかして、自分で短いコースを走った方が楽なような~
返信する
楽しそう! (tonton)
2007-11-25 08:45:12
わ~!楽しそう!!
こんなマラソンあるんだぁ。いいな。見ているほうも楽しくなるね。
そしてお囃子の応援までもらってランナーも気持ちよく楽しく走れますね。
うちの近所は毎年2月に横浜国際女子駅伝があるけど、こっちは皆表情固くて、真剣。あんまり面白くないかなぁ・・・。

そうそう、私こないだ浦和に行ったんですよ。会社の用事だったんだけど、浦和って素敵な町ですね~。中仙道が通ってるって言うじゃないですか?びっくりです。レトロな町並みが残っていてすっかり気に入ってしまいました。こんどゆっくり歩いてみたいです・・・。

返信する
楽しそう~♪ (SHOU)
2007-11-25 15:54:53
デビルマン??
すごいな~~あの格好で走れるの??
タイガーマスクやケロンパ・・・・・
あんなの被って50メートルも走ったら、私は汗だくですよ~きっと!!

今夜はバドミントンの練習に行って、汗だくになってきます~
返信する
おもしろいですね (mint)
2007-11-25 16:07:11
こんな楽しいマラソン大会があるんですね。
観てる人も 楽しいし、走ってる人も楽しんでるようですね。
でも こんな格好してたら走り辛いんじゃないかなぁ…(笑)
10年以上も参加してるんですね。ラーメン屋さん。すごい~!表彰もんですね。
返信する
終演ご苦労様! (fuu)
2007-11-25 18:06:04
お囃子の活動の締めくくり、無事にお役目達成できたようで~ブログにもきちんと報告できたからね。
仮装マラソン大会、会を盛り上げてくれますね。仮装大賞って賞あるのかしら?あってもいいよね。
実業団のマラソンもこのマラソンも見学しませんでした。昨年までは日曜日の外出時、どっちかに遭遇してたんだけれどね。
>子供達も交代しながらよくやっていた
お囃子連にはこんなに若き後継者がいたんですか~だから
>おもしろいものが見えるたびに
もう安心してカメラマンに仮装して走ってもいい見たいねぇ
返信する

コメントを投稿