矢沢と小鹿とラーメン日記

大好きな永ちゃんと好きなものだけの記録☆

焼肉定食とラコリーナ

2025-03-24 15:50:25 | グルメ

暖かいです

昨日、高知県で桜の開花発表がされましたね。今週あたりから各地で開花発表が続きそうですね~

昨日の日曜日も暖かかったから滋賀方面に出かけてきました。

お出かけの人も多かったですね

まずはランチをという事で

道の駅竜王かがみの里」に行ってきました~!

お腹すきすぎて道の駅の写真は一切なしです

ここの中にあるレストラン「近江牛岡喜」で

岡喜の本店よりこっちのが空いてるかなと思ってこちらに来てみました。

11時半前位にお店に到着。12時には満席になってましたね

ここのお店は席を確保してから注文する、フードコート形式。

ハンバーグと迷ったけど焼肉定食に決定!!

ピコピコと呼び出しが鳴ったら取りに行きます。

一つのお皿にサラダと焼肉が盛り付けられています。

この見た目はフツーですが、流石、近江牛

お肉がとても柔らかくて美味しかった~

今まで食べたバラ肉の焼肉定食で一番おいしかったです←よく使うフレーズ

ここの精肉店でバラ肉買って帰りました~ これで肉豆腐を作るのだ

ここは小さめの道の駅だけど、ランチでお肉食べたいときはおススメですね

 

そして買いたいお菓子があったのでこちらへ

ラコリーナ近江八幡

いつ来ても、この世界観がいいですよね~

 

店内で買いたかったお菓子と焼きたてバームクーヘンを買って

フードコートでアイスコーヒーを買って食べました。

焼きたてのバームクーヘンはまだほんのり温かくて、しっとり柔らかくて美味しかった

 

草むらのヒーロー発見 ⇩

14時過ぎるとお客さんも増えてきたので早々にお店を出ました。

 

あ、こちらで買いたかったお菓子は家で食べました。

バームショコラドヴォヤージュ 新商品ですね!

バームクーヘンではなくて薄くて軽いクッキーのようなお菓子

ザクザクした食感と甘すぎないチョコレートが美味しいです

大人のお菓子って感じですね

ただ薄いからかバームクーヘンのような満足感はないかなぁ。。。

定番以外でおいしいお菓子をと思った時におススメです

 

ラコリーナの後はJA直売所の「きてかーな」で買い物

以前こちらのお店の前で揚げたてのわかさぎを売ってたのが美味しかったから

またあるかな?と思って行ったんだけど、ありました~

それを見た瞬間に晩酌のことしか考えられなくて

野菜と卵を買って速攻で帰路につきました~~ 終 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カヌレ堂と手作りチョコ

2025-02-16 15:50:53 | グルメ

♪バレンタインデー、キッス

ってバレンタインデーも終わりましたが

今年のバレンタインは初めて手作りチョコを作ってみました

時間あるんでね

 

とその前に、マジスパのスープカレーを食べに行った時に買ったカヌレから

このお店、ちっちゃいけど外観もめっちゃカワイイ

場所的にほとんど行く機会がないんでマジスパ行った時は買って帰ろうと思ってました。

包装もセンス良くて好き

今回はバレンタイン限定のダブルチョコレート×2個と

ほうじ茶とホワイトチョコとラムレーズンにしました。

小さいけど濃厚で食感もgood

カヌレはお茶うけにピッタリのお菓子ですね。

次はいつ買えるかな~?

 

 

続いて手作りチョコ

ネットを見てたら簡単に作れそうなのがあったので作ってみました

板チョコ 4枚

卵  2個

バター

生クリーム

材料これだけです。

しかもオーブン無しで作れるってすごくない?

