グッドモーニングベトナムをまた見たくなった。

2014-08-13 07:44:53 | Weblog
ロビン・ウィリアムズが死んだ。
自殺だという。

一時期。ベトナム戦争を扱った映画を夢中になって見ていた。
ちょっと思い出しただけでも
地獄の黙示録 (1979) プラトーン (1986) グッドモーニング, ベトナム (1987) ハンバーガー・ヒル (1987)
フルメタル・ジャケット (1987)などなど。
このなかでグッドモーニング ベトナムは他の映画とはあきらかに違っていた。
最初は「なんだこの映画は」なんて思ったのだが、だんだん引き込まれていったのを覚えている。
4.5回はみた。知り合いに見ることを勧めた。
他のベトナム戦争映画にみられるような、あからさまな反戦を謳ってはいない。
戦争のむなしさや冷酷さ、アメリカ軍内の硬化した体質、ベトナム人に対する人種差別、アメリカによる他国への価値観の押し売りを柔らかに批判していた。
アメリカってのはこういうところがスゴイナと感心した。
主人公のDJがすばらしかった。
それがロビン・ウィリアムズだった。

腰がいたくてしばらくは山にはいけないだろう。
久しぶりに映画をみよう。
グッドモーニング ベトナムをみよう。
フォレスト・ウィテカーもよかったな~~~~。



  


8月12日(火)のつぶやき

2014-08-13 05:31:18 | Weblog

腰がいたい ><
だいぶ前からおかしかったのだがこの2.3日痛みが増した。
これじゃ山いけないな ><
前々から行ってみたかった奥利根水源の森に行ってこよう。
武尊山の下調べも兼ねて ^^


川場谷から登って奥利根水源の森に下りる。水源の森にはテント。
車2台使ってやれるな。
至仏山の下調べもやってくるか ^^


奥利根水源の森
遊歩道は崩落で閉鎖されているようだ。 pic.twitter.com/QdiEB6aSMZ


近くにある狸のお宿 洞元荘にもよってこようと思ったんだが休館中らしい ><
昔行ったことがあり気に入っていたんだが・・・ ><


百名山の皇海山も計画したぞ w
群馬側から登るのは林道がひどすぎるようなのであきらめた。
足尾側から行くことにしよう。庚申山にもいけるし庚申山荘にはテン場があるようだ。秋の紅葉はかなりいいらしい。
立派すぎる山荘 ^^ pic.twitter.com/mis2k8ybfU


庚申山荘は日光市が管理しているらしい。素泊まり2000円で収容人数60名。大きな山小屋だ。
基本的には無人だが、シーズン中の週末は管理人が常駐しており、炊事場やトイレ、寝具なども充実したちょっとかわった小屋だ。