「EvernoteとGoogleドライブの連携」を試してみた ^^

2018-12-15 20:47:19 | Weblog

ブラウザを介して連携する。

●chromeの場合

①ブラウザ chrome を開く
②右上の Google Chromeの設定で
  その他のツール>拡張機能>chromeウェブストアをクリック
③Evernote WEB CLIPPER をクリック >Chrome に追加
④「Evernote Web Clipper」 を追加しますか? といってくるので 「拡張機能を追加」をクリック
⑤確認していますとかいっているのでしばらく待つと「Evernote Web Clipper」が開く
これで連携は完了  だと思う 

●Firefox の場合

①ブラウザ Firefox を開く
②右上の メニューを開く で
  アドオン>アドオン入手>Evernote Web Clipperを見つける
③Firefoxへ追加  追加の許可を求めてくるので 「追加」
これで連携は完了

●これ以外のブラウザは省略 



google drive の中を見るには
ノートで「google driveからファイルを添付」で中が見える。








エバーノート|Evernote Web clipper〜クリッパーの使い方






使えそうだが・・・・・
チョットしたメモようだな。

ベーシック(無料)が

月間アップロード容量 60MB
ノートの上限サイズ  25MB
1 アカウントで利用できる端末数 2 devices

これじゃプレミアムにする必要あるな。
600円/月 は高すぎる。
googledriveに金払った方がいいよ。
払わないけど・・・・ ww
基本 無課金がchimoさんの進む道 www

クラウドドライブとしてならMEGAがいいかな。
Megaも昔はフリーで50GBだったが最近は 15GBのストレージ(+30日限定の35GB)
になってしまった ><
昔、契約した人は50GBのままだが・・・・。

google drive と GIGA でやってみよう。
実際それでやってるけど w

evernoteはスマホのメモ用として使うかな。
1 アカウントで利用できる端末数 2 devices だからメインPCとスマホかな。



chimoさんは高いお金はらっている自前のサーバー持ってるし、いざとなればメインPCが独自サーバーにもなるので
(メインPCは独自IPアドレスを持っている)。
これでいけるが・・・・・
普通じゃ無課金じゃ十分なことはできないかも ><
megaなら十分かもしれないが・・・・



参考
これはchimoさんのメインPCからです。
PhotoRecの使い方
http://chimo777.dip.jp/PhotoRec/


   メモ chimoさん以外は不要 
    c:\windows\system32\drivers\etc\hosts
           の書き換え(追加)
    192.xxx.x.xxx       chimo777.dip.jp







寒いのでPCいじってます w

2018-12-15 11:16:27 | Weblog

この間修復させたPCのファイルバックアップなどなど・・・・
昼までには済みそうだ ^^

  メモ 完全に個人的メモです ^^

     HDD0 起動の時
           HDD0  CDEF  500GB
           HDD1  H  (SSD)   120GB

     HDD1 起動の時
      HDD0  HDEF  500GB
      HDD1  C  (SSD)   120GB  
    
          これでSSDがおかしくなったときはバイオスでboot driveをかえることにより
          hdd0から起動できる。
 
      通常はhdd1 起動 SSDで起動 DEFは同じ


        boot  HDD1
  


ついでにevernoteの修復をやっていたら懐かしい記事が出てきた ^^
作成日 2011/04/25
このなかに2014/04/21のファイルが入っているのはなぜだ www
時々はいじらないとだめだなぁ~~~
evernoteはほとんど使ってないからなぁ~~~


2011/04/25の記事  なつかしいなぁ~~~~ www
LINとArrow はこのブログのゆるキャラ www



久しぶりに聴いたな ww
イイネ!!!

クリックで聴けるようにしておきました w
テクが錆び付いてしまったかと思ったがなんとかなった www




Google One の件

あまりにもミスがおおいのでgoogleをかたった詐欺かと思ったがそうではないようだ。
支払いでカード情報要求してくるようだからやめていたが・・・・・
googleさんしっかりしてね。

なんだかんだやってるとメールが来た。

[訂正] まもなく有効期限: ローカルガイド向け「Google One」特典

だと。今度は日本語になっていたよ。
なにあせっているのかな。googleおかしいよ。

6ヶ月であれ、1年であれ期限来たら支払いが始まるんじゃ、やってられないよ。
倉庫をいっぱいで契約終了じゃ、保存場所さがさなけりゃならない。
必然的に契約延長で課金じゃ、契約できないな ><

どうでもいいファイルの保存場所でGoogle Oneを導入してみるかな www