旧NHKの建物には足場が組まれている。遠くからだと西の塔は、違った塔が出来たように見える。二条城は東大手門の改修工事が続行中。お城の外堀の北西側は観光バスの駐車場建設で排水路が敷かれていた。お城の北側の歩道の栃の木は根っこが取られ、前の石が再利用されて歩道と土の植え込みの枠が作られていた。歩道のリフレッシュは早く終わりそうだ。今年、花水木の開花は間に合う?
旧NHKの建物には足場が組まれている。遠くからだと西の塔は、違った塔が出来たように見える。二条城は東大手門の改修工事が続行中。お城の外堀の北西側は観光バスの駐車場建設で排水路が敷かれていた。お城の北側の歩道の栃の木は根っこが取られ、前の石が再利用されて歩道と土の植え込みの枠が作られていた。歩道のリフレッシュは早く終わりそうだ。今年、花水木の開花は間に合う?
鵺神社の初午祭が行われた。今宮神社から来られた神主さんは、今年は女性。道路側でお参りしている人にもご祈祷してくださったりと、昨年より丁寧。寒いが晴れて、雪も降ることなく無事終わった。・・・毎年お参りの人が少なくなって、初穂料も少なくなってゆく。祠の修理費用を賄うことが大変になっている。
公園の10月桜、沢山咲いていた。昨年の11月、花は白かった。今はピンク色になって、暗い空間に温かい彩。・・・時々雪が舞っているのに・・・。春の先取り・・・嬉しい!!
ヒヨドリ君がいた。あっち向いて知らん顔してサッと撮す。あまり近づくと逃げるから。メジロ君らしき鳥も木の枝にいたが、見あげると飛んで行った。雀君よりまろやかな声。雀君もいたので撮す。
朝の雨がお昼頃にはみぞれになる。傘に当たるとザザザザと音がする。一旦止んだけれどまた夜中、雪になるかも知れない。一日中暗くて冷たい・・・土曜日まで雪が降りやすくて、日曜日まで暗くて寒い日が続くようだ・・・猫ちゃんにも会えなくて、気が滅入る。
公園の西入り口に沢山の鳩がいた。みんな羽を膨らませてじっとしている。温まった空気を逃がさないようにしているようだ・・・近くに寄っても逃げないのは、鳩だけ。沢山の灰色の鳩の中に淡茶色のが一羽。目の縁が赤かった。・・・昔はお寺等に行くと鳩の餌用の豆が売ってあったりした。公園でもパンをあげたりして、手の上や肩に乗ったりもしていた。今は鳥インフルエンザがあるので禁止・・・淋しい!