レシピはこちら

ミニテリーヌショコラ

 

で出来上がったものがコチラ⇩ 相方と食べました

う~ん、見た目がもひとつかな

そう思ってイチゴを添えてみました

これにホイップクリームを添えて粉砂糖でも振りかけると

もうちょっとおいしそうに見えるかもね

でも味は テリーヌっていうだけあって口に入れるととろける柔らかさの

濃厚チョコレートケーキができました。

友達にもお裾分けして美味しいって言ってもらえたのでヨカッタ~

 

お菓子は遥か昔の高校生の時にブームがあって

シュークリームとかマドレーヌとか作ったけど

大人になってからは買う専門。

だって買った方がまちがいないもんね

でも今回、超久しぶりに作ってみて思ったのは

作る工程が楽しいんだ!って事。

料理とは違うお菓子っていう所がいいんですよね。

トロットロでテリテリのチョコを混ぜてるだけでなんとも幸せな気分

ヘラやボウルについたチョコを舐めてはまた甘~い幸せ気分に満たされました

お菓子作りイイネ

来年も作るかな?と思ったバレンタインデーでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いちごとパフェと建国記念の日

2025-02-13 18:11:08 | グルメ

2月11日(祝)建国記念の日は橿原神宮に行ってきました~

まずは奈良と言えばいちごの我が家は「古都華」の聖地と言われる平群の

道の駅 大和路へぐりへ

イチゴとチョコを購入~

聖地と言われるだけあって「いちご」を買い求める人でいっぱいでした。

値段は前回、まほろばキッチンで買ったけどそっちのが若干安かったですね

いちごを買った後はいちごのミニパフェを食べようと思ったんだけど

外で食べるのが寒かったんで別のお店で食べる事になりました

お昼が近かったのでその前にランチをいただきました。

まるかつ 本店

私はえびフライ&ロースかつ定食を注文

食べてビックリしたのがカツのやわらかさ!!

海老フライも大きくて満足 お腹いっぱいになりました!

ごちそうさまでした

ちなみに、ごはん、しじみ汁、キャベツはおかわり自由です。

今はキャベツ高いのにね~ 企業努力に感謝ですね

人気店のようで、お昼にはあっという間に待ちが出来てました。

 

続いてスイーツは別腹という事でいちごパフェをもとめてこちらへ

みやけ 旧鴻池邸表屋

帝塚山の高級住宅街の中にありました。

趣のあるお屋敷の中がカフェになっています。

こちらも人気店のようでお客さんいっぱいでした。

注文はいちごパフェ ¥1091

限定のチョコレートパフェも美味しそうだったけど、ちょうどお店に着いたときに

売り切れになっていました

でもこのいちごパフェがめっちゃ美味しかった

いちごの爽やかな甘さに白玉とあずき、

そしてアイスのハーモニーが絶妙で

相方は今まで食べたパフェの中で一番うまい!と申しておりました。

甘すぎず量もちょうどよくって、なによりいちごが美味しい

コスパも パフェを食べるとコーヒーは200円引きだったのでコーヒーも頂きました

お抹茶もあって夏はかき氷をやってるようなんでかき氷も食べてみたいですね!

こちらも人気店でした。

 

お腹を満たして次はいよいよ橿原神宮

橿原神宮では2/11の建国記念の日に紀元祭が行われていて

そちらで今回、知り合いの矢沢仲間の奥様(書道家)が

建国記念の奉祝揮毫をされるので観覧させて頂きました。

大きな鳥居をくぐって

本殿へ向かいます。

神社っていつ来ても身が引き締まる感じですね。

今年は巳年

そして何故かしたくなるこちら⇩

 

そしていよいよ奉祝揮毫です。

最初はほら貝が吹かれて始まります。←これも良かった!

シンと静まり返った舞台の上で

滑らかに大胆に筆を進めていきます。

見ているこちらも緊張するような静謐な時間

元宝塚の歌手 まほろば遊 さんの歌もありました。

とてもきれいで伸びのある声が舞台に響きました。

こちらは観覧者の寄せ書き

皆さん、お上手

ステキな鳥生春葉先生 ←矢沢ファンです

すばらしいです

揮八紘而爲宇

八紘(あめのした)をおほひて、宇(いへ)とせん

世界中をカバーして一つの家にし、全ての生命が家族のように仲良くする

という意味だそうです。

家族のように仲良く、世界が平和であるように。という事なんでしょうね。

本当に私も心から平和を願います。

 

