嫌な天候が続く・・・体調不良・・・ごみ収集日には、その時だけは雨は降らないで!・・・若い頃は、5月は1年中で一番明るくて良い気候だったのに、最近は雨がよく降ったり暑くなり過ぎたり・・・温暖化!!
嫌な天候が続く・・・体調不良・・・ごみ収集日には、その時だけは雨は降らないで!・・・若い頃は、5月は1年中で一番明るくて良い気候だったのに、最近は雨がよく降ったり暑くなり過ぎたり・・・温暖化!!
公園の木々の爽やかな若葉の緑・・・暑くなったけれど、風が吹くと気持ちいい!・・・ケヤキの葉も標準の大きさになってきた・・・5年ほど前に剪定された時は、栄養があり余っていたのか葉が南国の植物のように馬鹿でかくなって可笑しかった。木の形も整ってきた。
今朝も洗濯物を干していたらニャンがいた。朝日を浴びて気持ち良さそうで、そして眠そう・・・初めは鳥がさえずる方を向いていたのだが、こちらを向いた・・・いつものニャン!
今年は本当に街中ではチューリップが多い・・・ボタンに似たようなものも・・・。
先月辺りからテレビの調子がおかしい・・・リモコンで音量の調整をするのに止まったままでできない・・・ビデをの予約をするのにもカーソルの動きが遅かったり止まったり・・・もうテレビもビデオも古くなったので買い替え?とか思った・・・フッと気付く。購入してからリモコンの電池を変えていない・・・それで電池を変えた・・・スムーズに動く・・・でもそろそろ買い換える予定をしなくては・・・。
二条城北の竹屋町の歩道のハナミズキが咲いている・・・昔植えてあったトチの木が老朽化したので植え替えられたのだが、大分大きくなってきた。植え替えられた時、木にタグが付いていてみんな白と書かれてあったと思うのだが、通りの真ん中辺りの木、1本だけピンク色が咲いていた。今年見当たらなくて1本新しい若い白い花の木が植わっていた。ところがもっと西の方にも若い木が1本植わっているのだが、それはピンク・・・なぜ?・・・ちなみに美福通の学校前のハナミズキは白、ピンクと不規則に植わっている。
ある鉢植えの花がいっぱい咲いているお宅のガレージにナミアゲハが3頭、地面の上をクルクル回っていた・・・何をしてるの?飛ぶ時も3頭一緒。