よく通る道は、工事中で道幅が狭くなっていた。それではと、一つ西の道を歩く事にした。今まで通った事がなかった道。ガレージになっている所の1/3程の場所に蓮がいっぱい植わっていた。何年も育ててある様な感じがした。今日その道を通らなければ出会えなかった。蕾もあったので、これかも暫く咲いてゆくのだろう。
よく通る道は、工事中で道幅が狭くなっていた。それではと、一つ西の道を歩く事にした。今まで通った事がなかった道。ガレージになっている所の1/3程の場所に蓮がいっぱい植わっていた。何年も育ててある様な感じがした。今日その道を通らなければ出会えなかった。蕾もあったので、これかも暫く咲いてゆくのだろう。
夕立があるかも知れないというので、昼過ぎに買物に行った。一番暑い時間帯。風があったので日陰は涼しい。公園の深い緑が綺麗。空が高く明るく白い雲が悠々と浮かんでいる。もう直きなくなる塔のある風景。
今日は土用の丑の日。買物に出ると、少し前から「うなぎ、うなぎ」と、どこもかしこもうなぎの売り出し。どこのスーパーのちらしも、うなぎの写真がいっぱい。この現象は、江戸時代の平賀源内先生の陰謀とか・・・。節分の太巻き寿司とか、バレンタインのチョコレートとかのようになっている。うなぎはちょっと前に食べたので、今日はさんまの蒲焼きにした。私にはうなぎは高価なので、そうそう食べられない。クリスマスケーキのように次の日には安くなる?
暑いのでなかなか出掛ける気がしないが・・・区役所に用事があったので・・・。昨年行ったみたらし祭に行く事にした。糺の森に入ると別世界。風が高い木の梢の葉を、さわさわ鳴らして吹き降りて来る。重たくなっている心をふーと持上げて吹く。木の上の方に、神さまがいらっしゃると思える。自然に顔が上を向く。そしてとても涼しく気持ちが良い。
雨は午後3時頃に止んだが、それまでは降ったり止んだり。昨日の暑さが和らいで、吹く風も涼しい。だけど風が通らない所は、相変わらず湿気があって蒸す。道路がアスファルトになる前は、雨が降るととても涼しくなったのだが、湿気が多くりそれ程涼しくならない。今日も花を探して選り道。最近は花の中に蟻が入っていたり、蜂の様な虫が来ていたり・・・忙しそうだ。