凛とした空気の中で、奉祝揮毫を見られてとてもいい建国記念の日になりました

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マジックスパイス

2025-02-09 15:35:59 | グルメ

寒いけどいいお天気の日曜日

大阪オートメッセに行きたいなとチラッと思ったけど、当日券¥3500だったのでやめにして

スープカレーを食べに行く事にしました。

折角なんでインテックス大阪周辺を回ってみると案の定、駐車場周辺は大混雑

このイベントの時は電車で行くのが一番ですね

いつ入れるん?って感じの車の行列を横目で見ながら通り抜けて一路マジスパへ~

道中にYAZAWAカー発見!! ちょっと嬉しい矢沢ファン

お店には駐車場がないので近くのコインパーキングに停めて徒歩で向かいます

マジックスパイス なにわ店

久しぶりに来ました

12時過ぎだったからお客さんも多くて2階席へ案内されました。

店内ピンク色で相変わらずカオス感満載

テーブルにひかれてるメニュー表を見て注文します。

メニュー表にはカレーの種類に辛さ、トッピングとぎっちりと情報満載で書かれてます。

私はチキン 涅槃(辛さ)にチーズトッピング

相方はポーク角煮 涅槃 を注文

しばらくまってカレー到着

私のチキン ⇩

相方ポーク角煮 ⇩

スープの色がちがいますね

いざ実食

ひさしぶりのスープカレー、まずはスープを一口

あ、そんな辛くないね でも美味しい

続いてチキンレッグをほぐして食べます。

柔らかくホロホロにほどけるチキンがスープに絡んでこれまた美味しい~

次は堅めのライスをスープに浸して一緒に食べる。うん、いい感じ

そこからはもう食べる食べる

スープには沢山の野菜が入っていてこれがまた美味しい

トッピングのチーズは振りかけるタイプのチーズではなくて四角く切られたチーズで

しっかりとチーズを味わいました。

旨味のつまったスープカレーは食べ進める内にじわじわとスパイスが効いて来て汗がタラ~

備え付けのティッシュで汗を拭きながら完食しました

相方のポーク角煮のスープも少し飲ませてもらったけど、やっぱ角煮なんで

チキンより少し甘かったですね。

 

マジスパのスープカレー、食べたの久しぶりだったけど

沢山野菜がとれて発汗作用があって、なんかわからんけど体にいい気がする

そしてやっぱり、美味しい

また行きたいと思います。

 

ただ、もうちょっと行きやすい場所ならいいんだけどね~

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライブの後のお楽しみ 静岡編続き

2024-12-12 17:40:31 | グルメ

寒いですね~!

家でPC見てたらしんしんと足元冷えてきます。

今日は永ちゃん、武道館初日ですね~

もうすぐ開演。現場は盛り上がってるでしょうね~!!

行きたかったな~ 武道館

という事で今日はライブ後のお楽しみ静岡編からの続きです。

静岡エコパアリーナの席は出入口がすぐそこの末席だったのでライブ後すぐに会場をでて駐車場へ

車だとライブ後は出庫が混んで大変だもんね。末席のお蔭さまでスムーズに出庫できて浜松へGo~

ホテルのチェックインを済ませ繁華街へ

今回はお店の予約なしで3件目かの居酒屋へ滑り込みセーフ

なの蔵

カウンター席で頂きました

お造りと野菜が美味しかったです

とお酒も美味しく、その日のライブの話をあーだこーだと話してると

カウンターのお隣の男性が矢沢行かれてたんですか?と

私も行ってましたという事でしばしお話しして楽しかったです。

矢沢ファンって素敵な人多いです。

永ちゃん見て自分も頑張ろうって。みんな同じ

全国にそうゆうファンが沢山いるんだから、スゴイよね~!永ちゃんって

いい気分でホテルに帰りました。

 

この日のホテルは早くに予約したからか最上階でこんな夜景が見られました。

ビルの隙間~ タワーが光る~♪

 ってタワーは見えんな笑  ここは浜松

そして朝焼けも

 

こんな朝焼けで翌日も晴天 でも風は冷たかったな。

そして浜松来たら行きたかったお店へ~

浜名湖がキラキラしてキレイ

そんな浜名湖の向かい側にあるお店に到着~!

