徳本峠(とくごうとうげ)超えをやってみたい。
あの加藤文太郎が、ウエストンが、そしてかずかずのツワモノタチが歩いた島々から徳本峠を越えて上高地に入るクラシックルートだ。
若い頃から上高地には数え切れないくらい行っているが徳本峠を超えたことはない。
仕事の関係で時間の余裕がなかった。
学生の頃はバスで、就職してからはマイカーで釜トンネルを抜けて上高地入りした。
マイカー規制が始まってからはバス・タクシーでの上高地入りだった。
徳本峠は超えるだけで丸1日かかる。超えることだけが目的になってしまう。
時間に余裕ができたときには是非やってみたいと常々思っていた。
時間の余裕はできたが体力がなくなった。
島々(726m)から徳本峠(2140m)まで高低差1400m ><
普通の人で7時間 ><
こりゃ無理だ ><
chimoさんじゃ10~14時間以上かかってしまう。
う~~~ん。どうしようかな。
途中で1泊しかないでしょう。
今は使われていない岩魚留小屋(1260m)がある。
ここまでは普通の人で4時間。chimoさんで7時間。
ここで野宿がいいな w
次の日は無理をせず徳本峠経由で上高地かな。
これなら余裕だ。
つかれたら徳本峠小屋でテント泊もできる。
この場合には、体力次第で霞沢岳までいけるかも ^^
時間は標準 chimoさんは x1.5 ~ x2 w
大きなサイズでみたいときは
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/b4/1063fe64dff33c8b97e39edd3227c94b.png
島々の駐車場もGoogleEarthで特定できた ^^
市役所支所から島々谷川沿い林道を1kmほど入ったところ。途中にゲートがあるらしい。
ゲートは手で開けてもいいとのこと。
帰りは上高地BTから島々BTまでバス 1900円かな
徳本峠小屋から霞沢岳までは往復7時間
chimoさんにはこれは無理だな
途中のジャンクションピークあたりまで散策か w
具体的に計画を立てよう。
腕の痛みは相変わらずだが、すこしづつではあるがよくなって来たように思える ^^
楽しいな~~ www