うなぎ千草

そう浜松といえば「うなぎ」です。

TVでバナナマンの日村さんが食べてるのを見て来たかったお店です。

開店45分前に到着で先客1組。

待ってる間に続々とお客さん来られてあっという間に駐車場は満車になってました。

開店するとすぐに呼ばれて入店。

清潔感のあるお店で、対応も良く

うな重上 ¥3700 注文しました。

うなぎはふわふわでおいし~

歯が無くても食べられるわね、これは

そして肝吸いにお漬物。

なにげに浅漬けがポリポリとおいしかった~

こちらのお店はうな重ミニっていうのもあってです。

うな重とかうな丼って女性やお年寄りには量が多いと思う人もいるからね。親切です。

ま、私は普通に食べられるんですけどね

おいしいうな重でした。

最高のライブを見ておいしいうな重食べて満足の静岡遠征。

だからライブ遠征は止められませんな~

そして相方に感謝です

ありがとう

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そうだ!うなぎを食べよう~!!

2024-07-28 15:54:38 | グルメ

毎日、これでもか!っていう程の猛暑。

クーラーの効いてるリビングから一歩外に出るとそこは温室・・ ソトニデラレナイ。。。

パリオリンピック開幕しましたね~

まずは柔道女子 角田夏実さんが金メダル 男子 永山竜樹さん銅メダルを獲得。

おめでとうございます!!

男子バレーのドイツ戦、惜しかったですね~! 次、期待してます~!

 

このところの暑さでへばってて、元気をつけるためにそうだ!うなぎを食べよう!!って事で食べに行ってきました。

うなぎ丼といえば「しげ吉」って事で金曜日休んで行ってきました~

今回は午前中は歯医者や用事を済ませて、お昼を食べて

夕方5時の開店に合わせて、並ぶ事を見込んで4時にお店到着をめざしました。

実際4時前に到着するとすでに駐車場には2台。

受付は4時半からで受付表に名前を書くようになってます。

時間があるので近くの喫茶店で時間潰し。

コーヒーを頼んだらなんと!モーニングのようなトーストとゆで卵が付いてきました

目的のうな丼の為にお腹は空かせておきたかったけど、勿体ないので完食

相方が先に出て店に向かうと1人待ち。2人目に並んであと7人位が並んで名前を書いて受付。4時50分に入店できました。

その後も続々とお客さんが来て、あっという間に満席でした。

今回はうな丼 上でご飯少なめにしてもらって+ノンアルビールを注文

うな丼の並、上、特上の違いはウナギの量。

並が1匹 上 1匹と1/4 特上は 1匹と1/2になります。

並でも良かったけど、久しぶりのうな丼だし、上にしました

山椒をふっていただきまーす!

今回はまぁまぁ大きめのうなぎ。食べ応えありました。ご飯を少なめにしてもらって正解!!

ちょっとうなぎの焼き具合(香ばしさ)がいつもより足らないかな?と思ったけど

美味しいタレをかけて焼かれたふっくらしたうなぎとホカホカご飯はサイコーでしょ

ゆっくりと味わってたべました

肝すいの味が薄いのはいつもの事だけど、食べたかったうなぎを食べて大満足でした!!

 

今回は泊まり。宿泊先は都ホテルです。

ホテルは外人客でいっぱい!中国人が多かった

部屋をアップグレードしてくれた(ラッキー!!)ので広々した部屋でゆっくり過ごせて良かったです

朝食は込み合うって聞いたので6時半に行きました。

種類も豊富でついついたくさん取っちゃうんですよね

これぞホテル朝食って感じで全ておいしくいただきました

チェックアウト後は近くのJAおんさい広場に寄って夏野菜を沢山購入~

開店ちょっと前に着いたんだけど、既に行列!! 

開店したらあっという間に店内は人、人、人で満員状態

新鮮な野菜、おいしいもんね

私も夏野菜に大好きなスイカ(小さめ)を買って大満足!!

発泡スチロールの箱、持ってきて良かった!!

 

買物終えてお昼はそばを食べよう!って事で敦賀へ~

お昼すぎに到着して、TVのせっかくグルメで日村さんが行ってた「すずや」でお蕎麦をって思ったら大行列で

あきらめて近くの「まるさん屋」でいただきました。

こちらも人気店!

ただ店内で待てるので、暑い時期はありがたいですよね~!

海鮮が売りのお店だから刺身の定食を迷ったけど、最初にお蕎麦を食べようと決めてたので

お蕎麦にしました。

辛み天ぷら蕎麦

辛み大根の絞り汁(真ん中の白いの)に返しを入れてつゆにしていただきます。

大根のニガ辛いつけ汁でさっぱり、つるつるっとお蕎麦が美味しい~

天ぷらも揚げたてサクサクで 特にキスの天ぷらがふわふわでおかわりしたい位、美味しかった

1階のお土産やで焼きサバ寿司を買って帰りました。

 

暑い毎日、ひさしぶりに美味しいものを食べて、ホテルで少しゆっくりして英気を養う事ができました。

たまにはこんな休日もいいよね!

まだ暑い日が続くけど、体調に気をつけてこの猛暑を乗り切りましょうね~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンデーランチは洋食&食欲の春

2024-04-14 18:19:55 | グルメ

昨日に引き続き、朝から爽やかな天気

ただ春特有の霞んだ感じで青空ではないですね。

今日のお昼はドライブも兼ねて新開地の「グリル一平」で洋食を食べてきました

一平と言えば今は水原一平 いえいえ全く関係ないですから

人気の洋食屋さん。久しぶりの訪問です

12時半前にお店に到着すると、すでに結構な行列。

列の最後にならんで20分位待って入店。

今回は料理しか撮ってません

私注文の「ヘレビーフカツ100g」

この写真は暗くてハンバーグみたいだけどヘレカツなんですね

ヘレカツがすごく柔らかくて美味しかった

デミグラスソースはさっぱりめで。私的にはもうちょっと濃厚な方が好きかなぁ。

添えているマカロニと甘いポテサラ、キャベツと相性ピッタリ

ご飯も進みました

相方注文「魚フライ」

レモン絞った後ですね。タルタルソースがタップリ

魚フライがフワフワだったそうです。

私たちが食べ終わった13時過ぎには待ちのお客さんも居なくなって、お店も一段落。

ランチなら13時頃に行くと待たなくて済みそうです。

商店街を少しブラブラして帰りに「ショコラリパブリック」でケーキを買って帰りました。

ほんとはお店で食べたかったんだけど満席だったから買って自宅で食べました。

相方 チョコレート

私 レアチーズクリーム

ショーケースには春色のかわいいケーキが沢山あってテンション上がりました

甘さ控えめのケーキはいくつでも食べられそう 美味しかったです

 

こちらは別日

友達と行ったベトナム料理

アジア料理の味付けってなんでこんなに美味しいんですかね? 大好きです

レモングラスにパクチー、スパイシーさに絶妙な酸味と辛み。クセになります

女性が好きな味なのかな?

店内女性のお客さんしかいませんでした

久しぶりに飲んだ333ビール 軽くていくらでも飲めちゃう

にピッタリのアジア料理!おススメです

 

春と言えば、花が咲いて若葉の季節。目の前がパーッと明るくなる季節

先日、お花の周りを飛んでるモンシロチョウを見て春やね~って思いました。

 

リビングには色鮮やかでカラフルなお花を

玄関はちょっとシックに

薄紫のバラに一目ぼれ。

花より団子もありだけど、団子より花もありなんですよね~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレーとかき氷

2023-08-20 17:15:56 | グルメ

あづい~

今日も朝から殺人的な暑さ

暑いから今日も家でゴロゴロか? と思ってたら相方がかき氷でも食べに行く? って事になり

検索してでてきたのがこちらのお店

カレーライスとこおり屋の湊山

カレーとかき氷ってイイネ って事で即決

お尻の軽い相方はチャッチャとを出してくれます

 神戸、湊川。 この辺、来たのも久しぶり。

商店街を抜けて目的地に到着するとすでに10人位の行列が。。。

⇩はみんな店内に入っていなくなった時にしたもの

こじんまりとしたかわいいお店です。

店内はカウンター6人掛けとその後ろに6人位座れる一列並びの席がありました。

お店のOPENが11時半~で私達が到着したのが12時10分。

丁度、1回転目のお客さんが入った所だったんでしょうね~!

30~40分位待って1回転目のお客さんが出て行って2回転目であろう私達の入店となりました。

店内のインテリアもオシャレでマスターが1人でテキパキと切り盛りされてました。

メニューを見ると単品のカレーにかき氷

ハーフサイズカレーとかき氷のハーフセット「湊山セット」

好きなカレーと好きなミニかき氷のセット「ミニかき氷セット」等

お昼なんでカレーとミニかき氷の「ミニかき氷セット」にしました。

相方注文ソーセージカレー ¥1100

なんと! ソーセージ5本も乗ってるし おいしそう~!

 

こちらは私注文 2種の炙りチーズカレー

こちらもビジュアル おいしそう~!

赤い福神漬けは写真左上の小さいガラス容器に入って出てきたものをカレー皿にイン

店内でも少し待ったのでお腹ペコペコでカレーもあっという間に完食しました。

カレーは少し甘めの欧風カレーかな? でも食べてるうちにスパイスが効いてきて

気付けば汗タラ~

カレーの後はお待ちかねのかき氷

相方注文 みなとがわアポロ

このミニかき氷はカレーに+¥250となっていて超お得!!!

これでミニサイズですが十分の量でしょ~

チョコレートシロップと甘酸っぱいイチゴソースのハーモニー

私注文は濃厚メープルバニラ

ふんわり氷にちょうどいい甘さのバニラ、そこにメープルシロップの風味が加わってめっちゃ美味しかった

カレーで汗かいた後に冷たいかき氷でクールダウン

大満足でした。

マスターも感じが良いし。 あとインテリアや食器も 

気取らない適度なオシャレさが私好みでした。

 

思ったんだけど、この暑さ、これからはかき氷やさんは流行るよね~

ってすでに流行ってるんだろうけど普通のカフェもかき氷だしたら売れるよね~

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味しいうなぎ「しげ吉」から熱田神宮へ

2023-07-17 17:35:47 | グルメ

3連休、各地で猛暑日続出

日中、外にでるとすぐに汗がダラダラ

人よりかなりの汗かきの私は外に出る時は日傘にハンディ扇風機と汗拭きシートがかかせません

こんな時は外出せずにクーラーの効いた部屋でゆっくりするのが一番なんだろうけど、せっかくの3連休

とゆうことで昨日、日曜日にちょこっと出かけてきました。

その前の、土曜日は買い物して飲み~

先日のケンミンショーでやっていた「なすのタタキ」を作ってみたところコレが大当たり~

素揚げしたなすにみょうが、ネギ、大葉、ショウガの薬味オールスターとポン酢

美味しいに決まってました ムハハ

がすすむ、すすむ これは夏の定番になりそうです 

 

そして翌日、日曜日。渋滞も考えて7時に家を出発~

目的地「しげ吉」の駐車場に着いたのが9時50分。

まだ10時前だから一番乗りじゃない~?とか言うてた私は甘かった

店の前にはすでに10人以上の行列が。。。。

車を停めて直ちに列に加わりました。

10時半になると名前を書くボードが出て順番に記入して行くんですが、

丁度うちの一つ前の人で1巡目が終わり、2巡目の最初となりました。

順番が来たら電話をかけてくれるのでそれまで近くの喫茶店で待つことにしました

この時期、エアコンの効いてる喫茶店は天国ですね~

お得なモーニングがあったけど、うなぎ丼が待ってますから「ホットコーヒー」で

落花生がついてくるのが 美味しかったです

そして11時半きっちりに呼び出しの電話がかかってきて店内へ

お店に入る時、お名前ボードをみると「本日のお昼の分のうなぎは売り切れました」の張り紙が

開店、11時なんですけど~ 知らないで来た人はビックリですよね

店内に入っても少し待っていよいよ着丼~

うなぎ丼(並)¥3300-

今回、過去最長の待ち時間、2時間待ちましたが、やっぱり美味しかった~

パリっと焼かれた香ばしいうなぎに少し硬めに炊かれたご飯とベストマッチングな美味しいタレ

おまけに¥3300とコスパ抜群!このお値段でこのうなぎ丼はないでしょ!

お腹パンパン、大満足でお店を出た後は~

 

いざ「熱田神宮」へGO~

熱田神宮は2度目。前回来た時は御朱印を頂かなかったので、御朱印を頂いてきました。

真昼間、暑さMAXの時間帯に参拝です

それでもそこそこの参拝者が訪れていました。

駐車場から本殿へ向かう途中、2羽の鶏に遭遇

名古屋コーチン?に

烏骨鶏?

2羽とも堂々とした立派な鶏でした。神社で飼ってるのかな?

放し飼い状態でこんな立派な鶏を見たのは初めてだったから思わずしました。

酒樽はせずにはいられない私

そして大楠も こちらには蛇が住んでいて中でも白蛇を見ると金運アップの御利益があるとか

白蛇は見なかったけど樹齢1000年と言われるりっぱな楠は神々しいです

熱田神宮、見どころはたくさんあるようでしたがとにかく暑いので

お参りをして御朱印を頂いたら早々に戻りました

次回、参拝する機会があればゆっくりとお参りしたいと思います。

 

暑いけど花を飾ろう

赤い花?が可愛くて、見る度にニッコリしてしまいます

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のお昼ご飯

2023-02-19 17:52:06 | グルメ

朝からの日曜日。

昨日は人間ドックで久しぶりにバリウムを飲みました

あのバリウムを飲むのかと思うと不安で前の日眠れなかったくらい苦手なもの

医学は進歩してるだろうに、もっと美味しい飲みものにはならないんですかね~

誰か開発して~!! 切に願います

あと今回は初めて脳ドックもやってみました。

結果は後日ですが、ドキドキです。

歳をとるとあちこち不具合だらけで、ただただ悪い結果が出ない事を祈るのみです。アーメン

 

日曜日のお昼ご飯は

からあげ専門店「からやま」で「からやま定食」をビール付きで

昼からビールって幸せ~~

超ボリューミ~!! ご飯半分は相方へ

家から徒歩15分位の所にあるこちらのお店

丁度お昼時だったので満席。お客さんいっぱいです。

少し待ってカウンター席に着席。

カウンター席は目の前が厨房でフルオープン。 

お昼のピーク時、スタッフさんがテキパキ働く姿を見ながら食べました。

ここのスタッフは男性は一人だけで後は全員女性。

それぞれに役割分担があって全員がその役割をきちんと果たしていました。

例えばホール担当の女性は、お客さんを案内して注文を通す。ハキハキとよく通る声でオーダーを通すとそれに答える厨房内のスタッフ達。

厨房では男性が揚げ物、焼き物担当。そして一人の女性が次々とそれをお皿に盛り付ける。

ご飯をよそい、お皿にキャベツを盛り唐揚げを乗せる。何種類もあるオーダーを次々に作りながら、

間に持ち帰り用のものも作ってどんどんこなしていくそのスピードは圧巻!!見とれてしまいました

他のスタッフもみんな自分の持ち場で仕事をこなして、目配りして声もかける。

人がテキパキと働く姿を見るのはなんとも気持ちがいいですよね。

繁盛するのが分かります。

「ごちそうさま」って全員に言いたいくらい、気持ちよく美味しいお昼ご飯が食べられました

 

話は変わるけど昨日も北朝鮮からミサイルが発射されました。

なんの為に大金をかけて何度もやるのか、わからない。そして環境汚染も甚だしい!!

そして何もできない日本もどうなんだろう?

トルコ地震では死者、4万人越え

やっぱり自然災害は怖い。復興にも時間とお金がかかるだろうな。

それなのに戦争を続けるロシア。

中国も怖いし、日本だっていつ戦争に巻き込まれるかわからない。。。

身近な事では値上げラッシュ。これもスゴイですよね

なにもかも値上げで、びっくりです!

最近は、食材は控えめに買って、ちゃんと冷蔵庫の中のものを使い切るように頑張って、

使わない所の電気も消す 節約に努めております

 

そんな中楽しみなのが3月のWBC

今回の出場選手が超豪華ですよね~。スター選手勢ぞろい!!

日本は3/9が中国、3/10が韓国戦ですね。

侍ジャパンの活躍が楽しみです

 

最後はバレンタインデーのチョコ

これは頂いたもの

これは私がパケ買いしたチョコ

缶なんでペンケースにできるね。

最近は会社の義理チョコは皆さん、いらないんだってね~。

私はコミュニケーションと思って会社の女性みんなで配りました。

まぁ、義理チョコはやるやらないは人それぞれですよね。

女性側は負担と思うならやらなければいいと思うし

男性側もお返しがめんどうと思うならやらなければいいと思います。

私はバレンタインはお店にそれはもう様々なチョコが並ぶので

それを見るだけでも楽しいのでなくならないで欲しいなと思います

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする